• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるちゃんの愛車 [フォルクスワーゲン ポロ]

整備手帳

作業日:2019年9月13日

探知機807LV OBD2 接続注意点

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
何となくセンターダッシュボードがさみしかったので最新式のレーダー探知機を購入しました。せっかくなので、OBD接続してエンジン情報を表示させたくなり四苦八苦。
2
裏技です。コムテックのOBD2の輸入車アダプターは生産終了。現行のR3タイプでコネクター端子を隠してあるフタをめくります。そうすると、PHR2ピンのコネクターが出てきます。ここに、ACC電源をつなぎます。ポロは(輸入車は)OBD2コネクターの電源が常に通電のため、ACC電源がoffになると本体がoffになるようにするためです。
3
ネットでPH 2ピンコネクターを購入しました。送料込み300円ほど。
4
ここで注意点! 赤はマイナス 黒はプラスです。 コードを延長するときに分かりやすく反転してハンダ付けをしました。
5
コムテックOBD2アダプターには、ディップスイッチがあります。 私は9Nに乗ってます。色々やってみて、3番のスイッチをONにしたらつながりました。PHケーブルにはACC電源をつなぎます。
6
配線は私のこだわりで、センターボードに穴を開けてとおしました。
7
OBD2から取り出せる情報は、車速、回転数、水温程度です。
8
コムテックの純正Wi-Fiカードが高かったので、東芝のフラッシュエアーを購入しました。コムテックのホームページでアクティブ化をしたら使えましたよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル補充

難易度:

載せ忘れていた車検2023年

難易度:

洗車06+硬化系コーティング

難易度:

シロッコファン清掃

難易度:

エアコン修理

難易度:

車齢8年のあれこれ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #モコ 【モコ】オイル交換63534㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/2566787/car/2814742/5570989/note.aspx
何シテル?   11/25 11:51
こるちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル、オイルフィルター交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 12:09:20
レクサスホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 22:38:36
プロペラシャフトのグリスアップ(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 07:53:28

愛車一覧

トヨタ ハイラックス ブラックラリーエディション赤 (トヨタ ハイラックス)
人生1台目の新車もハイラックス(5代目YN100)、そして中古車が続き、今回の新車2台目 ...
ホンダ フォルツァ MF06 (ホンダ フォルツァ)
初代 発売前の新聞広告に一目惚れ。当時、西早稲田のピットインオートで予約して購入しました ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに9N 3ドアに乗っていました。中古で一目惚れして買いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation