• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水喰のブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

触媒交換

SARDのスポーツキャタライザー取り付けてもらってきました。

ボルトは当然のように固着していましたが、プロの技でサンダーの出番も無く外れました。
純正触媒の内部は綺麗で、セルも問題ないので万が一のために持ち帰り。

そして装着した状態がこれ。

ピッカピカ。

エキマニもピッカピカだったはずですが、今となっては黒々としております。
マフラーは熱で青く焼色が入っていたのが、いつの間にか一周回って元のシルバーに戻っていました。


走り出すと今までとの違いがはっきり分かります。
なんと言うか、エンジンがスムーズに回るんです。
特に加速中。
喉のつかえが取れたような…
高速への合流時に2速でインジケータ点灯させてみたら、もう凄いです。

今までは排気管の内径が(エキマニ)76→→60(純正触媒)50→→60(マフラー)だったため、結構な抵抗になっていたのでしょう。
それが(エキマニ)76→→76(スポーツキャタライザー)60→→60(マフラー)となったおかげでスムーズに流れるようになったのだと思います。

それと、エキマニを交換した時からアクセルを踏み込んだ時に鳴っていたシャラシャラ音が無くなりました。
なんでだ!?
もしかしたらこれは触媒との内径差で発生していた干渉音だったのかもしれません。

よく言われる抜けすぎでトルクが~という事も無いです。
むしろ乗りやすくなりました。
排気音はちょっと大きくなりましたが、マフラーが社外にしては静かな部類なので問題無いでしょう。


あー、今から冬だっていうのに、早く夏タイヤで走りたい!
Posted at 2015/12/16 19:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月08日 イイね!

パーツが到着

日曜に注文したSARDのスポーツキャタライザーが届きました。

ステンレス製でピッカピカです。

内部はこんな感じ。


久々のパワーアップ?パーツにテンションも上がりますが、来週まで平日休みが無いんだよなぁ。
日曜日に市内のどっかで取り付けてもらおうか…
Posted at 2015/12/08 19:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

サイドスポイラーがっ!

昨日、走り納めをしてきたので今日はシビックをスタッドレス仕様にします。
と言ってもタイヤ交換とフロントサスの減衰を4から2に変更するだけ。

各タイヤを外しつつ、錆びそうな部分にシャーシブラックを吹きます。
左リアのタイヤを外してチェックしていると、サイドスポイラーのボディーへの固定部分が割れているのを発見。

裏側汚くて失礼しますw
インシュロックで固定して、ゴム系接着剤を塗って修理しました。
どっかに飛んで行かなくて良かった。

交換後はスタンドで空気入れて増し締めして終了。
乗り心地の良さと静かなロードノイズに感動。


作業中、シビック車載のジャッキがお亡くなりに。
固いなぁなんて思いながら回してたらネジ山ナメてました。

後で同じジャッキを探してみよう…
Posted at 2015/11/23 16:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月07日 イイね!

シビックの車体重量

シビックの車体重量トラックスケールでシビックの重さを量ってみました。

1230kg。


ガソリンはメーター半分だったので50リットルタンクに対して20リットル消費した状態。
20リットル×比重0.75は約15kg.

ですのでうちのシビックの車両重量は1245kgとなります。
カタログ値が1260kgだから-15kgですね。

マフラーやホイールやトランクリッドなどが軽量な物へ交換してありますが、ナビやら補強材で相殺されてる感じです。
Posted at 2015/10/07 19:46:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

シフトノブ交換

蒸し暑い…

夜も気温が下がらないのがキツいです。


今日はやっとこさミラバンのハザードスイッチの配線を直しました。
ついでに前々から気になっていたシフトの入りづらさを改善するため、重めのシフトノブに交換です☆
今まで使っていたRAZOのレジンシフトノブは熱の影響を受けにくいのは良いのですが、軽すぎて引っ掛かりを感じていました。

今回用意したのが同じRAZOのパンチングレザータイプ。

重量は46gから240gへ大幅アップ!
入りがスムーズになりました。
ついでにポジションも下がって操作性アップ。


明日から五日間、フォークリフト免許を取りに行くんですが、ほぼ屋外です。
週間天気予報はほとんどの日が晴れ。
熱中症に気をつけなきゃ。
Posted at 2015/07/26 19:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ショックが改良されているD型用純正サスペンションを購入してみた!リフレッシュを兼ねてそのうち交換するぞ。」
何シテル?   01/05 19:37
水喰(みずはみ)です。 GR86とムーヴに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GR86] オイル交換に伴うガスケット情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 20:51:40

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
FD型シビックタイプRから乗り換えました。 2022年3月9日納車。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
三代目通勤車
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
普段は妻が乗っています
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラバンからの乗り換えです。 インチダウン通勤仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation