• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水喰のブログ一覧

2007年05月30日 イイね!

ガガガって…

スズキスポーツのクラッチ(ノンアス)とフライホイールを入れました。



エンジン掛ける時に「クラッチペダル重っ!!」と思いました。
純正が比較的軽いというのもあるでしょうが、さすが強化クラッチです。

それと、クラッチが重くなってからペダルの踏み代が気になるようになりました。
ブレーキペダルと比べてもかなり手前に来ていて、足首の動きだけでは踏むことができません。
近いうちに交換するつもりです。


そしていざ走り出そうとすると、半クラッチになった瞬間にガガガって!!
凄い振動です!
車体が揺れます!!

アタリがつくまでは我慢するしかないでしょう…
それとも圧着力が強すぎるのでしょうか…



フライホイールですが、こいつは良いです。

アクセルを操作した時、機敏にエンジン回転数が変化します。
坂道での失速もありません。



いずれ、クラッチのジャダーが解消されてからきちんとした評価を書きます。
ジャダー…無くなるのかな?かな?
Posted at 2007/05/30 23:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記
2007年05月26日 イイね!

趣味

趣味わたくし、実は酷道マニアであります。

酷道というのは整備の行き届いていない山道のような、文字通り酷いつくりの道の事をいいます。


この画像をご覧下さい。
なんとしても車両の進入を食い止めようという意気込みが感じられます。

といっても「通行止め」の看板が出ているなら進入しませんよ。
この時は既に復旧工事が終わっており、通行可能ということだったので入りました。

東北町・清水目ダムから平内町・大和山を結ぶ林道です。
勾配がきつい上、峠から平内側は路面が相当荒れており、我がスイフトスポーツでは通行不可です。
そんなわけで車はボンゴバン。


この道の魅力は峠付近の景色!!
陸奥湾から八甲田まで、どの方向を見ても素晴らしい景観です。

こういう場所が見つかるのも酷道走行の面白いところ。




んー、山遊び兼、通勤用の車が欲しいです。
置く場所を確保できればなぁ…



おっと!やっとブツが一式そろったので水曜取り付け予定ッッ!!
Posted at 2007/05/26 20:58:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年05月13日 イイね!

オイル交換したよ

50,000㎞達成記念にオイル交換しました・・・
すいません、実際はただの定期交換です。


いつもはラムエアインダクションボックスの上蓋を外してからオイル交換に出掛けるのに、今日はすっかり忘れてた!!
以前、某カー用品店にて「蓋を外すのに工賃が掛かる」とか言われたんですよ。

何も言われなかったけど、外さずに交換できたのかな?
それともタダで外してくれたんだろうか・・・


オイルは前回に引き続き、OMV syn com 5w-40。
前は試しに一度使ってみようと思って入れたのですが、気に入りました。




店員さんに聞いたのだけど、モーターランドSPにD1のチャンピオンが来ていたらしい。
モーターランドSPはドリフトメインというイメージがあって、一度も行ったこと無い。
そもそもD1がどういうレースなのかも良く知らないし。

でも、一度サーキット走ってみたいな。
Posted at 2007/05/13 21:12:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記
2007年05月09日 イイね!

ドライブ

ドライブ海峡ラインを走ってきました。

前回行った時は数日前に冬季閉鎖されていたという憂き目にあいましたが、閉鎖は解除されていました。

10%の急勾配とタイトコーナーの連続で走り応えがあります。

峠付近には流汗台という駐車帯がありまして、ここの景色がいいんです!

交通量もほとんど無いので、ドライブにはお勧めの道ですよ。





今回ちょっと気になったことが。

それはタイヤ…

登りの途中でコーナーを通過中、突然「グニャッ」という感触がありました。
なんかやわらかい物をふんずけたような、今までに無い感じ。
実際は何も踏んでいませんし、音はしませんでした。

もしかしてこのタイヤ、ワインディングに向かないのでは…

次の交換の時はSP SPORT MAXXか、少しサイズアップしますがNEOVA辺りにしようと思います。
NEOVAは明らかにワンランク上ですが、一度走ってみたいタイヤです。

ただ、外径の変化がなぁ…
純正サイズ熱烈希望。
Posted at 2007/05/09 21:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年05月06日 イイね!

車高下げ

車高下げ本日、リアを1.5㎝下げてもらいました。

これで前後のダウン量は、それぞれ2㎝と3.5㎝になります。
前後のバランスもまあまあですし、車高はこれで確定にします。

調子を見るため、十和田から八甲田経由で青森に抜けるルートを走りました。
Rがきついコーナーでの安定感が高く、ギャップにも上手く対応してくれます。



さて、次はクラッチとフライホイールでも…
Posted at 2007/05/06 16:19:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記

プロフィール

「ショックが改良されているD型用純正サスペンションを購入してみた!リフレッシュを兼ねてそのうち交換するぞ。」
何シテル?   01/05 19:37
水喰(みずはみ)です。 GR86とムーヴに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
202122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

[トヨタ GR86] オイル交換に伴うガスケット情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 20:51:40

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
FD型シビックタイプRから乗り換えました。 2022年3月9日納車。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
三代目通勤車
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
普段は妻が乗っています
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラバンからの乗り換えです。 インチダウン通勤仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation