
まったりし過ぎて約1ヶ月経過^^;
むしろ今GW記事をアップした方が目立つかも(笑
2日目投稿します。
2日目は、朝ゆっくり起きて淡路島内にある遊園地、ONOKORO(オノコロ)です。
今まで何年も横通ってきたけど1度も行ったことなかった。
嫁いわく、デートコースとかで行くようなとこではないらしい。
そうは言っても、遊園地なんて結婚直後に嫁と行ったナガスパが最後なんでちょいとテンション上がります。
駐車場入ると…県外ナンバーばかり。
地元ナンバーをほとんど見かけない。
淡路島ってテーマパーク的なものは少ないですね。
有名なのはイングランドの丘かな。
他は、花とか自然関連の物が多いですねぇ。
花さじきとか、夢舞台とか、渦潮とか。
ということで、大抵の人が観光の計画立てると、高確率でイングランドの丘が入ります(笑
さて、余談は置いておいて、さっそく園内案内見ると…
(後で撮りなおしたけど光が反射してこんな感じでしか撮れなかった^^; 詳しくはHP見てください)
確かに子供向けのものが多い。
ファミリー層向けです。
ちなみに入場料は、
中学生以降は1200円、
4歳~小学生までが600円、
それ以下が無料です。
乗り物のフリーパスを追加すると、さらに2500円(4歳以上同じ値段)
ということでかかる金額は、大人2人で2400円。
嫁が主に下の子見るとの事で、走り回る娘を見る俺だけフリーパス追加で、合計4900円。
子供無料で乗り放題なのはありがたいね。
ファミリー向けやからか、淡路島来てまで遊園地行きたくないのか分からんけど、GWの割には空いてる?
王子動物園に続きラッキーです。
通常時がどんな感じかわかりませんけどね。
結果的に昼ちょい前から人増えましたが、人気ある乗り物でも待ち時間は最大でも15-20分ほど。
有名なとこで、GWとかなると1時間ごえ普通にあるので、子供連れとしては、ありがたい。
娘がまた寝るのを忘れて張り切りましたが、今回は俺も張り切りました。
写真は人が写りすぎてるので、ほとんど載せられないけど^^;
2歳の娘乗れないやつと芝生滑り以外は全部やってやりましたよ!
メリーゴーランドとコーヒーカップなんてほぼ待ち無し状態なんで3回ずつ乗ってます。
ていうか、実はコーヒーカップなんて、人生初体験ですわ(笑
…はい、娘嫌がってるのに調子こきましたすみません。
飯はコレ。
ハンバーガー…と、うどん。
海の見えるレストランという施設ですが、暑いので中で^^;
メニューを見て、「おのころバーガー」というのを見つける。
こういう施設名ついた限定物はハズレ半分ですが、つい選んでしまう限定物に弱いワタクシ。
ハンバーガーだけでは腹減ると、うどんまで…レジで値段見てビックリ。
ハンバーガー1100円(T^T)
たしかにそこそこ美味しい、でも…1000円↑はやり過ぎ^^;
とりあえず、夕方まで満喫して、夕飯はちょいと奮発して焼肉行こうということになりました。
前日寝る前にネットで調べ、そこそこ評価の良いお店を15時頃にオノコロ内で予約しようと電話すると17時なら1席空いてると。
観光する人はもう少し遊んで18時以降に食べに行く人多いんでしょうね。その時間は満席らしい。
これからは観光する時は早めに夕飯食うのもありかもね。
オノコロ出て、お店の近くのコンビニで時間潰して、良い時間に移動…
お店はこれ。
あばらやというお店です。
で、最初にとりあえずこれ頼んで…
あ、メニューこんな感じです。
で、焼いて食べる間、電話がひっきりなしに鳴ってます。
どうやら予約の電話らしいけど、GWで、飯時に電話して1時間後の予約なんてよっぽどの穴場かネットに載ってない店とか以外取れるはずないけどね。
あんなにかかってきたら最初丁寧に断ってた大将らしきおじさんも、だんだん雑になっていく気持ちわかる(笑
焼肉なんて、なかなか席あかんしね。
いつくらいに席空くとか、とりあえず行って良いか?とか言うようなしつこい客やったのか、最後には、「来るの自由やけど、いつ空くか分からんよ」って言ってた(笑
ネットの評価で対応悪いとか書いてる人もいるけど、そんなことは無かった。アットホームな感じ。
オバチャンもフレンドリーな感じで娘に話しかけてたし、俺はこういう店好きですけどね。
まぁ、馴れ馴れしいの嫌な人は評価に態度悪いとか書くんやろうね。
店の写真みたらわかるけど、昔からやってる田舎の焼肉屋さんって感じで、近所の人が集まってワイワイやるような雰囲気のお店です。
こういうお店で、チェーン店のような接客求める方がおかしいですしね。
味は、美味しかったですよ。
タレもうまい!
口コミに淡路牛とか書いてたけど、うまけりゃどうでも良いです。
近江牛でもまずいとこあるので(笑
さて、次は…と思ってたところ問題が…
娘が肉全然食っとらん^^;
どうやら焼肉はまだお気に召さない様子。
当然ながら肉以外はないので、40分でお店を出ることに(T^T)
今度また行きます!
まぁ、こればかりは親にも責任あるよね、ごめんなさい。
ということで、結局何でも食えるココへ
まぁ当然ですが、GWに淡路島のイオンで夕飯食う客が多いわけではなく、ゆったりファミレスで2回目の夕飯でした。
ダラダラ長くなったけど、2日目はここまで。
運転はこんな感じ。
朝
夕方
走行距離は34キロでした。