• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーみちの愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2022年12月17日

セパレーターカーテンの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントガラスを覆う、「フロントプライバシーシェード」はいちいち設置するのが面倒なので、ぱっと使えそうな純正の「セパレーターカーテン」をネットで購入・設置しました。
2
純正品とはいえ、ネットでは少しお安く購入できます。(定価約14000円のところを8600円ほどで)ただし、取り付けを自分でするわけですが、少々後悔。天井材やシートベルト部分の内装材にドリルで穴を開ける必要があります。あ、ちょい面倒かな。ディーラーで購入時に設置しておけばよかったかなー。しかも、穴開け位置も、mm単位で指定してあるのでちょっと緊張。
 マスキングテープで位置を決めるようにマニュアルで説明してあります。
3
もっとも天井部分は、柔らかい内装部分のみ穴を開けます。ここに、写真のプラスチック製のアンカーを差し込みます。中で足が開いて固定する構造ですね。
これを5カ所ベースにして、カーテンレールを固定します。
4
天井のRに沿ってカーテンレールがつき、薄手のカーテンがスムーズに引き出せます。後付の汎用品だとどうしても隙間が大きくなりますが、純正は違和感が少ないのがメリットです。
5
開け閉めが簡単なので、ちょっとサービスエリアで休憩といった時に役立ちそうです。サイドの純正カーテンと同じ柄のデザインですが、プリーツはなく平面です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントシート回り断熱

難易度:

エアコンフィルター交換(1回目)

難易度:

リアラゲッジカーテン

難易度:

Levolva 車用カーテン取付

難易度:

ハンドル位置高けーよ

難易度:

【出先での】オイル交換&タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CT125 CT125 スペアキー作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/2559748/car/3329974/7797259/note.aspx
何シテル?   05/16 21:50
まーみちです。 ずっと夫婦2人暮らしで、家事は全般こなします。料理は私が担当。妻は免許を持ってないので、乗り物に関する主導権はすべて私に。 定年を迎え、再雇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 21:09:45
2LOOP LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 09:37:16
クルーズコントロール異常について         スズキ GSX S1000GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 17:04:52

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
K1300Rからの乗り換えです。 軽くて取り回しやすいけど、元気なエンジンに戸惑い気味。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016,1,9 契約、同3,26納車 10年以上つきあった、スズキ ツインからの乗り換 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
注文から4ヶ月、本日無事納車となりました。 新車の匂いはいいなー(体には悪そうですが) ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
毎日の足として、キャンプツーリング、日々の買い物・・・とにかく、ほぼ毎日乗ってます。大き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation