• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼クライマーのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

納車されました。

待ちに待った納車を迎えました♪

スバル車、5台目。
1)2代目レオーネツーリングワゴン
2)初代レガシィ RS-RA (ラリーやってました)
3)3代目レオーネツーリングワゴン
4)2代目レガシィ250T-B(WRCチャンピオン記念車)

その後、子育ての18年を他社ミニバンで過ごし、
18年振りに復帰です。

ここ数年は、欲しい車が見つからずに悶々としていたところ、
突然の一目ぼれ(^^)/

早速、250kmほど走って来ましたが、
期待通り、
以前乗っていたEJ25(DOHC)と全く違う
ロングストローク化されたトルクフルなフィーリングに満足♪

前に乗っていた方の癖が学習されている様で、
高回転側の伸びがかったるいのですが、
先ほど、マニュアルシフトで少し回してきたら
改善する傾向。
これから何とか調教していけたらと思います。

取り敢えず、
純正タイヤ(POTENZA RE050A)の重ったるさをどうしようかと、
先立つものはありませんが、妄想だけは・・・・(笑)

VDCを切ると、引きずった感じがだいぶ改善され、
良く知っているスバル四駆らしいフィーリングになるのですが、
アイサイトまでキャンセルされてしまうのが残念。
VDCだけ切る方法はないものでしょうか?

諸先輩方の記事で色々勉強させて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。






Posted at 2016/02/05 23:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXSTI Bピラーデッドニング_助手席側 https://minkara.carview.co.jp/userid/2560665/car/2892576/8380712/note.aspx
何シテル?   09/27 17:20
初代レガシィRS-RA 平成元年車 ↓   (中略) ↓ レガシィツーリングワゴン2.5iアイサイトtS(5代目):街乗り&旅行用 ↓ WRX ST...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タービンオイルライン作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 15:12:37
空気圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 13:10:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
羽無し→翼授かる! ■M-OP  無し ■D-OP  フロアカーペット  トランクマッ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初代レガシィ 平成元年_RS-RA ・バランス取りエンジン ・クランクシャフト、フライホ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
待ちに待った納車♪

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation