• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼クライマーのブログ一覧

2021年11月16日 イイね!

ショップブログ

家の車が登場していました。
載せると、一言も断り無しですが。。。。。。
Posted at 2021/11/16 22:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2021年10月30日 イイね!

ブースト圧

オーバーシュートだと思っていたのですが、
高速道路の料金所からの加速で
ふとメーターを見たらずっと160kPaに張り付いている!
てか、純正ブーストメーターは160kPaがMAXで、
どこまで上がっているか分からないと言う!
(その前が156kPa表示だったので、大幅に超えては無さそうだけど)

ブーコンで抑えないとヤバそう。。。。
Posted at 2021/10/30 22:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2021年10月11日 イイね!

スプリング交換

オイル交換を予約していたのですが、
発作的にスプリング交換もお願いしてしまいました。
手持ちのスプリングに。

昨日のドライブで、
体感トルク/パワー共に上がると
脚が負けているのをはっきり感じてしまったのでつい。

HKSのHIPERMAX Sは、
一度リフトアップするとなかなか落ちて来ないので、
インプレ試乗は週末まで放置してから。
Posted at 2021/10/11 22:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2021年08月05日 イイね!

車高調交換

いつものレース屋さんで交換して頂きました。

めっちゃ乗り心地良くて、フラットライド(少し柔らかい)でびっくり!
エナペタルやヨーロッパ・ビルシュタインみたい。
フロント減衰量を1段上げれば、
スバルが最初に搭載した(2代目レガシィの)ビルシュタインの様な、
”乗り心地が良いのにロールもピッチングもしない(フラットライド)”
な感じになりそう。
近所の荒れた道路でも突き上げ感皆無。

残業帰りに受け取り、
未だ50kmくらいしか走っていませんが、
最初にこれは?と、感じた伸び側の減衰量の少なさは、
どんどん改善して気に為らなくなりました。

300~500kmくらい慣らしをしてから
減衰量調整を弄るかどうか考えようかなと、
今のところ、このままでも満足(25/22段戻し(ハード側から))。

めっちゃ良いです♪

パーツレビューは、もう少し慣らしが進んでから。
Posted at 2021/08/05 23:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューンナップ | クルマ
2021年08月04日 イイね!

占拠

占拠調整しようとマット敷いたら
占拠されましたw
Posted at 2021/08/04 22:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI B型用_ワンオフ_バッテリーホルダー https://minkara.carview.co.jp/userid/2560665/car/2892576/8328337/note.aspx
何シテル?   08/11 17:06
初代レガシィRS-RA 平成元年車 ↓   (中略) ↓ レガシィツーリングワゴン2.5iアイサイトtS(5代目):街乗り&旅行用 ↓ WRX ST...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タービンオイルライン作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 15:12:37
空気圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 13:10:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
羽無し→翼授かる! ■M-OP  無し ■D-OP  フロアカーペット  トランクマッ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初代レガシィ 平成元年_RS-RA ・バランス取りエンジン ・クランクシャフト、フライホ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
待ちに待った納車♪

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation