• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくしまのブログ一覧

2018年06月17日 イイね!

ブレーキペダルとシフトまわり

ブレーキペダルとシフトまわり
こんばんはきくしまです。 今週はエンジンとミッション載せられるかと思ったんですが、 部品の発注ミスでフライホイール付けただけで 終わってしまいました。 フライホイールのボルトは金曜に届いたので 土曜日から作業再開して、フライホイール取り付けてクラッチとクラッチカバー組もうとしたら 今度は ...
続きを読む
Posted at 2018/06/18 00:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | セルボMT載せ替え | クルマ
2018年06月10日 イイね!

クラッチペダルの取り付け

クラッチペダルの取り付け
こんばんはきくしまです。 今週は仕事が忙しくて 平日はほとんど手を付けられなかったので、 土日がんばってみました。 とりあえず邪魔なので、 最初載せようと作ったエンジン台に載せてATを分離させました。 エンジンとミッションを連結してるボルトのうち一番フロント側、 触媒のちょうど裏に当 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/11 00:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | セルボMT載せ替え | クルマ
2018年06月03日 イイね!

エンジンとAT降ろしてみました

エンジンとAT降ろしてみました
だいたい部品もそろったので、 とりあえず降ろしてみました。 うちの車庫では初めてのエンジン下抜きでしたが、もう少し上げた方が良かったみたいです。簡単なキャスター付きの台を作っておいたんですが、第一メンバー(っていうのか?)に当たって抜けなかったorz 結局12㎜の構造用合板に直に載せてズリズリ ...
続きを読む
Posted at 2018/06/03 21:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | セルボMT載せ替え | クルマ
2018年04月06日 イイね!

やっぱりMTが良い…

やっぱりMTが良い…
こんばんはきくしまです。 久しぶりの更新です。 現在はセルボ(HG21S)に乗ってます。 トゥデイのボディの痛みが激しくなってきたのと、そろそろ3ドアハッチバックのMT車2台もいらないよね(メインカー含めて)ってことで、以前から形が好きだったけどMT設定がなくて候補から外してたセルボに乗り換えた ...
続きを読む
Posted at 2018/04/06 20:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | セルボ | クルマ
2016年08月04日 イイね!

スロットルステー

スロットルステー
こんばんは、きくしまです。 やっつけだったスロットルステーを作り直したので更新してみます。会社に転がってた厚み3㎜くらいの適当なL字アングル材から作ってみました。自分は溶接ができないのでボルト1本で止める手抜き方式です。 φ8の穴が少しズレたのでワッシャー挟んで調整してます。 会 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/04 22:01:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTREC | クルマ
2016年02月21日 イイね!

JA2にMTRECを載せる-終章

JA2にMTRECを載せる-終章
こんばんは、きくしまです。 今回で最後になります。 その他細かい部分など ・サクションパイプとオルタのテンションボルト?が干渉するので適当にカットしてナット交換 ・アクティクラッチカバーを流用したのでクラッチペダルの遊びを調整 ・センサー類はできるだけJA4用を使用 ・JA4用のイ ...
続きを読む
Posted at 2016/02/21 22:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTREC | クルマ
2016年02月14日 イイね!

JA2にMTRECを載せる-対策編(配線)

JA2にMTRECを載せる-対策編(配線)
こんにちは、きくしまです。 物理的な部分はだいたい終わったので 今日は配線まわり ⑪.スロポジセンサーの配線が一部逆 JA2(PGM-FI)とJA4(MTREC)はECUのカプラと配線がほぼ一緒です。違いはスロットル開度センサの配線だけです。 配線図(上JA2、下JA ...
続きを読む
Posted at 2016/02/14 16:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTREC | クルマ
2016年02月13日 イイね!

JA2にMTRECを載せる-対策編(ブロック・デスビ)

JA2にMTRECを載せる-対策編(ブロック・デスビ)
こんばんは、きくしまです。 今日はシリンダーブロックから ⑧.JA4のシリンダーブロックにフロント側のエンジンマウントが付かない 予想してなかった部分その2。 同じエンジン型式でエンジンマウントの取り付け方法が違うというホンダクォリティ 分かりやすい写真撮ってなかった ...
続きを読む
Posted at 2016/02/13 18:53:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | MTREC | クルマ
2016年02月10日 イイね!

JA2にMTRECを載せる-対策編(エキマニ)

JA2にMTRECを載せる-対策編(エキマニ)
こんばんは、きくしまです。 今日はお詫び。 前々回のオルタネーターの違いで大嘘書いてました。     JA2        JA4  誤 Vベルト    Vリブドベルト  正 3PK(溝3本) 4PK(溝4本) VからVリブドになったのはエアコンベルトです。 JA4はオルタと ...
続きを読む
Posted at 2016/02/10 20:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTREC | クルマ
2016年02月07日 イイね!

JA2にMTRECを載せる-対策編(スロットル2)

JA2にMTRECを載せる-対策編(スロットル2)
こんにちは、きくしまです。 スロットルまわり(その2)です。 ④.MAP(吸気圧)センサーの配置が逆 燃料フィルターやサイクションパイプのレイアウト、バルクヘッドの逃げなどからJA4はMAPセンサーがエンジン向かって左側に変更になってます。 JA2で左に持っていくと配線が届かないし ...
続きを読む
Posted at 2016/02/07 16:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTREC | クルマ

プロフィール

「記載変更と申請書類 http://cvw.jp/b/2566170/42375439/
何シテル?   01/04 22:14
きくしまです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K3ヘッドと3SZヘッドの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 15:17:51
ホイール&タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 22:46:45
[ダイハツ ミラココア]ダイハツ(純正) L455Sタントエグゼカスタム自発光式メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 11:52:05

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
4代目セカンドカーです。
スズキ セルボ スズキ セルボ
二代目セカンドカーです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
セカンドカーです。
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
三代目セカンドカーです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation