
久しぶりに少し車にかぶる記事です。
皆さん、ネットで買い物してますか?
私もしてますが、Amazonの場合、Amazonファミリーというのがあって、オムツとかが常に15%になるんです。
まぁ年会費かかりますが、年間3000円くらい。
いや、間違った。
これ、意外に気づいていない人いるんやけど、Amazonプライムというサービスが一緒に登録されるのでこれだけ解除すれば、ファミリーだけは無料なんですよ。
なので、プライム会員に興味ない人はファミリーだけ登録しとけば、Amazonでベビー用品がお得なわけです。
定期便も活用すればさらにお得(*^^*)
まぁそんなことは置いておいて、私はそのままプライム会員になってます。
プライムのサービスって色々あるわけですが、ビデオとミュージックは無料のものが多くてよく利用してます。
日本物が少ないとか、ほしいものが無かったりしますが、それ以上に懐かしい作品に出会ってつい見てしまったりします(笑
映画とかよく見るならレンタルするよりお得ですね。
で、Amazonミュージックですが、携帯のアプリにもあって聞けます。
スマホとナビがBluetoothに対応してれば車でも聞けます。
でも…通信料発生しますよね。
ワタクシ、この前格安スマホに変えました。
電話もそんなにしないのに毎月一万近く払うのがアホらしくて。
朝と夜は家のWiFi、昼遅いの我慢できれば何とかなる。
今は毎月2000円切ってます(笑
まぁこの辺にしておいて、契約した会社は、自分で低速モードに切り替えられるんです。
パケット使いすぎた時に制限されるあれです。
自分でオンオフできて、オン中は遅いけどパケット使用量が増えないありがたいものです。
動画は見れないけど、LINEとかゲームとかは全然できる
みんカラは、アプリはきついけど、WEB版ならブラウザの設定で圧縮モードにすれば案外普通に見れます。
で、本題に戻って、Amazonミュージックですが、低速モードでも十分再生できるのがわかりました(*^^*)
つまり、通信量消費せずに電波あるとこならAmazonミュージック聴き放題なんです。
これは良いかも。
他人の車乗った時もナビがBluetoothに対応してたら再生できたりします。
邦楽は少ないけど、意外な曲が聞けたりします。
Amazonプライム会員である必要がありますが^^;
アプリは事前に曲のダウンロードも出来るので、家でダウンロードしまくっておけば通信無しで再生もできます。
運転中に懐かしい曲が鳴るとつい口ずさんじゃいますね。
Posted at 2017/12/15 19:27:05 | |
トラックバック(0) |
ひまつぶし