今年もありがとうございました!
Be a driver. な皆さん、こんばんは。
【参戦報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦に参加してきました! 
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017最終戦 について書いています。
始めに主催のタッチ_さん、楽しく充実したオフミを開催して頂きありがとうございました。また、宿泊&アフター企画のnobu_nobuさん、tailor1964さん、そして撮影して下さったあ~るん58さん、どうもありがとうございました。
自分の運転を客観的に初めて見ました!
先週末は、Be a driver.なオフミ最終戦に参加してきました。これまでは、一般道のオフミには参加したことはありましたが、クローズドコースでのオフミは初めてでした。8月の東北プチオフの時、タッチ_さんに参加を促されたことと、去年の参加者のブログを読んで凄い内容だったので、PTAや仕事はブッチする覚悟を決めて参加しました。実際、PTAの行事はブッチしちゃいました(ゴメン…)。
【オフミ最終戦について】
結果ですが、最終戦に参加できなかったメンバーもいましたが、なんと5位に入賞できました!最終戦はクローズドコースなので事前練習ができないため、コース攻略の点からみると参加者全員が同じ条件になります。しかも事前練習は3周×3本しかありません。もちろんコース攻略はできず本番に突入したわけですが、それでもi-DMとG-Bowlを組み合わせたスコアで5位に入賞できたのは、素直に嬉しいです。首領!一緒に蝉空悪恥部の扇風機が回せてよかったですね!
そして、最終戦の優勝者はnobu_nobuさんでした。おめでとうございます!あと、お土産を持ってきてくださった皆さん、御馳走様でした。
【午後の特別メニューについて】
午後のメニューは、フルブレーキング体験と限界コーナリング体験①&②です。私にとって今回のオフミ最大の目的がこれでした。普通、一般道でフルブレーキングをする機会などありません。もしあるとすれば、事故の直前ぐらいでしょう。そんな非日常的なメニューを安全に体験できるメニューを提供してくれたタッチ_さん、ありがとうございました。
フルブレーキングですが、規定区間内では止まれなかったと思います。いや、アクセラのブレーキがダメなんじゃなく、操作する人間が踏めていなかっただけですけどね。。。
限界コーナリング体験①は、フルブレーキングからGを維持したまま左に曲がるという言葉で聞くと簡単そうですが、1.0Gのブレーキングもちゃんと踏めない男にちゃんとできるワケありませんでした(頭の中でのイメージはできてたんですが…)。

限界コーナリング体験②はブレーキングが無い分、簡単そうですよね?でも1.0Gのコーナーリングは難しいです。かなり頑張って曲がりましたが1.0Gには届きませんでした。
午後メニューの感想は、フルブレーキングにしろ、限界コーナーリングにしろ今まで経験した事が無かったので体験できて勉強になりました。自分のアクセラがあんな風に止まったり曲がったりするなんて、思ってもみませんでしたからね。フルブレーキングを経験するのとしないのとでは今後の運転に大きな差が出ると思いますので、ハニーちゃんにも近所の農道で(もちろん安全第一で!)体験をさせたいと考えています。
【前夜祭&オフミ大宴会について】
前夜祭は、ワンダートレジャーさん、爺じさん、Superfiveさん、みんこりーさん、ちぇんさん、そして特別ゲストのへづさんと私の7名で行いました。女性陣は女子会になっていましたが、こんな機会じゃないとできませんからね。ワンダートレジャーさん、爺じさん、Superfiveさんの送迎は私がしたんですが、車中が私以外が全員関西人というあり得ない状況に(笑)。しかも車が汚れていたので洗車しようとしたら、ワンダートレジャーさんが自分の車も汚いから洗車しなくても大丈夫なんじゃないかと圧力をかけてきましたが、サッサと洗車しちゃいました。ゴメンね、姐さん、あっ妹でしたっけ?(笑)
オフミ大宴会では年間ランキングの発表があり、ちぇんさんが年間王者になりました。おめでとうございます!
1次会はあ~るん58さんが撮影した写真がテレビで映し出され、小さい子供が食い入るように見ていたり、和気あいあいした雰囲気で過ぎ、2次会のバー、3次会は部屋呑みと段々お酒も入りいい感じに。3次会ではnofan同志が『恋ダンス』を披露する予定でしたが不在だったので、首領から急遽ヒゲダンスの指令が出たので従順な部下としてやり切りました(笑)後はみんこりーさんが急に笑いが止まらなくなったり、午後の特別メニューの動画を見たりしながら夜は更けていきました。
【ホテルの部屋・ベッドについて】
今回の宿は研修センターとは名ばかりの高級ホテルでしたが、4人部屋に行ってみると2人部屋がドアで繋がっている変則的な部屋でした。しかもベッドがツイン状態(苦笑)。これはイカンと思いベッドを離したのは言うまでもありません(苦笑)。
同室のnobu_nobuさんとは色々なお話をさせて頂きました。とても興味深いお話もできて楽しかったです!またゆっくりお話ししましょうね。
【2日目について】
2日目の日程は、昼食に静岡県で絶大な人気の「さわやか」のハンバーグを食べに行きました。デミグラスソースとオニオンソースも試しましたが、塩コショウが一番おいしく感じました。
昼食後はオレンジロードを経由して新豊川コースで基礎練習。ふと見ると、ちぇんさんがフリー状態だったので指導を依頼しました。指導してもらった内容を日頃の運転で定着させていきます。また、みんこりーさんが1人で走り出しそうだったので同乗させてもらいました。流石に安定してました。その後、三ヶ根に向かい2往復したところで暗くなり時間切れ。
蝉が三匹(笑)
帰りは異常に長いw静岡県が憂鬱でしたが、駿河湾沼津で晩飯を食べた後はちぇんさんが同乗してくれたおかげで何とか眠らずに済みました。でも、途中から同じ話を繰り返すようになったのでPAで休憩。そこで購入しておいたドーピング剤『トメルミン』を服用してスッキリした気になってましたが、首領から「スツキリ」になってるとご指摘が(笑)

スツキリしますよwww
その先は、1人で運転して事故らずに帰宅できました。
【前日について】
当初は半日仕事して午後休暇を取り愛知に向かおうと思いましたが、どうせなら第2戦のコースと、筆柿の里で美河フランクを堪能したいとの思いから、1日休暇を取りました。
第2戦会場は半分霧がかかっていて視界が悪かったのですが、雰囲気は掴めました。オフミルール0.3G縛りで走りましたが、色々なタイプのコーナーがあり、ぶつけ本番ではGオーバーを無くすのは無理そうなコースですね。逆バンクになっているコーナーなんて0.3Gでどうやれば鐘が鳴らないように走ればいいのか結局分かりませんでした。
美河フランクは評判通り美味しかったです!肉肉していてとても歯ごたえが良く、茨城でも販売してほしい一品でした。
【お土産について】
ここでのお土産は、ハニーちゃんへのお土産のことです。3日間も留守にしてしまったのでお土産を買っていかなければ次からオフミに参加できなくなる可能性が大きいです。そして選んだお土産は『信玄餅』と『うなぎパイ』の2種類です。えっ?愛知のお土産じゃないのかって?それは言わないでください(笑)
【驚いたこと】
最終戦で驚いたことといえば、タイヤです。タッチ_さんのタイヤですが、午後の特別メニューのフルブレーキング体験、限界コーナリング体験の同乗走行で何十本も走行したはずなのに、私のタイヤの表面と比べてショルダー部分や、ドレッド面の状態が全然違いました(銘柄は同じです)。i-DMで練習を続ければ限界付近でもタイヤや車に優しい走りができるようになるんですね。
【最後に】
今回、念願叶って最終戦に参加したわけですが、色々ブッチしても全く気にならない(社会人としてはマズイですが…)ほど内容の濃いオフミだったので、来年も是非参加しようと思います。
これだけの大人数なので、全然交流できなかった方がいたのが心残りですが、オンラインで少しずつ交流して、来年は是非いっぱいお話ししましょうね!
【記録】
総走行距離:1,165km
給油量:81L
平均燃費:14.3km/l
Be a driver.な皆さんへ
Be a driver.な皆さん、コンパクトォ~~!
アクセラオイル交換
Be a driver.な皆さん、コンパクトォ~!|
HID屋 / トレーディングトレード HID屋 HB3 HB4 LED ヘッドライト フォグランプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/17 22:21:07 |
![]() |
|
AT変速学習リセット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/04/10 22:57:32 |
![]() |
|
【今さらw】おぉ!これは便利(^○^) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/03/27 23:06:14 |
![]() |
![]() |
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダアクセラに乗ってます。 NBロードスターから乗り換えました。 ロードスターの省スペ ... |
![]() |
マツダ ロードスター 中学生の頃に、将来乗りたいと思っていたのを思い出して買いました。 ロードスターのおかげで ... |
![]() |
ホンダ プレリュード この頃のホンダVTECは男の子の憧れだったので、いつか乗りたいと思っていたところ、中古車 ... |
![]() |
マツダ デミオ 親父の車だけど、交換して現在メインで使用している愛車。 アクセラで躍度減点が大きいコース ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |