• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAG.Eの"124" [アバルト 124スパイダー]

整備手帳

作業日:2020年7月20日

124スパイダー バッテリー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
124スパイダーのバッテリーはアイドリングストップ車用の
バッテリーなんですよね

大きくて値段もたかい

バッテリーはいずれ交換するでしょうが
普通のバッテリーで良いのでしょうか❓

まず、通常のアイドリングストップ車ですと、
俺はアイドリングストップ機能は使わないから
普通のバッテリーで十分だぜ〜
ってのは基本的にNGみたいです

エンジンかける時にセルモーターを回してエンジンかけますが、エンジンかける時に消費する電気は
大体30分ほど走らないと戻らないらしいです

そこでアイドリングストップ車は普通の車と違い、
常に急速充電状態なんですよね

オルタネーターで発電した電気の管理の制御系のコンピュータも普通の車とは違うみたいです


ですので、アイドリングストップ車に普通のバッテリーを
載せても寿命は縮まるようです
ですからかえってコストがかかるとの事もあるようです

昔はブラックオルタネーターなんてのがあって
発電容量が大きいのがでてましたが、
そもそもオルタネーターがたかい電流を発電しても
コンピュータが管理してるのである程度以上は
流れないと思います
アクセル踏んでエンジンの回転数が上がっても
きちんとコンピュータが管理してるのと同じで

んで、車両によっては異常電流でコンピュータがカットして最悪エンジンプローなんてのも聞いたことがあります

で、124スパイダー
この車両は何故に純正でアイドリングストップ車の
バッテリーを使用してるの❓

もし、電気系のコンピュータの管理がアイドリングストップ車のような感じだと急速充電状態で普通のバッテリーを使用すると寿命が縮まるのか❓

一般のバッテリーは常にゆっくり充電なので、
常に急速充電状態だと寿命がちぢむ❓

そもそもスポーツカーなので小さいバッテリーを積むのが
コスト削減と軽量化に繋がるはずなのに何故に❓

バッテリーは基本的に消耗品なので2年も持てば良しとすれば良いのかな

たまに5.6年全然平気と言った大当たりバッテリーにも
出会いますけどね

更にここ最近はアイドリングストップ車は減りつつあるみたいですね

そもそもメリットが少ないみたいです
さほど燃費向上に繋がらずCO2削減にも効果
無いのかな❓

トヨタの最近の車両も無くなってきてるとの事も
聞きます

アイドリングストップ車嫌いの私には良い事ですけどね
レンタカーくらいしかアイドリングストップ車は
乗らないので

原チャリにもアイドリングストップ車ありますけどね〜





イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

売れちゃった。

難易度:

イベントに向けタイヤ交換

難易度:

LLC量点検

難易度:

g-Force Phenom T/Aへ交換

難易度:

狼少年(ウォッシャータンク撤去)

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月20日 14:21
こんにちは。
124スパイダーにアイドリングストップ用のバッテリーが積んであるのは謎ですよね。
私見ですが、124スパイダーはアイドリングストップなしの充電制御車なので、普通の充電制御車対応バッテリーで問題ないと思っています。
コメントへの返答
2020年7月20日 14:25
こんにちは〜

なるほど、恐らくそのような仕様ですよね
やっぱり、バッテリーを小さくするメリットの方が
多い様な気がしますね

プロフィール

「@sてっl4 さん、
まるで物が違うんですね💧

意外に流用できそうなのは
124スパイダーのLEDでは無い、
激レアのハロゲンユニット❓」
何シテル?   06/15 17:01
愛車のメンテナンスが趣味。 元走り屋。スポーツカーはほぼ何でも好きです。F1をこよなく愛するおっさんとなりました。昔出来なかった車いぢりを徹底的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランク(ラゲージドア)の開閉調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 06:25:49
リアバンパー交換&ディフューザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 17:12:21
ダイハツ(純正) UEⅡブラックメッキグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:55:20

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード じむに (マツダ AZ-オフロード)
いつかはジムニー♡ 直ぐに買えそうでなかなか手に入らなかった。 64型はいずれ欲しいと ...
アバルト 124スパイダー 124 (アバルト 124スパイダー)
とにかくカッコいい♡ いい歳こいた親父にピッタリな車だと思います。 子供が独立して落ち ...
ダイハツ コペン 白コペン (ダイハツ コペン)
速い、速いよ 逆にオッさんしか乗らないクルマ ハーフウェイ ECU ハイオク仕様 HK ...
スズキ エブリイ 銀エブ2 (スズキ エブリイ)
DA64系初の6型 最終型 メインの仕事用の唯一の2WD👍 DA64は7台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation