• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろGTの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2020年7月25日

RCオデッセイの内装剥がし フロントピラーパネル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オデッセイの内装剥がしは沢山の方が情報アップされていますが、自分で作業するにあたって、イマイチわからなかったところを補足としてアップしようと思います。
まずはフロントピラー。
カーテンエアバッグのせいか、上側の固定が特殊。
2
画像1枚目の黒いピンみたいなのが、白い樹脂パーツに挿さって固定されています。
白いパーツはパネルに対してスライドさせると外れます。
「外す際は、ピラーを斜め上後方に引くように、、」と説明されているのは、このパーツを抜くため。
やってみましたが、うまく外れてくれず、パネルを浮かせた状態で白いパーツをドライバーで押して無理矢理スライドさせて外しました。
3
二つのパーツが組み合わさった状態。
4
復元するときは、白いパーツをパネルに装着して押し込んでみたところ、運転席側は上手くいったのですが、助手席側は黒いパーツが曲がってしまい、上手くハマってくれませんでした。
仕方ないのでボディから取り外し。
爪が二面に付いているます。
単体で外すのはどうってこと無いのですが、ピラーパネルが付いた状態だと、よく見えないし、手や工具も入らないので大変です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RC5 バックドア デッドニング

難易度:

センターコンソール 移植? その2

難易度: ★★

キックガード取り付け

難易度:

SHEN HAOセンターコンソール取付

難易度: ★★

リアウインドウのガーニッシュ

難易度:

センターコンソール 移植? 完成

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #348 フェラーリ 348のドア内張の外し方 その① https://minkara.carview.co.jp/userid/2564801/car/2964969/8236233/note.aspx
何シテル?   05/18 22:20
くろGTです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

348のカムカバーを結晶塗装で復活させる① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:52:11
運転席側PWスイッチのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 17:39:37

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
348ts コーンズ車両
ホンダ CT125 ホンダ CT125
JA65
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイ
トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在、ナンバー切って仮眠中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation