• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月07日

榛名山頭文字Dオフ+GWは色々です

榛名山頭文字Dオフ+GWは色々です







こんにちは。

GW中の5/5に姫沙羅さん主催の榛名山頭文字Dオフに参加させていただきました。
自分、小心者でしてこういった会に参加するのは初めてで緊張しておりましたが、
皆さんと一緒にお会いして走ってみたいなぁ~、と思い参加表明いたしました。

集合場所は榛名山山頂駐車場、時間は6時~9時の間、
自分はAM8時前後くらいだったでしょうか?
到着したところ、

あれ?
自分以外全員集合してね?
まずい!

ホント、すみません。
初参加にも関わらず、遅参になりました。
たぶん、自分待ちだったですよね…。
ご挨拶もガチガチでたどたどしくて、

(≧□≦)スイマセンシタァァァァァァァ!!

実は榛名山は初めてになります。
説明不要かと思いますが、”頭文字D”の舞台として有名ですよね。
当日は快晴で涼しく、早朝と相まって心地良く清々しい絶好のコンディション。



早速、朝の峠を流しに出発。
連なって最後尾からついていきま、
ついて…
えっ!?
はやくね!? 

コーナー2個も抜けりゃバックミラーから消されました…。
なるほど、峠で流すっていうのはこういうことを言うんですね(震え声)。
途中から諦めて景色を眺め楽しみつつ、チンタラ走行してました。 

峠道中腹の退避スペースで皆して揃って、いったん停車。





…完全にはみ出てやがる。
きれいに並べなくて申し訳ないです。





あっ、ガチ勢のお二人(FD3S)姫沙羅さんとIkeさんは、
この後に猛スピードで駆け上がってきて、到着でした。

その後、スタート地点の山頂駐車場に戻り、9:30頃に出発し、ダウンヒルへ。
榛名山麓のD'Zgarageさんという”頭文字D”をモチーフにしたカフェに到着です。

 

店内では主人公の藤原拓海にちなんで豆乳を使ったプリンなど計5種類が
販売されていました。
種類は高橋兄弟とナイトキッズの中里と慎吾だったかな?
ほかにはドリンクやカレーといったメニューもあり、
店内は椅子はシートが使われ、雰囲気が出てました。

我々は外のテーブルに腰掛けてくつろぎタイムを満喫、
周りの緑と涼しい風で最高に過ごしやすく、うつらうつらと。

 



あとは劇中仕様のハチロクと啓介のFDが展示してありました。
これ販売してるんですね!
FDは300万オーバーと結構いい値段してました。



12時頃にヒルクライム、榛名山山頂へ再び移動です。
さすがに休日の日中ともなれば、混雑してきますね。
どこも人と車でいっぱい。

途中の上り坂でプチ渋滞。
マニュアル車にはつらい坂道発進ですが、
FK2にはヒルスタートアシスト?なるものが搭載されていて、
上り坂でブレーキを離しても後ろに下がることなく、1秒ほど止まったままでいてくれます。
ですので、慌てることなく余裕をもってクラッチをつなげられ、発進できる優れもの。
こいつを如何なく発揮して、楽~に上っていけました。

山頂に到着後、昼食タイム。
その後、しばしの歓談。

走るのも良いですが、痛車好きな自分としては皆さんの熱意がこもったクルマを
拝見するだけでも充実した時間となりました。
各々自分のクルマに対するこだわりがあり、お話を聞けて大変良かったです。
うーん…、自分のFK2も見た目、痛くしたい衝動に駆られてきました。

(´>ω<`)


へたくそながらFK2で榛名山の峠を走ってみた印象は、

外に膨れる感じはなく、ステアリングを切っただけ、グイグイ曲がっていってくれる。
浮くような感じもなく、地面にピタッと張り付いて安心感があります。
そして、低速からでもトルクがあり、ぐんぐん加速。
ヒルクライムでも物凄い勢いでかっとんで行きます。
コンチネンタルのスポーツコンタクト6の性能も相まってガンガン攻めていけます。

と未熟者が勝手に感想を申し上げておりますが、自分でも乗りやすいと感じたのは確かです。
シバさんも申しておりましたが、峠は流すだけでも、
うん、楽しい!

今回のオフ会ですが、16:00過ぎにお暇させていただきました。
帰りはGW中ともあって交通渋滞の案内がでましたので、
高速を使うことなく下道でひた走って帰路に着きました。
休憩も入れてだけど、3時間くらいでした。

あらためまして、今回主催されました姫沙羅さんをはじめ、
関係された皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
たいへん有意義な時間を過ごさせて頂きました。


実はGW中盤の初日、洗車しようとクルマを走らせていたところ、
鈍い何かが当たる音と、それがガードレールに跳ね返ってキーンという音が車内に響き渡りました。

!?

いったん思考が停止して、変な汗が噴出す事態に。
停車して、確認したところ、助手席ドアの下部にキズ、及び凹みが…。
しかも塗装が剥げてやがるし…。
おそらく飛び石の類と思われますが、見積もりしたところ、板金7万円コースでした。

(・◞◟・`;;)オゥ…

というのもあり、オフ会に参加する前は少しブルーでしたが、
皆さんにお会いしてみると、自分もあるよとか、走ってるとどうしてもキズつくよね、など
また峠をツーリングしたり、クルマを拝見させてもらったりと楽しい時間を過ごしている間に
キズのことなどすっかり忘れ、気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございました。

キズは…、焦らず後でゆっくり直すことにします。


5/7は訪れてた姪っ子を乗せて近場の玉敷公園へ行きました。
藤の花が見所ですが、少し時期が遅かったですね。
だいぶ散ってましたので、満開を見たかったです。



 


さて今年のGWですが、良くも悪くも色々波乱含みな連休になった気がします。
皆さんはいかが過ごされましたでしょうか?

それでは、また。 お疲れ様でした~♪゚*。(b・∀・b)。*゚
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2016/05/07 21:41:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 カナ文字 】
ステッチ♪さん

【今週末開催!6/26〜6/30】 ...
VALENTIさん

3D Design 4テールマフラー
AngelPowerさん

しんどい週末
ふじっこパパさん

6/24 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

天丼蕎麦定食
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2016年5月7日 22:23
お疲れ様でした。
自分も初めて参加したオフ会はどう接したら良いのか判らず焦っていたのを覚えています。
石関係は一般道より高速道で付くことが多いですよね、数ミリの物でも飛び跳ねると結構な衝撃になりますから。
坂道の補助発信装置、最初に導入されたのはトラックでしたね、10年位前の3t車で使ってましたから。
また何か有りましたら宜しくお願いします。
コメントへの返答
2016年5月7日 23:10
機動第三課さん、お疲れ様です。

先日はどうもありがとうございました。
優しく接してくれて感謝です。
飛び石は…運がなかったと割り切りが必要ですね。
坂道補助発進って、結構前からあったんですね、
存じ上げませんでした。
5/8はおいちさんと例大祭ですよね!
自分は応援に行けませんが、頑張ってきてください!
2016年5月7日 22:25
楽しそうですね♪榛名山は自分もよく走りに行きます!
シビック、ぜひ拝見したいです☆
コメントへの返答
2016年5月7日 22:50
ともやん@GE8さん、こんにちは。

自分は初心者ですので、普通に流す感じです。
どうぞ、お手柔らかに。

FK2シビック、今は凹んでますけど、直って何時の日か、機会があったら拝んでやってください!
2016年5月7日 22:30
お疲れ様でした(`_´)ゞ
痛車はなんの仕様になるんですかねぇ…(^_−)−☆
またよろしくお願い致します☆
コメントへの返答
2016年5月7日 22:59
シバさん、お疲れ様です。

痛くしたいなぁという願望だけでして…、
シバさんみたいなセンス溢れるクルマ、いいなぁと思う毎日です。
(*˘︶˘*).。.:*♡
2016年5月7日 22:36
こんばんは☺
初のオフはドキドキでしたね。

俺もいつかは榛名山行きたいなあ😁
FK2の坂道アシストは羨ましい!
コメントへの返答
2016年5月7日 23:09
しゅがーぱん、こんにちは。

ドキドキの良い体験させてもらいました。
坂道発進は気を使うので、自分にとっては大変有難いです。
本当は頼らずとも自然と発進出来る技量があれば良いのですが…。
2016年5月8日 1:13
先日はお疲れ様でした!
みんなで峠道走ったりクルマ談義したりと楽しい1日でしたね♪
自分の運転はまだまだヘタッピなので、もっと上手くなりたいです…(^_^;)

新型のシビックを間近で見させていただいて、改めてカッコいいな~と思いました(’-’*)♪

またお会いしましょう!
コメントへの返答
2016年5月8日 1:59
Ike∞さん、お疲れ様です。

未熟だなんて、またまたご謙遜を。
それ以上、上手くなられたら我々はついていけませんぜ!

カッコよさ、スタイルの良さではFDの方が上ではないかと。
十年以上前とは思えない、そして時代を経ても色褪せないデザインはホント素晴らしいです。

それでは、こちらこそ、次回お会い出来る日を楽しみにしております!
2016年5月8日 10:45
オフ会参加ありがとうございました!
遅刻じゃないので全然問題ありませんよ(>_<)
ハイドラで近場にいらっしゃったので、
走りもご一緒できればと思いまして(^^)

飛び石の件は残念ですね・゜・(ノД`)・゜・
買ったばかりだと特に…
自分はステッカー貼ったり走ったりしている関係上、
塗装は消耗品として割り切っちゃってますね(^_^;)
ほとんどFRPなのでヒビとか入ってきますしw

錆が怖いのでしばらくの間はタッチペンで応急処置を!
コメントへの返答
2016年5月8日 12:31
姫沙羅さん、お疲れ様です。

皆さんお集まりが早かったですので、
内心”ヤバイ”とビビッてました。
(´Д`ι)アセアセ

事故の件は、今はだいぶ気が楽になりましたので、とりあえず白く塗りつぶしときました。
ただお話を聞いてると皆さんのほうが苦労なさってる?みたいですので…、
お互い頑張っていきましょう!なんてo(^-^)o
2016年5月8日 20:08
FK2ってFFとは思えないほどクイックに曲がりますよね~

私もコンタクト6は非常に良いタイヤだと思います!
FK2の動力性能を逃がすこと無く、路面に上手く伝えてる感じがしますヾ(´^ω^)ノ
コメントへの返答
2016年5月8日 21:18
チョコレースさん、こんにちは。

走ってみて、ステアリングきっただけグイッと反応良く曲がってくれたのは嬉しい驚きでした。

コンチネンタルは国内ではあまり馴染みがないので、正直どうかな?と思ってましたが、このスポコン6は中々良いですね。
グリップ性能がいい分、少し耐久性が無いのかなぁと心配です。
スポコン6、FK2のサイズって国内だとラインナップに無いんですよね…、確か。残念です。
2016年5月11日 0:12
お疲れ様でしたー!^^
やはり峠はその熟練度というのもあると思いますから、無理してというのが一番NGかと思いますので。自分のペースで楽しむというのが良いのかと思いました。
って少しでも楽しんでいただけたのなら、ちょっとお誘いした側からとしても良かったかな、と胸を撫で下ろす次第です。^^;なんて
また、何処かで宜しく御願い致します!
コメントへの返答
2016年5月11日 1:21
おいちさん、こんにちは。

恐れながら、自分はだいぶゆるーい感じで
楽しませてもらってました。 (≧▽≦)ゞ

けど次回以降はもうチョイ攻めていける!
…様な気がします。
でもまぁ、無理せずが肝心ですよね。
頂戴したお言葉、心に刻んでおきます。

おいちさんも例大祭もありで本当に
お疲れ様でした (*´∀`*)ノ。+゚ *。

プロフィール

「あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします!」
何シテル?   01/01 00:26
2016年2月よりホンダのシビックtypeR(FK2)が愛車となりました。 イベントなどではマグネットステッカーの痛車やってます。 d(ゝ∀・*)よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シビックタイプR(FK2) 色々と納品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/19 03:30:46
FK2 リアフォグ追加+Honda Cars福井中央感謝祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 22:53:34
A.P.J フルパワードECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 09:14:28

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016/2/14に納車いたしました。 自分にとって初のホンダ、そして6速マニュアル車で ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2016年2月にマツダ BLアクセラセダンに お別れを告げました。 今までありがとう。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation