• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てくとろの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2020年4月11日

フォグランプ黄色化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
標準のフィラメントバルブが入っていたフォグランプ。
同じハロゲン球ですが、PIAAのSOLAR YELLOW 2500 Kに交換です。
2
アスプロのプラスチックラダーでバンパー下を覗けるようにします。
3
フォグランプ下のアンダーカバーを留めているクリップを7箇所外し、カバーをめくります。
(写真見づらくて申し訳ない...エボの取説にちゃんと書いてあるから←)
純正フロントスポイラーのステーがある場合はちょこっと気を遣います。
ガバッとやるとスポイラー割れそう...
4
右ランプ: PIAA

アンダーカバーをめくることが出来れば、ソケットを外すのは簡単。
ただし、位置の問題でソケット内に砂が噛んでいる可能性も高いです。
そもそもカバー裏に堆積した砂がざらりしてきます。
5
左ランプ: 標準

PIAAの2500 Kの色味は、程よく黄色だと思います。
パジェロミニではIPF DEEP YELLOWを使っていましたが、若干黄色味は薄いです。
(PIAA→2500 K、IPF→2400 K)
6
正面から。
右のみ交換後の写真ですが、標準より黄色いのはお分かりいただけるかと。
7
左側も同様に交換して終了です。
アンダーカバー留めのプラリベット、経年劣化と水や泥を被る箇所のため、高確率で傷んでいます。
再使用できるものもありましたが、半数はエーモンの新品に打ち替えました。
エーモンなら三菱 バンパー インナーフェンダーとか書いてあるの買えば大丈夫です。
8
薄暮の中だとこんな感じ。
やはりフォグランプは黄色派です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDサイドマーカー交換 (20250724)

難易度:

純正HIDバラスト交換

難易度:

LEDテールランプ交換

難易度:

AFS 補助灯化

難易度:

フロントバンパーアンダーLED等補修

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10万km突破しました.
次は20万kmですな.

ブレーキ交換は10万km到達目前での作業でした.
99,999 kmのゾロ目を撮ろうと思っていたのに,いざその時が来るとすっかり忘れている...(・ω・`)」
何シテル?   09/02 10:59
てくとろでございます. 愛機は三菱 ランサーエボリューションX(‘09 GSR MT),スズキ GSR400(’07)とカワサキ Dトラッカー('02)で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーナビ取り付け・取り外し 基本編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 14:03:30
(夜のオシャレ度UP)インパネガーニッシュにラインLED装着。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 20:46:40
ビルシュタイン+コルトスピードバネ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 19:22:39

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2020/1/4 中古で購入契約 2020/1/17 納車 ‘09 GSR MT,サン ...
スズキ GSR400 スズキ GSR400
2019/6/23 中古で購入. 2019/6/28 納車. '07 特別色(グラスス ...
カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
‘02 Dトラッカーです。 GSR購入後は街乗りとスポライがメインの大切な相棒。 20 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2020/1/17 ランサーと入替でお別れしました。 ずっと大好きだよ。。 SOHCで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation