• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokagon_papaの"Cuちゃん" [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2022年8月22日

Cuちゃん 保険、保証修理完了の巻〜 69,175㎞

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
朝からいつもの日産のお店です。フロントガラス交換他の修理が終わったCuちゃんの引き取りに行きました。今朝もコーヒーを出して頂き感謝です。
2
車両保険で交換をお願いしたフロントガラスですが、キレイに仕上げてもらいました。ナビのフィルムアンテナ、ドラレコも問題なしです。
3
ナビのフィルムアンテナが、結構いいお値段で、修理総額15万円となりました。先日のBrera が21.5だったので、国産でも純正はそこそこの金額です。車両保険必須の時代です。
4
給油口のオープナーも問題なしです。こんなところが壊れるなんて考えもしませんでしたが、あまりバンバン開け閉めしない方が良いみたいです。
5
オープナーは、日産認定中古車のワイド保証で修理してもらいました。重要部品中心の保証で、補償を受ける事は無いと思っていましたが、助かりました。
6
懸案のヒューンって音については音源が特定され、ミッションケース内からとのことでした。CVTか副変速機の様で、他のZ12後期型では見ない現象だそうです。振動が異音になっていることもあり、ワイド保証対象か否か検討してもらう事になりました。こちらの方は、少し時間がかかる様です。年末まで保証期間があるため、異音の変化があれば直ぐに診てもらう予定です。

最近、飛石が続いているので、しばらくは当たらない事を祈るばかりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フィルム貼り

難易度:

キューブのエンジンオイル、エレメント交換♪

難易度:

ピットワーク エフゼロ入れた⑥

難易度:

マフラー延長

難易度:

車両入替の為パーツ外し

難易度:

法定24ヶ月点検(車検)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

hokagon_papaです。日々感じた事の雑記です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2000年モデル(2号機)
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
そこそこ、アルファサウンド〜
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
並行輸入 Initiale Paris
日産 キューブ Cuちゃん (日産 キューブ)
最初のCubeは11万キロ走行で車検切れ直前の格安中古車でした。これと言った故障も無くC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation