• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoichingの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年1月21日

ドアカテーシ LEDテープライト ピンク(ムーディ仕様)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まずは完成状態。
夜間の後方へドアを開けていることをお知らせすることと、乗り降り時の足元を照らす目的で付けました。
ルームランプ信号に接続しています。
LEVORG VN系は純正でドアカテーシライトがついていないのでドアまで配線を持ってくるのがかなり大変でした。
一番苦労したドアに配線を引き込む部分について掲載し、その他は割愛しています。
使った部品はパーツレビューをご覧ください。
2
特に大変だったのはドアの付け根の配線が通っているゴムの蛇腹に追加で配線を通すところです。
これは運転席側後席のドア部分です。
ドアの内張をはがし、前席のシートベルト部の黒い内張もはがした状態です。
ゴム蛇腹の車体側を外すとカプラになっているのでこれを外してできるだけまっすぐに配線通しを使って配線を引き込みます。
ドア側はビニールシートを一部はがしてドア側の穴付近まで手を入れて配線を引き込みます。
3
こちらは助手席側後席の配線通しを通した状態です。
ちなみに配線通しは持っていなかったので家に合った100均の針金を束ねて捩じって作った自作の配線通しです。
下側の先端の輪に配線を通してビニテで外れないようにして上に針金を引き抜くことで配線が通せます。
後席は比較的簡単に通せました。
4
苦戦したのは前席です。
前席側は後席より隙間が狭く、更にゴム蛇腹の構造が違っていて安易に外すと元に戻らなくなります。
前席ドアのゴム蛇腹のドア側を外すと中に出てきたのは車体側のゴム蛇腹と一体のゴムチューブです。
このゴムチューブはドアの中央付近までつながっていて配線を通すにはゴムチューブが長すぎてほぼ不可能と判断し、ドア側のゴム蛇腹を外したところのゴムチューブに穴をあけて配線を通しました。
5
これは配線を通した社内側のゴム蛇腹の部分です。
ここは社内に蛇腹が直接放っているのではなく白いプラスチックのリングにゴム蛇腹が放っている構造です。
ここが安易に外すと元に戻すのがめちゃくちゃ大変な場所です。
白のリングがカタカタ動くのでどうやってもゴムがリングにはまらず心が折れかけました。
結局、コツがあったので次の写真で紹介します。
6
この写真は助手席側の前席車体側の蛇腹のぶぶんです。
この蛇腹を元に戻すには車体から白いプラスチックのリングを外してこの状態で白リングにゴムをかぶせてから車体にハメると簡単に戻せました。
白いリングを車体からはずす方法が分からずに苦戦しましたが、白いリングの爪を押しながら引っ張りだします。
内張はがしを2本駆使して外しました。
手前の爪を外して写真左側に抜くのですが、奥の爪はアクセス不可なので手前が浮いたら強引にひっぺがす感じです。
7
ドア蛇腹に配線が通ればあとは運転席まで配線を持ってきて、ドラレコの時に付けたのれん分けハーネスに配線してきれいに整線すれば完了です。
この写真は整線後の運転席下から上を覗き込んだ写真です。
整線後なのでつないだ部分は写っていません。
尚、ルーム信号はマイナスコモンなので、LEDテープライトのプラスはバッテリー+(常時電源)につなぎ、マイナスをルーム信号線につなぎます。
8
暗くなってから撮影しました。
足元も後方へのドアオープンアピールも十分な明るさです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

再点灯

難易度:

SIドライブオートキット タイプ2 取付

難易度:

ドラレコ取付け VANTRUE N5/iCELL-B6A

難易度: ★★

コンソールボックス シガーソケット取付け

難易度:

KASHIMURA KD-258 KD-220ニコイチ

難易度:

ドアミラーオートシステム取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっぱりSUBARU。100年乗っても大丈夫! http://cvw.jp/b/2565149/47468284/
何シテル?   01/12 21:51
Yoichingです。よろしくお願いします。 あまりお金をかけずに趣味の範囲でイジっていこうと思います。 皆さんのイカしたテクを参考にさせていただきます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルファンで フォレスターSTi→エクシーガSTi→VMレヴォーグ→今のVNレヴォーグ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルファンで フォレスターSTi→エクシーガSTi→VMレヴォーグ→今のVNレヴォーグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation