• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろGTの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2020年7月25日

RCオデッセイの内装剥がし サンバイザー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サンバイザー外し。
下手に作業すると内装に傷をつけてしまうとの書き込みがありました。
外し方を紹介している動画もありましたが、簡単に外してしまっていて、理屈がよくわからず。
見た感じ、簡単そうなんだけど、、
2
やってみたところ簡単でした。
根元をよく見てみると、小さな開口部があり、そこを押してからバイザーを回すと外れるようになっていました。
3
フォグランプとか、ブレーキランプを固定してるのに似た、切り欠きの形状を合わせる仕組みですね。
4
細い工具で押すと、押しづらいし、傷をつけてしまうし、万一の際にスッポ抜けると危ないので、なるべく開口部に入るギリギリの大きさの工具で押してあげましょう。
私は六角レンチで適なサイズの物を選んで押しました。
バニティミラーの照明用電源コードが通っているので、コネクタの切り離しをお忘れなく。

また、画像は撮っていませんが、もう一方のバイザー固定用クリップは、捻るだけで外れます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USBチャージャー(インパネアッパーボックス部)

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

車検

難易度:

オイル交換

難易度:

運転席側シートベルトスライダー付近からのカタカタ音

難易度:

夏が来る きっと夏は来る

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #348 クラッチが切れなくなった348を修理する その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/2564801/car/2964969/6085084/note.aspx
何シテル?   11/10 23:34
くろGTです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席側PWスイッチのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 17:39:37

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2に乗っています。
フェラーリ 348 フェラーリ 348
348ts コーンズ車両
ホンダ CT125 ホンダ CT125
JA65
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation