• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

legacybpfのブログ一覧

2017年04月14日 イイね!

ALPHA ETHOS

ALPHA ETHOS

2017年 に建造されたカムサマックスサイズの バルクキャリアです。 カムサマックスバルカー の命名は、船の長さを、ボーキサイトの主要積出港のギニア共和国カムサール港の入港制限に対応する229メートルとしたことに由来しています。

“カムサマックスバルカー”はパナマ運河において通行可能な最大船型のパナマックスバルカーの積載量を、常石造船が業界でいち早く2002年にそれまで主流の7万トン級から積載量を増加させた8万2千トンの船型の開発に成功し、輸送効率を高めた船型です。"KAMSARMAX" (商標登録済)  とのことです。 本船が中国 HUDOUG造船 で建造された新しい船とのことで 入港を見にでかけました。


建造は HUDOUG(中国船舶工業集団公司グループの滬東中華造船(集団)有限公司(Hudong社) です。
 この造船所 株式会社商船三井とExxonMobil社が、パプアニューギニア(PNG)LNGプロジェクトおよび豪州ゴーゴンLNGプロジェクトの中国向け輸送に必要となる新造LNG船4隻を 発注しています。





















ファンネルマークに Aの文字がみあたりません。 右舷側には赤いラインも消えています。











Posted at 2017/04/21 23:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 貨物船 | 旅行/地域
2017年04月12日 イイね!

NIKKEI VERDE バルクキャリア- 玉井商船㈱

NIKKEI VERDE  バルクキャリア- 玉井商船㈱

米国西海岸 カラマ港から飼料を積んで 17日間かけて北太平洋を横断 4月12日 小樽港に入港です。船名にNIKKEI(日軽金 )の名がついていますとおり 船主はT.S. CENTRAL SHIPPING CO., LTD.
( 玉井商船株式会社の  リバリア国モンロビア市にある関係会社です)
玉井商船はハンディー・ハンディーマックス型バルカーによる  日本軽金属株式会社向け アルミナ輸送に加え、穀物、セメント、石炭、石膏、高炉スラグ等の撤積みカーゴの輸送をワールドワイドのレンジで活発に行っている会社です。

建造は株式会者大島造船所。大島造船所はばら積み貨物船の建造に特化している造船所です。
標準設計を数多く持ち、載貨重量トンにして33,000 トンから82,000 トンまでのハンディサイズ、ハンディマックス、パナマックス級のばら積み貨物船を特徴としています。

IMO: 9452907 MMSI: 354519000 Call Sign: 3FEY7
Flag: Panama [PA]
AIS Type: Cargo
Gross Tonnage: 29829 t Deadweight: 51658 t
Length Overall x Breadth Extreme: 188.5m × 32.26m
Year Built: 2011

















 船室の窓も客船なみの 大きな窓となっています。


 玉井商船のファンネルマーク。

Posted at 2017/04/21 23:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 貨物船 | 旅行/地域
2016年10月19日 イイね!

北斗丸 スーパーエコシップ 省エネ型次世代内航船

北斗丸 スーパーエコシップ 省エネ型次世代内航船

北斗丸は電気推進船で、従来のディーゼル船より二酸化炭素などの排出量が少ないSES(スーパーエコシップ 省エネ型次世代内航船)です。
電気推進船は,操船性能が高く,プラントの静寂性 が高いなどの特長から客船,作業船,砕氷船などに利 用されて来ました。一方,エネルギー伝達効率がディーゼ ル船より劣り燃費が悪くなるため,一般商船に適用さ れることはほとんどなく.今回,内航船近代化の 目標の下,運航信頼性や輸送品質を高める動きと並行 してますます厳しくなる船舶から排出されるガスに よる環境負荷を軽減する目的で,内航電気推進船の建 造が進められてきています。
太平洋セメント上磯工場から 小樽港セメントサービスステーションへの製品搬送で入港です。


 船主:第一中央汽船㈱・ 第一中央船舶㈱ (独)鉄道建設 運輸施設整備支援機構共用船
 運航:太平洋セメント
  IMO:141417
  MMSI:431002574
 呼び出し名:JD3179
 造船所:名村造船所(函館どつく室蘭製作所)
竣工:2011.5.19

 長さ: 114.97m 幅 18.2m 深さ 9.4m  喫水 : 7.21m
 総トン数:5,730 GT 8,009 DWT
裁貨重量:7981t
航海速力:12.5knots
推進方式:ラインシャフト 二重反転
推進システム: ディゼル発電機 1500kw ×3基
      インバータ制御装置     2基
 電気推進: 推進用モータ     1800×2基
 西芝電機
 荷役設備::MacGREGOR セメント専用船用
積み込み1000t/h  荷揚げ 2×500t/h








「北斗丸」はCRPラインシャフト船で最大の5,700GTの船です。
船はスクリューで水を押し出し、その反作用で推進力を得て前に進みます。1枚のスクリューでは スクリューが回転することから後方の水流は、らせん状に回転して、この回転部分は推進力にならない無駄なものです。前後2枚のスクリューを逆方向に回転させて、回転流を打ち消すようにするとエネルギーを無駄なく使えるようになります.。

CRPラインシャフト方式(二重反転プロペラ(CRP:Contra-Rotating Propeller)) の特徴としては
 コンパクト・シンプル
 CRP採用 ・プロペラ付近流改善(付加物追加(PBCF等)、船型改良
切替え方式による荷役装置駆動モータとの兼用 で回転数を自由に選択し、増速歯車をなくす
唐の メリットがあるようです。








Posted at 2016/10/27 22:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 貨物船 | 旅行/地域
2016年09月13日 イイね!

MG KRONOS



MG KRONOS 2 016年建造の新しい船で 小樽港に初の寄港です.。
パナマ運河を通行可能な最大船型のパナマックスバルカーの載貨重量を,常石造船が業界でいち早く従来の7万トン級から8万トンを超える8万2千トン級に増加させ、輸送効率を高めた船型です
。“カムサマックスバルカー”の命名は、船の長さを、ボーキサイトの主要積出港のギニア共和国カムサール港の入港制限に対応する229メートルとしたことに由来しています。


MO: 9774288
MMSI: 371207000
呼出符号: 3EXU9
船主:千葉商船㈱ TAIEI NAVIERA S.A JAPAN
船籍国: Panama [PA] パナマ
AIS Vessel Type:   D/W TUPE bulk CARRIER Cargo
総トン数: - 45252 t
載貨重量トン: 84790 t
Length Overall x Breadth Extreme: 228m × 35m ×19.9m
喫水(最小/平均/最大)6.0m 7.4m 11.6m
速度(avg/max)11.6kn 15.6kn
建造年: 2016 今治造船株式会社  丸亀工場(1696)
  84,000M.T. D/W TYPE BULK CARRIER

パナマックスとケープサイズのばら積み貨物船は、船橋の後部、船尾部に自由降下式救命艇を備えるように義務付けられました。
全てのばら積み貨物船に 義務つけられた 船橋と機関室の当直者に船倉の浸水を迅速に警告する高レベルの浸水警報装置と あいまって 自由降下式救命艇を 付けうことにより、船からの脱出を迅速にできるようになっています。





船橋楼の横幅を絞ったスリムな上部構造形状です。  船橋楼と 一体化したファンネルにつながる 排気管 
および吸気管 を 収納した箇所も 後ろを絞っています。いずれも、風の抵抗を受けにくくするデザインで
す。







ウイングの前面も 底辺から上部にかけて テーパー状になっています。ウィングの支柱も 前面が
三角になるような デザインに。




船橋楼 全面も平面ではなく、三角形にしているのがわかります。




















Posted at 2016/10/17 21:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 貨物船 | 旅行/地域
2016年07月22日 イイね!

145,000m3型LNG運搬船「エネルギーアドバンス」

145,000m3型LNG運搬船「エネルギーアドバンス」

LNG運搬船として川崎造船が開発した145,000m3型LNG運搬船の第4番船です。
また、東京エルエヌジータンカー向けとしては2隻目となります。




造船所  川崎造船 起工 2004年4月12日 進水 2004年6月30日 引き渡し 2005年3月30日

全長 289.53 m 長さ(垂線間) 277.00 m 幅(型) 49.00 m 深さ(型) 27.00 m 満載喫水(型) 11.404 m
総トン数 119,233 t 載貨重量 71,586 t
貨物タンク容積 145,410 m3 (-163℃、98.5%において)
主機関 川崎UA-400型蒸気タービン機関×1基
  連続最大出力26,900キロワット×80回転/分
航海速力 約19.5ノット
定員 43名
船級 日本海事協会(NK)
船籍 日本(東京)

特 長

1) 4個のモス型球形独立LNGタンクを持ち、145,410m3の液化天然ガスを輸送するLNG運搬船です。
2) LNGタンクには川崎造船が独自に開発した川崎パネル方式による防熱システムを採用し、高い防熱効果によりLNGの蒸発率を約0.1%/日としています。
3) 貨物タンク区画は、二重船殻、二重底構造とし、LNGタンクはその内側に配置されているため、万一の船体損傷時でも直接タンクに損傷がおよばないよう安全に保護されています。
4) 操舵室は、最先端の電子航海機器を装備し、従来分散配置していた航海機器を集中配置して操作性の向上を図るとともに、全周に窓を配置して360度の視界を確保し、大洋航行中にはワンマン操船が可能となっています。

























Posted at 2016/07/24 23:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 貨物船 | 旅行/地域

プロフィール

「ZUKIO」
何シテル?   04/01 19:32
legacybpfです。よろしくお願いします。 スバルは4台目です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアレース2016 最終戦inラスベガス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 11:27:48

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation