• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼クライマーのブログ一覧

2024年06月22日 イイね!

VDC誤作動 => 突然の解消!

長文失礼します。

新車での納車以来、
VDCのハンドルへのキックバックがキツく、
平らな道を真っ直ぐ走っていてもハンドルを取られ続ける、
通常あり得る路面状態に応じたキックバックとは異質の、
路面と無関係な反応なので気持ち悪い事、気持ち悪い事。。。。
スタートして20~30mも走るとストレスですぐにVDCオフに。
それでも完全に切れず気持ち悪さが残るので、
SAB東雲の”トラクションコントロールカット”を導入し、
これも常にONで走行して来ました。

6月2日、100km走行後の出先で6時間の駐車後、再始動し出発。
走り出したらVDCのキックバックがハンドルに全く来ない!?
VDCをオフらなくても、SABのトラクションコントロールカットをオンにしなくても
全くハンドルを取られない!

DCCDもAUTOのままで違和感なく安定して走れる!
(↑VDCが誤作動してたのでDCCDもAUTOだとそれに反応して常時可変していた?)

別の症状、
VDCオンでは、タイトなコーナー後半で急にイン側に切り込む症状、
(初心者だとイン側に突っ込んで事故りそう!)
慌ててハンドルを戻さないと危ないので、常にVDCオフにしていましたが、
これも治り、コーナーリング中一定の舵角で抜けられるように!

それとは別に10分ほど走って気付いたのが、
何年も「ヒルスタートアシスト強制オフ」で走行していたのですが、
勝手に解除されオン(デフォルト状態)に変わっている!
このモードは始動後にVDCスイッチを30秒押ししないと設定に入れないのですが、
勿論そんな操作はしていません。

VDCとヒルスタートアシストに関連するECU(?)が勝手にリセットしたのでしょうか?

その後、タイヤ&ホイールを別の物(新品同様)に戻したり、
アライメント調整値を変えたりしましたが、
安定した状態のまま変わらないので、タイヤ消耗具合は無関係。
ABSも掛かるので、ハブのABSセンサーも正常。

本日、雨の高速道路を走行(VDCオン、DCCD:AUTO)
いつもの様に轍の水でハンドルを取られることも無くなり、
嘘のように安定してこれぞ4駆!
そう言えば「4駆ってこうだったよな!」と、この車では初めて体感!
(↑スバルの4駆は6台目です)

今まで何だったんでしょう!
新車納車時からVDC制御が暴走していたってこと???
よくそんな状態で走れていたなーと。。。

最初からこれだったらSAB東雲のトラクションコントロールカットを付ける必要無かったです。

またしても、この個体の納車時からの不具合だったのか・・・・・・・。
この個体は納車時からの不具合のオンパレードです。
Dは「この個体おかしい」とは一切教えてくれません(泣;

P.S. 納車時から純正ECUでエンジン不調な件、これも治って欲しい!
(この個体のセンサーのバラツキと、エンジンの各部重量バランスの悪さと思っていますが。)
Posted at 2024/06/22 22:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXSTI B型用_ワンオフ_バッテリーホルダー https://minkara.carview.co.jp/userid/2560665/car/2892576/8328337/note.aspx
何シテル?   08/11 17:06
初代レガシィRS-RA 平成元年車 ↓   (中略) ↓ レガシィツーリングワゴン2.5iアイサイトtS(5代目):街乗り&旅行用 ↓ WRX ST...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タービンオイルライン作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 15:12:37
空気圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 13:10:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
羽無し→翼授かる! ■M-OP  無し ■D-OP  フロアカーペット  トランクマッ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初代レガシィ 平成元年_RS-RA ・バランス取りエンジン ・クランクシャフト、フライホ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
待ちに待った納車♪

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation