• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Apao&Paoの愛車 [日産 サニー]

整備手帳

作業日:2017年7月2日

B15前期型にG10シルフィ用キーレスユニットを流用その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
前回の続きです。
B15中期以降のアンサーバック付キーレスの場合は、ここから先の作業だけでトランクオープナーをリモート化できます。

まず必要なものは、リモートトランクオープナー付のキーレスユニットです。今回は兄弟車のG10シルフィ用を用意しました。
この画像のようにトランクオープナーボタン付のカギも用意してください。
中期以降のB15であれば、このユニットがカプラーオンで取り付け可能です。
もしかしたら純正のキーレスユニットでもトランクオープナー機能が付いてるかもしれません。
試しにトランクオープナーボタン付のカギを登録して試してみるのも良いかもしれません。
反応があれば、トランクオープナーボタン長押しで、キーレスユニットからカチンと音がします。
2
他に用意するものは、以下の通りです。
・トランクオープナーアクチュエータ
・トランクオープナーボタン付カギ(画像1と同じ)
・ブランクキー
・トランクオープナースイッチ(無くてもリモート化は可能)
・4極リレー(画像なし)

アクチュエータもG10シルフィ用を用意しました。
ブランクキーはヤフオクとかに売っている基盤無しのものです。中古のカギの基盤を移植して使用します。
スイッチはシルフィではなくラシーン用です。理由は後ほど。
リレーは当初不要と考えていましたが必要でした。純正だと言うことなしですが、カー用品店でも手に入る4極リレーで大丈夫です。
3
画像はB15サニーのキーレス配線図です。ユニットコネクターのトランクオープナー機能付きとの違いは、赤字で書いた配線の有無です。
テスターを使用して確認したところ、1番がトランクオープン信号線、2番がトランク開閉検出線です。
2番は常時12Vが流れており、アースに落とすとトランク開を検知して1番から信号が出ないようになります。
特に問題なかったので、2番は繋ぎませんでした。
1番からはカギの操作で12Vが出ているものと考えていましたが違いました。マイナスコントロールとなっているようです。アクチュエータはプラスコントロールなのでリレーが必要となります。
4
リレーへの接続は下記の通りです。


黒:5番(常時電源)
青:1番(トランクオープン信号線)
赤:5番(常時電源)
黄:アクチュエータプラス線

画像引用元:http://www.diylabo.jp/basic/basic-51-1.html
5
リレー黄色線からの配線をトランクまで引きます。

今回は運転席側から引きましたが、中期以降の場合はキーレスユニットがグローブボックス奥にあるので、助手席側から引いた方が良いかもしれません。

画像はアクチュエータ取り付け部です。
純正のトランク開閉ワイヤーと置き換えます。キャッチ部はサニー用で大丈夫です。
ワイヤーは面倒なので残しました。ただし、ワイヤーとアクチュエータの同時接続はスペース的に難しいので、ワイヤーは無効になります。

G10シルフィ用ならボルトオンと思ってましたが、それらしい取り付け穴がなかったので、上側は車体に穴空け、下側はステーを使用して固定しました。

アースはトランクに落としても大丈夫だと思いますが、今回はキーレスユニットのアースまで戻しました。
サブウーファーに付属してきたスピーカーケーブルを使用したためです。

以上でリモートトランク開閉が可能となります。
6
ワイヤーが効かなくなりましたので、室内から開閉するためのスイッチを取り付けます。

先ほどのリレーの赤色線と黄色線を短絡させる形でスイッチを取り付けます。

スイッチは画像の位置に取り付けました。
シルフィ用は形は同じですが横向きなので、ここに取り付けると印字が横向きになってしまうので、縦向きのラシーン用にしました。
7
従来のトランクオープナーレバーがダミーになってしまったので、時間があるときにADバンなどの給油口レバー単体のレバー交換しようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電球交換

難易度:

緊急タイヤ交換

難易度:

電動クーラー取り付け

難易度: ★★★

助手席側ミラー交換

難易度:

ラジエーターマウントゴム交換

難易度:

Carrozzeria TS-F1740Ⅱ TS-X170 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パオ タコメーターの文字盤作成 http://minkara.carview.co.jp/userid/256339/car/149279/4623609/note.aspx
何シテル?   02/02 18:19
アクアグレーのパオに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WGVチャンバーの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 15:21:14
自作アンダーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 14:26:57
ホンダ(純正) ウエストゲートチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 14:42:43

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
前々から乗ってみたかったアイで、最終型4WDのターボにオプション沢山という条件に飛びつい ...
日産 パオ 日産 パオ
1989年12月25日登録後、ワンオーナーです。 (父から僕に名義が変わったので正確には ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
幼少期からの憧れのクルマを手に入れました。 引き取りに行った帰りからニヤニヤが止まりませ ...
日産 サニー 日産 サニー
フルノーマル、実質ワンオーナーのVZ-Rを譲り受けました。 ファミリーカーです。 あく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation