「イベント:【i-DMs】2019 Be a driver.なトロフィー争奪戦」についての記事
※この記事は【i-DMs】2019 Be a driver.なトロフィー争奪戦 について書いています。
今年も12月14日(土)に愛知県のキョウセイドライバーランドで行われたBe a driver.なトロフィー争奪戦に参加してきました。
主催のタッチ_さん、今回も楽しく充実したBe a driver.なトロフィー争奪戦を開催して頂きありがとうございました。そして、みんこリーさん、yomesakuさん、出走者の為に運営補助をして頂き、ありがとうございました。宿泊・忘年会&アフター企画を取り纏めて頂いたnobu_nobuさん、tailor1964さん、ありがとうございました。
Be a driver.なトロフィー争奪戦当日
7時半に宿泊していたスーパーホテル岡崎を出発して会場に向かっている途中で信号待ちをしていると、後ろから来たタッチ_さん・みんこりーさんとハイタッチ!絆を感じました。その後は、タッチ_さんとカルガモ走行。やっぱりタッチ_さんの後ろは凄く走りやすい!
会場入りした後は、事前のブログで指示があった通りに、声を掛け合いながら各自車を停車していました。朝のブリーフィングまで、久し振りな方や初めましての方と談笑しました。この何でも無いひと時が愛知県まで行く原動力の1つになっています。
ブリーフィングではタッチ_さんの挨拶と競技内容の説明があり、いよいよ始まります!
最初はコースを覚えるため、タッチ_さんを追走します。事前のブログで、i-DMやGオーバーを気にせず車間を詰めて追走するように指示があったので、その通りに走ったi-DMの結果は・・・でした(笑)
出走は5グループに分かれて走行するのですが、今年初めてグループの第一走者に。去年までは前走者がいたので周回数は気にせず走れましたが、今年は前走者がいません。もし自分がミスしたら・・・と思うと、ちょっとしたプレッシャーでした。
Be a driver.なトロフィー争奪戦の結果
競技の結果は14位でした。順位は相対的な指標なのでとりあえず横に置いといて、去年の自分に勝てなかったのが悔やまれます。車もルールもコースも一緒なのに勝てなかった・・・。完全にドライバーの問題です。シードを失ってしまいましたが、もし来年も出場できれば今年の自分は超えたいですね。
嬉しかったこと
初めて小坂さんにお目にかかれた事ですね。過去2回行われたi-DMsファンミーティングに参加できなかったため、参加した皆様の報告ブログを拝読して自分の中での小坂さん像ができあがってました。
さて、本物はどうだったか?
想像通り優しい方でしたね。昼食後蝉アクセラで午後メニューの確認をしていたら、らわざわざ蝉アクセラまで来てくれてペダルを踏む時の足について色々と教えて下さいました。それまでの踏み方だと脛の筋肉が長距離運転すると結構疲れます。しかし、教えてもらった足の配置と踏み方をすると、それまでとは違いペダル操作がし易くなりました。その時の小坂さんの言葉で記憶に残ったのは『本来、運転は疲れるものではない』です。マツダ車の目指す人馬一体は、運転しても疲れない車も目指しているのかもしれませんね。
あと、小坂さんに『BLアクセラのカネゴン♂です。今回は第5世代でが出走しておらず孤軍奮闘しています!』と自己紹介した時に小坂さんが
『蝉ですね?』
と仰いました。『Semi』では無く、絶対『蝉』でした(笑)。まさか小坂さんにも蝉空悪乳部が浸透しているとは思いませんでした。
なべお首領、あんた流石だよっ!!
限界走行
タッチ_さんが僕の蝉アクセラで限界コーナリングをした時、その前にフルブレーキングを何事もなくドリンクホルダーに鎮座していたスマホが、タッチ_さんの一発目のブレーキでタッチ_さんの足元に吹っ飛んでしまいました。当然ながらタッチ_さんに注意されてしまいましたが、僕のブレーキでは全然動かなかったスマホが吹っ飛んだということは、タッチ_さんのブレーキGが僕のとは比べる事が出来ないくらい瞬時に最大Gまで立ち上がったんでしょうね。
また、今回初めてTCSをOFFにして走ってみました。ONの時と同じように走ったつもりでしたが、パイロンからどんどん離れてしまいました。スピンするほどアクセルは怖くて踏めませんでしたが、電子制御の恩恵を体験できたのは良かったです。来年走る事が出来たら、スピンを経験してみたいなぁ~。。。
今年は上記の非日常な体験を、uka827さんを乗せて経験しました。uka827さんはnobu-nobuさんに鍛えられているからか結構冷静で、今のはいい感じですね~とか、ブレーキが早かったですね~とか言ってもらえて、1人で走るよりもオジサン、楽しかったです(爆)。みんこりーさんには「とても楽しそうに運転してましたね~(笑)」と言われ、そりゃ~女子大生を助手席に乗せるなんて非日常な経験と、限界走行という非日常な経験を同時にして、楽しくないわけないじゃん!!
あっ、皆さん。安心してください。決して変態じゃないですよ(笑)
沼・・・(笑)
i-DMsのメンバー、特にオフミに参加している皆さんは、立派に沼の住人だと確信しています(笑)。まあ自分もその内の1人ですが。同じ沼の住人だからこそ共通の話題があり、切磋琢磨し尊敬しあい楽しめる。そんな沼の住人でも、i-DM沼以外に様々な沼に嵌っている方がいます。
今回、i-DMsオーディオ部のあんで、部長の沼に嵌らせていただきました!それまでのオーディオに対する僕の認識は、車は雑音の塊なので音に拘っても仕方無い・・・と、こんな感じ。前車のロードスターはオーディオレス車だったので、ソニーのCD+MD(懐かしい)2DINのカーオーディオにパイオニアのスピーカーを付けていたのでそこそこいい音でした。蝉アクセラはディーラーのセールスに「オーディオの音について悪い評判聞きませんか?」と聞きに行った事があるくらい良くありません(個人の感想です)。でも、仕方ないので純正のままです。
でもでもでも、あんで、部長のアテンザに乗り込み音を聞かせてもらったら・・・・・素晴らしい!の一言でした。初めは部長の音源で素晴らしい音を確認。クラッシクもまるで目の前にオーケストラが居るかのようです。実は忘年会の時に、いつも聞いてる音源で体験させて頂けないか打診したところ、快諾してくださいました。
部長にUSBを渡し、いよいよその時が来ました。
『おぉ~、そこに居る!』
否、実際にはフロントガラスしか無いのですが、耳から入ってくる情報では確かにそこに居る。目を閉じてみると、MIZUKIやSAKURA、HARUKA等の顔が1m前にあるかの様な、否、ありました(笑)。至って常識人な僕が、思わず『乗って帰っていいですか?』と不躾な発言まで飛び出す始末。調子に乗って何曲も視聴してしまいました。部長、ありがとうございました!また体験させてくださいね!!
観光
i-DMsのメンバーって、ワインディングの近くに有名な観光地があろうが世界遺産があろうが脇目もふらずに練習してしまう性質を持っている方が多いと感じています(笑)。自分もそうでしたが、過去2回愛知に来ていますが三河湾スカイラインと筆柿の里、三ヶ根しか行ってません(爆)。そこで今年は下調べをして2か所観光しました。
1ヶ所目は、エアーパーク航空自衛隊浜松広報館
展示を見れば航空自衛隊の歴史や活動内容が良くわかります。過去の機体やジェットエンジンのカットモデル等様々な展示物があるため全然飽きません。
2ヶ所目は、トヨタ会館
住所は『豊田市トヨタ町1』。会社名が地名になってる!センチュリー、GRスープラやレクサス、その他の主なトヨタ車が展示されていました。そこのコンパニオンのオネーサンが綺麗だったのはここだけのハナシ。ドライビングシミュレーターで車酔いしたのは想定外でした(笑)
3ヶ所目は岡崎城
偶然ぷらむ☆同志と遭遇。絆を感じました(笑)
12月といえば・・・
ワンダー姐さんが、サンタクロースなのか?赤ずきんちゃんなのか?マッチ売りの少女?なのかわかりませんが、参加者みんなにプレゼントを配ってました。
毎年ありがとうございます!!
2019シーズン、とっても楽しく活動できました!
2020シーズンも楽しんで活動しますので、タッチ_さん、皆さん、よろしくお願いします!
HID屋 / トレーディングトレード HID屋 HB3 HB4 LED ヘッドライト フォグランプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/17 22:21:07 |
![]() |
AT変速学習リセット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/04/10 22:57:32 |
![]() |
【今さらw】おぉ!これは便利(^○^) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/03/27 23:06:14 |
![]() |
![]() |
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダアクセラに乗ってます。 NBロードスターから乗り換えました。 ロードスターの省スペ ... |
![]() |
マツダ ロードスター 中学生の頃に、将来乗りたいと思っていたのを思い出して買いました。 ロードスターのおかげで ... |
![]() |
ホンダ プレリュード この頃のホンダVTECは男の子の憧れだったので、いつか乗りたいと思っていたところ、中古車 ... |
![]() |
マツダ デミオ 親父の車だけど、交換して現在メインで使用している愛車。 アクセラで躍度減点が大きいコース ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |