• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼クライマーのブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

トルクコントロール 続き

いつもトルク制御が掛かってしまう左コーナーをゆっくりと抜けてみました。
左後ろタイヤが空転しました(LSDで制限掛かっていますが)。
(他の3輪はグリップしています。)

道路の起伏の関係で、左後ろタイヤのグリップが抜けるみたいです。
ここでもっと踏んでいくと、トルクダウン制御(燃料カット?)が
働いてしまうみたいです。

原因は下記3点でしょうか。
1)前車に比べ、車体剛性が高い。
2)荒巻バネの為、コーナーリングでイン側が浮き上がり易く、
  タイヤの接地力が弱い(直巻バネ比)。
3)リアサスの伸び側ストロークが短い。

対策
イ)サスペンションキットを社外品に交換。
  (直巻バネ、リア伸び側ストロークが長く、減衰量調整式。)
ロ)リアLSDを機械式に。

サスペンションキットは、何とか純正で行きたかったのですが。。。。。。
Posted at 2020/04/26 22:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXSTI Bピラーデッドニング_助手席側 https://minkara.carview.co.jp/userid/2560665/car/2892576/8380712/note.aspx
何シテル?   09/27 17:20
初代レガシィRS-RA 平成元年車 ↓   (中略) ↓ レガシィツーリングワゴン2.5iアイサイトtS(5代目):街乗り&旅行用 ↓ WRX ST...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
56 78910 11
12131415161718
1920212223 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

タービンオイルライン作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 15:12:37
空気圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 13:10:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
羽無し→翼授かる! ■M-OP  無し ■D-OP  フロアカーペット  トランクマッ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初代レガシィ 平成元年_RS-RA ・バランス取りエンジン ・クランクシャフト、フライホ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
待ちに待った納車♪

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation