• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pegasusnotsubasaのブログ一覧

2017年11月16日 イイね!

おいちゃんの整備ノート10(ナンバープレート)

ナンバープレートの取り付け

14日の夜フロントのナンバープレートを取り付けました。勿論買ったディーラーに持ち込めばただでやってくれるでしょう。

でも前回エンブレムの交換で傷つけられてしまいましたから正直向こうのメカニックの腕を信用してません。自分でやった方がもっとまともな事が出来ると思ってましたので自分でやりました。

例の 15/32 インチのドリルビットでフロントグリルに穴を開けてそこに Well Nut と言う物を埋め込んでナンバープレートのブラケットをボルトで固定します。(写真1)


勿論この時左右を均等にそして水平になる様に。その取り付けがが終わってやっとナンバープレートの取り付けです。

一応きれいに出来たと思います。(写真2)後ろは初めから付いてましたので問題はこのフロントのナンバープレートだけでした。


そうそうここで見えている黄色い線は私が付けたアクセントです。本当はオレンジ色なんですが黄色に見えます。

これでようやく正規の車になったと言う感じです。
Posted at 2017/11/16 00:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味の車 | 日記
2017年11月14日 イイね!

おいちゃんの整備ノート9(改造の第二弾と焼肉)

さて前回言っていた改造の第二弾ですがやってきました。

やった事は四つですかね。まず第一にこの前言った Oil Catch Can と言うのを買って取りつけました。


ただ面白いのは Youtube で見た接続の方法とは少し違ったと言う事です。専門家に聞くとあれはこちらが推薦している正規の方法ではないと言ってました。でも全く間違いでもないと。方法は二種類ある様ですがメーカーが推薦してるのは今回私がやった方法だとの事でした。

ともかくそれが(写真1)です。PCV バルブから出たブローバイガスをこの缶のフィルターを通してオイルと空気に分離し空気だけをまたインテークに戻します。

ただこれは世の中の殆どの車は装着していません。日本ではレースで装着義務があるので付けてるのだそうですが一般には必要のない物です。

次にやったのはレーシングシートの装着です。これは前のトヨタ86に使っていた日本のブリッド製のレーシングシートです。

オリジナルのシートを外してこれを装着しました。ただしオリジナルには3種類のセンサーがついてますのでそれらを切り離して基本的にはシートベルトのセンサーだけが作動している状態です。他の二つのセンサーは残念ながら作動しませんが走りには影響しません。(写真2)ドライバーシートだけでパッセンジャーシートはオリジナルです。そしてこれは着座位置がオリジナルよりも少し低くなります。

ただこの交換と取り付けもそれほど楽ではありませんでした。


そしてこの前言いましたかね、タワーバーを取り付けていた時にピンク色のストッパーを落としてしまったと。これはどうしても見つかりませんでした。多分走ってる時にでも何処かに落ちてしまったんでしょう。それを再購入して取りつけました。

これがあると何が違うのか。正直よくわかりませんがセットになってる物で何でもブレーキのアシストをするとか。と言う事らしいのでまた付けておきました。(写真3)


それともう一つやった事があるのですがこれは写真を撮るのを忘れました。それはリアのタワーバーです。これはリフトで持ち上げている時しか見えません。そんな訳で今回は写真を撮るのを忘れてしまいましたがこれでまた剛性が上がるでしょう。

ただしこれは厄介なものでリアのサブフレームのメインのボルトに取り付けるのでネジを抜く時にサブフレームが緩んで落ちて来ないように支えてから作業をしなければなりませんし、大事な所ですからかなり強い力で締めなければならないしまた相当強く締めてありますので私の力では緩める事が出来ませんでした。電動式のドライバーが必要でした。

これは私の所ではちょっと無理がありましたので向こうでやってもらいました。

と言う事でこれで改造の第二弾が完成しました。

次に第三弾と言うのも考えてはいるのですがそれはまだ急がなくてもいいのでその内にと考えてます。でもこれで結構手を入れた事になります。益々私だけの車になりつつあると言う事ですかね。

それから〆は二人で近くにあった日本の牛角と言う焼肉店で30ドル食べ放題と言うのを注文して思いっきり焼肉を食べて帰って来ました。ただちょっと高いかなと言う気はしましたが。(写真4)


美味い物を食べて二人で好きな車の話をして楽しい時間でした。家に着いたら夜中の12時過ぎになってました。
Posted at 2017/11/14 01:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味の車 | 日記
2017年11月10日 イイね!

おいちゃんの整備ノート8(オイルクーラーかオイルキャッチキャンか?)

次の段階の改造の事を考えていたのですがそこで出てきたのが上に挙げた「O
il Cooler」と「Oil Catch Can」と言うものです。

今回はどちらもオイルに関係した物なんですがさてどちらがいいか?

オイルクーラーとは読んで字の如しと言いますがオイルを冷やす物です。基本的には空冷方式と水冷方式があると思うのですがどちらにしてもややハイパフォーマンス系の道具ですね。実は前に乗っていたトヨタ86にはこれが付いていたのです。

特に頻繁にレースに出るとかターボなどの過給器を使うと言うのならいいかも知れませんが私の様に日常使用がメインでたまにレースに出たり、たまに峠を走る程度なら必要ないかも知れません。

それに取り付けもそこそこに面倒な様ですし、物によっては私の技術では出来ない物もありそうです。

それに比べオイルキャッチキャンはまだ簡単な様です。キャンと書きましたが要は「缶」の事で英語では「キャン」と発音するので「キャン」と書いてます。

これは何をする物か言葉ではかわかり難いのですが、要するにクランクケース内より排出された余圧ガスをまたインテークに戻して再利用するのですがこの時に空気だけではなくオイルやその他の物も一緒に排出されるのです。つまり空気やオイルその他の混合ガスとして出てきます。勿論空気の分量の方が多いのですが。

それをそのままインテークに戻して使っているとやがてはオイルがこびりつき、インテークのチューブ内やサージタンク、インテークマニホールドや吸入バルブ等にこびり付いて機能を劣化させます。

それを防ぐ為にこの缶を取り付けてここでフィルター等を通して空気とオイルに分けるのです。そして綺麗な空気だけをインテークに送り戻す。そう言う役割をする物です。

ですからこれを付けたからと言ってパワーが上がる訳ではありませんが、エンジンには良い環境になります。そして長持ちもすると言う訳です。

ただこれもまた普通の人にはなくても良い物と言えるかも知れません。殆どの市販車には付いてませんので。

私はレーサーや走り屋ではありませんのでこの当たりが良いのではと思ってますので今回はこれを付けてみようと考えてます。出来れば今度の週末当たりに。上手く行けばまた報告します。
Posted at 2017/11/10 01:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味の車 | 日記
2017年11月08日 イイね!

おいちゃんの整備ノート8(GPS とドライビングレコーダー)

最近調子の悪くなった物にGPSとドライビングレコーダがあります。どちらも3年前後でしょうかね買ってから。

ただドライビングレコーダーに関しては前は別の物を使っていたのですが、例のロードスターの事故の時に一緒に壊れてしまいましたので、今使ってるのはそれ以前に使ってた物です。最近はレコードが始まらない、スイッチが入らない、再生しても映像が出てこないと色々な障害が出てます。

GPSの方は事故では生き延びましたがともかく熱に弱く、夏場には加熱してよく作動停止をします。一旦作動停止になるとなかなか復元しません。これでは正直使い物になりません。

そう言う事で今はこの二つが買い替えの必需品と言う所です。日本では例の高速道路での嫌がらせによる死亡事故以来、ドラビングレコーダーの購入者が増えてると言う事ですが,こちらでも使用者は徐々に増えて来ている様です。

ドライビングレコーダーに関しては、これは私への子供達からのクリスマス・プレゼントにしようと思ってます。それほど安くもないので子供達で費用を分担すればいいでしょう。一応何か私へのプレゼントを教えておかないといけないので、このドライビングレコーダー当たりが最適ではないかと。

GPSに関しては携帯のGPS機能を使うと言うのが一番安上がりです。最近では携帯のGPSアプリも性能の良いのが出てますので。ワイフは新しいのを買ってやるとか言ってましたが、私としてはどちらでもいいのですが、問題はどちらにしてもダッシュボードへの取りつけ器具が問題ですかね。

なかなか良いのが見つかりません。上から吊り下げ型だと視界の邪魔だしそれにドライビングレコーダーと二つもぶら下げる事が出来ません。エアコンの送風口に取り付けると言うのもあるのですが角度の調節が難しく直ぐに下を向いてしまいます。ダッシュボードの上はフラットではないのでこれもまた問題です。

取りあえず今は何が良いか模索中です。
Posted at 2017/11/08 02:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味の車 | 日記
2017年11月07日 イイね!

おいちゃんの整備ノート7(マフラー交換)

日曜日は朝から Burbank と言う所にあるリニューアルされた IKEA に行って来ました。この IKEA と言うのは日本にも出店してるんですよね。私達はここでよく家具を買います。勿論組み立ては自分でしなければなりませんがその分安いので。

でその午後はマフラーの交換に取りかかりました。実はこの作業は昨日終わらせるつもりだったのですが、ガスケットが足りないような気がして中止しました。

後で色々調べてみたら一応ついてる様なので日曜に再開させた訳です。ただ今回は息子も忙しいので自分一人でやりました。あの狭い車の下に潜って。正直あれはあまり良い気分ではありません。 もし間違って落ちてきたらオシャカですから。でもまぁ、仕方ないので。

ただオリジナルのマフラーの中央のチューブは一本物で長いのです。その分ちょっと苦労しました。アフターマーケットの方はそこが2個になってますので取り扱いはオリジナルよりはましでしたがその分取りつけネジが多くなります。あの狭い中でのネジ締めはこれまた楽ではありません。

でもまぁ、焦らずにゆっくりと。午後3時に始めて5時半に終わりました。空気の吸入口と排出口の両方が完成した訳です。これでまた流れが良くなって馬力も少し上がるでしょう。

少しずつですが自分だけの車になって行くのが楽しいですね。早速試乗してその感覚を試してみました。音は少し大きくなりましたが、深い音なので嫌味はありません。それにちゃんと規制内の音量になってますので。それとマフラー自体の重量も大分軽くなります。

後で息子も乗ってみると言ったので運転させたら違いがわかると言ってました。これで第一弾は一応終了と言う事になります。次は第二弾ですが何にしますかね。

でも考えて見ると買って1ヵ月で普通新車を弄るかと言う話です。しかも自分で。私もその辺りは少し麻痺して来ているのかもしれませんが、まぁ、好きでやっているのでいいでしょう。

最初の写真がオリジナルで次の写真が私の取り替えたマフラーです。径が少し大きくなってるでしょう。最初の写真はスバルの公式サイトから取ったのですが2017年型のBRZのマフラーの径は私のマフラーよりは小さいですがこの写真よりはもう少し大きいのではないかと思うのですが?



Posted at 2017/11/07 01:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味の車 | 日記

プロフィール

「ホームページのあれこれ http://cvw.jp/b/2567749/37776986/
何シテル?   04/29 07:16
ペガサスです。現在アメリカ在住です。よろしくお願いします。 長い間家族の為にファミリーカーばかり乗ってました。でも子供達も大きくなり独立しましたのでこれからが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
56 7 89 1011
1213 1415 161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

オイちゃんの車奮戦記パート4(Exhaust System) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 00:15:35
車に異常が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 22:04:42
1年点検(納車から2年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 23:04:03

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
四代目のスポーツカー、スバルのBRZ GT が事故で廃車になりましたので今は大人しくファ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation