• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼クライマーのブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

保証継承/アライメント調整依頼

もう一度、アポを取ってSUBARUさん訪問。

中古車屋さんの車検整備は、当然 最低限のみで信頼できないので、
SUBARUさんのお世話になろうと決め、
保証継承のための検査(12ヶ月点検相当:有料)をお願いに。

近場のSUBARUさんは、アライメントテスターをお持ちで無いので、
気になる後輪のトーイン修正に付いて、かなり話し込む事になってしまいました。
(問題ないんじゃないの!の一点張りで)

こちらが、元プロドライバーな事は伝えてないので、
今時の若手サービスエンジニアのスキルレベルでの試乗程度で
分かるレベルの話はしていないので、
見た目老けて見える自分に対し、誤魔化そうとかなり抵抗されました。

テスターを持っていないので何とか誤魔化して終わらそうと終始する態度にはかなり頭に来ましたが、
そこは大人の対応で流し、本筋の主張だけは曲げずに大らかに会話させて頂き、

最終的には、アライメント調整だけは、
別の系列店舗に持ち込んで頂く提案を頂き一件落着(その分割高ですが)。

連絡しておいて頂き、自分で系列店に持ち込んでも良いとお伝えしたのですが、
整備士が持ち込んで、その方が調整もしてくるとの事。
(勉強も兼ねてるのかな?)

後輪トーイン修正にて、引きずり感の気持ち悪さの修正に期待です。

P.S.
他店購入中古車の保証継承なので、
サービスサイドの利益協力の為、
(自分で出来るレベルの)スチーム洗浄やら、防錆処理やらのご提案も
お願いしました。
(事前に下にもぐって、ワイヤブラシで錆び落としの下処理はしておこうと思いますがw)
かなり高くつきましたが、今後のお付き合いの為の投資です。
分かってくれるかな?

本当に偉い人ほど物腰が柔らかいものですが、
最近の世の中、
下手(したて)に出ると付け上がる輩が多いので心配です。
良い関係が気付けると良いのですが。

こちら側の物腰は、店員さんよりも100倍くらい柔らかでしたwwwwwww
何せ、スバルファンだって言って訪問してるんですから。
対して、最近のスバルさんって、こんなに高飛車なんですね~~~~。

スバル本工場(太田)は、もっと大らかで良い雰囲気なんですけど・・・・・。
Posted at 2016/02/26 01:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2016年01月12日 イイね!

ETC再セッティング

ETC再セッティングディーラーにETC再リセット依頼で初訪問したものの、
ケンモホロロに撃退され、出直し。

------------------------
中古車屋からETC関連の書類を一切貰えなかった為、
ETCの車載器管理番号が分かりません。

「本体に書いてあるんでは?」と言ったものの
両面テープでスポンジが巻かれていて
ディーラーでは剥がして貰えず、「剥がして出直して来い!」って。

帰宅し、ドライバー等を使い丁寧に剥がしようやく番号判明。

後で分かったのですが、
カードを抜いて、ボタンを2重押しすると
機械が番号を喋ってくれます。

ディーラーでそう言ったら、
「型式がわからないでしょ!」と言われ、
後で、これもホームページで公開されていることが判明。

スバルのディーラーの知識と品位ってこんなレベルなんでしょうか???

先行き不安です。


Posted at 2016/02/07 22:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2016年01月12日 イイね!

ディーラー訪問

地元のスバルへ、初訪問。

ETCの再セッティング依頼を口実に、
ご挨拶がてら行ってみましたが、
何だか冷た~い感じ。。。。。

車を買った所が中古車屋なので、
スバルディーラーの常識は通用しない。

スバルディーラーは、中古車屋の常識を知らない。

こちらが板ばさみになって 嫌な感じ。

やっとの事で、顧客登録して貰えましたが
これが最近のスバルディーラーのカラーなんでしょうか???

先行き不安です。


Posted at 2016/02/06 15:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2016年01月11日 イイね!

納車されました。

待ちに待った納車を迎えました♪

スバル車、5台目。
1)2代目レオーネツーリングワゴン
2)初代レガシィ RS-RA (ラリーやってました)
3)3代目レオーネツーリングワゴン
4)2代目レガシィ250T-B(WRCチャンピオン記念車)

その後、子育ての18年を他社ミニバンで過ごし、
18年振りに復帰です。

ここ数年は、欲しい車が見つからずに悶々としていたところ、
突然の一目ぼれ(^^)/

早速、250kmほど走って来ましたが、
期待通り、
以前乗っていたEJ25(DOHC)と全く違う
ロングストローク化されたトルクフルなフィーリングに満足♪

前に乗っていた方の癖が学習されている様で、
高回転側の伸びがかったるいのですが、
先ほど、マニュアルシフトで少し回してきたら
改善する傾向。
これから何とか調教していけたらと思います。

取り敢えず、
純正タイヤ(POTENZA RE050A)の重ったるさをどうしようかと、
先立つものはありませんが、妄想だけは・・・・(笑)

VDCを切ると、引きずった感じがだいぶ改善され、
良く知っているスバル四駆らしいフィーリングになるのですが、
アイサイトまでキャンセルされてしまうのが残念。
VDCだけ切る方法はないものでしょうか?

諸先輩方の記事で色々勉強させて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。






Posted at 2016/02/05 23:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXSTI Bピラーデッドニング_助手席側 https://minkara.carview.co.jp/userid/2560665/car/2892576/8380712/note.aspx
何シテル?   09/27 17:20
初代レガシィRS-RA 平成元年車 ↓   (中略) ↓ レガシィツーリングワゴン2.5iアイサイトtS(5代目):街乗り&旅行用 ↓ WRX ST...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タービンオイルライン作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 15:12:37
空気圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 13:10:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
羽無し→翼授かる! ■M-OP  無し ■D-OP  フロアカーペット  トランクマッ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初代レガシィ 平成元年_RS-RA ・バランス取りエンジン ・クランクシャフト、フライホ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
待ちに待った納車♪

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation