• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokagon_papaの"Cuちゃん" [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2021年12月25日

Cuちゃん 2台目納車の巻〜 61,211㎞

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
発注から10日で納車となりました。中古車とは言え、年末にも関わらずスムーズな手続きで良かったです。整備記録を見ても京都日産で定期的に点検、メンテされていたCuちゃんです。
2
2013年式、Vセレクション、HIDオプション付きです。後期型となるためアイドリングストップとecoモードが付いています。これに伴いバッテリーが大型のものになり、エアフィルターからインマニ周りの取り回しとヒューズボックスの位置が変更されています。日産のホームページを見るとオルタネーターがECOモーターになっている様です。なかなかのアイデアです。(アイドリングストップが必要か否かは、別として)
3
内装は、フェザーグレーだそうです。先代が黒色だったので、室内が明るくなって、運転してても落ち着きません。
4
1,000㎞又は1カ月の無料点検と1年間のワイド保証が付いていますが、納車整備も手厚く、油脂類、フィルター類の交換に加え、CVTオイルも交換して頂きました。たまたま弱っていたバッテリーもエナジーウィズのものに交換されており、ETCの再セットアップも含まれていたので、驚きました。低価格中古車なのに高い納車整備で申し訳ない感じですが、購入時の車両価格だけでは読み取れない日産認定中古車の価値を理解しました。京都日産(カーパレス伏見)の横には大型中古車買取販売店がオープンしていましたが、日産認定中古車も一見の価値ありだと思います。(お世辞抜きで)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

法定24ヶ月点検(車検)

難易度: ★★

12ヶ月点検

難易度:

車検

難易度:

Z12キューちゃん 車検整備 #6(最終) 121,953㎞

難易度:

Z12キューちゃん 検査票証貼付け トーイン測定

難易度:

Z12キューちゃん 継続検査合格 121,984㎞

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

hokagon_papaです。日々感じた事の雑記です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2000年モデル(2号機)
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
そこそこ、アルファサウンド〜
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
並行輸入 Initiale Paris
日産 キューブ Cuちゃん (日産 キューブ)
最初のCubeは11万キロ走行で車検切れ直前の格安中古車でした。これと言った故障も無くC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation