• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハスオォの愛車 [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2020年3月7日

これもリサイクルなのかな。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先月荷室サイドになんちゃって制振静音で貼った
Seria粘着フロアマットですが、雨の日にリアからの水しぶき音が小さくなり意外にもイイ感じです。

調子に乗って今日は追加施工しました。
2
何かないかなと思いながら部屋のクローゼットを片付けていたら、着れなくなった子供服や小さくなった僕の服が出てきました。

捨てるのも勿体ないので防音断熱に効果があるかもと思い荷室両サイドに押し込みました。

※荷室サイドは雨水が入り込みませんが、ドアには雨水が侵入するので使用には注意が必要です。
3
ギュウギュウに詰めたのでサイドパネルが膨らんでしまいました。
いずれOSB板か何かで作り直した方がイイですね。

費用0円で完成。
これもリサイクルなのかなぁ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オカンの乗り降りが楽になりました。

難易度:

customize01:制振対策

難易度: ★★

アームレスト

難易度:

天井にUSB

難易度:

サンバイザー交換

難易度:

車中泊仕様

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月8日 20:14
こんばんは~(^^)/

いつもながらにナイスアイデアですね~(^_^)v

水が浸入しない箇所ならOKかもしれませんね。

ただ、アウターパネルの内側は外気と内気の温度差などで内側に湿気が籠もることがありますので、ときどき状況を確認されたほうが良いかもしれません。
コメントへの返答
2020年3月8日 22:10
こんばんは(^^)

コメントありがとーございます。
貧乏性なので中々捨てる事が
出来ないタイプの人間です(*_*)

リアタイヤ付近からの水しぶき音が
静かになりイイ感じですね。
結露すると思うので年1ぐらいで点検したいと思います。

プロフィール

「マグロも旨い(^^)」
何シテル?   05/11 19:48
ハスオォです。 ハスラーから始めた「みんカラ」です。 気ままに徘徊(ドライブ) ときどき車中泊(キャンプ) のんびりゴロゴロ 楽しみながらやってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オカンの乗り降りが楽になりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 20:50:36
後部ドア防虫ネットを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 20:48:43
レーンチェンジミラー BW-41 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 21:55:08

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
気ままに徘徊(ドライブ) ときどき車中泊(キャンプ) のんびりゴロゴロしてます。
その他 ミニベロ その他 ミニベロ
DAINICHI(大日産業) アルバージュ ミニベロ20インチ廃盤モデル 軽い車重と6 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2015年2月17日~2019年9月14日 Gターボ/4WD/CVT/スチールシルバーメ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
妻の車。 13年乗ったライフからの車両入替えです。 孫(息子家族)と楽しくドライブする ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation