
トップ写真に意味はありません(笑
友人の結婚式の時のデザートがビュッフェ形式やったのでとりあえずひととおり全種類取ってみたという感じ。
さて、本題ですが、春ですね。
もう一度言います、春ですね。
まぁただ言いたかっただけですけどね。。。
ワタクシは春という季節は花粉症との戦いのためあまり好きではありません。
それ以外は、暖かくもなるし良いんですけどね。
この花粉症とも既に20年以上の付き合いでして、最近はマスクしててもある程度は、「あぁ花粉症ね」とスルーしてくれるようになりました。
20年前なんて学生でマスクするのが恥ずかしくて、ひたすら受け身で耐えてたと思う。
薬も今ほどなかったしね。
今考えると地獄ですよ。
いつもみたいに横道にそれましたが、春と言えば新生活。
私は…変わりありません。
いや、娘が入園しました。
実は去年落ちて、今年も落ちて、そろそろ日本死ねというタイトルのブログ書こうかなという時、たまたま市が開催する就活イベントに嫁が行き、そこで保育園の相談コーナーがあって、「そもそも預けられんのにどうやって働けば?」ということを聞いてきました。
すると、その数時間後に市から電話があり、〇〇保育園に空きが出来たからいかがですか?と…
うちの所は、第三希望まで書くようになってて、そこに入ってないところ。
明らかにイベントで話したからかなぁと。
訴えたもん勝ちなのかもしれません。
いや、近くの保育士を嫁に持つ奴に聞いてみると実際3歳まではほんと厳しいらしい。
そもそも、うちの市は保育園もホント少ないし新しい世代を育てようとする気持ちがないのかもしれない。
隣の市なんて今年2つも新設されたりと頑張ってるし。
実家でなければ即引越ししてる(笑
保育園の申し込みの条件に、働いてるか求職活動中とあるけど、もし採用されたのに保育園落ちたらどう責任とってくれるんやということ。
これはどこでも言えますが、先に保育園確保してから求職活動じゃないと安心して仕事も探せない。
半年経って仕事してなければ退園とかにすれば良い思う。
あかん、次々出てきそうなんでそろそろやめとこう(笑
この時期になると、電車も新入生やら新入社員で一杯です。
みなさん新しい学校、職場で頑張ってくださいね。
Posted at 2018/04/12 09:00:46 | |
トラックバック(0) |
ひまつぶし