• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めびうす01の愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2021年10月24日

フラットシフトとの比較

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
こないだの走行会でLINKによるフラットシフトを実行したので、普段のシフトUPとどんだけ差があるかのか比較してみました。
比較するに当たって出来るだけ都合の良さそうなデータを見繕ってみました(笑)

画像は岡国ホームストレート用意ドンなログの比較です。
赤線がフラットシフト、青線が普通にシフトです。
切り取った位置のスピードは 赤101.94km/h 青102.21km/h とだいたい同じ。
フラットシフトは赤の▲ 普通シフトは青の▲でシフトUPしています。
シフトタイミングは似たような所なのですが、シフトをする度に速度差が広がってます。
2
画像はストレートエンド辺りを切り取ったデータです。
比較時点でのフラットシフト(赤線)と普通シフト(青線)の速度はそれぞれ
赤線:221.70km/h
青線:215.08km/h
となり、約6.6km/hの差になりました。
タイム差は0.194秒になりました。
3
ちなみにガチャコンとフラットシフトを比較するとこんなかんじ。
赤線がフラットシフト、青線がガチャコンです。
やっぱりガチャコンにはかないませんね。
しかし、普通シフトよりは確実にシフトロスを小さくすることが出来ました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンテージ巻

難易度:

クラッチディレイバルブ取り外し

難易度: ★★

スターターモーター交換

難易度: ★★

アルパイン ミラードラレコ固定

難易度:

サブウーファー音質向上DIY

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月25日 10:41
良いですね!
ecuチューンですか?
コメントへの返答
2021年10月25日 18:02
ありがとうございます。

LINKG4の機能でシフト時
の設定項目があるのでその機能を使っています。
2021年10月25日 18:11
お返事ありがとうございました。
私も調べてみます。
コメントへの返答
2021年10月25日 19:11
youtubeのGTスタジオさんが詳しく説明していらっしゃいます↓
https://youtu.be/a0hKJqhpi00

ご参考までに

プロフィール

「HKSハイパーチャレンジ2021 in 岡山国際サーキット Rd.3 http://cvw.jp/b/2561715/45699198/
何シテル?   12/13 23:49
購入してから20年たちました。 一生手放さないと心に決め、街乗り、通勤、サーキット(主にTIサーキット英田)と走行距離を伸ばしていましたが、結婚を機に乗る機会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
乗り始めて20年経ちました。 P/Sオイル漏れ、M/Tオイル漏れなどだいぶガタガタです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation