• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月01日

ワケあって警察へ

ワケといっても免許更新のことですが。





その講習で聴覚障害者でも車を運転できるようになっており、茨城県内でも14台ほど走ってるということを知りました。





標識の存在を知りませんでした(汗)



この標識の付いた車を見たら煽ったり、割り込んだりしないよう気をつけましょ(初心者マーク付き同様、幅寄せ・割り込みは違反だよ)・・・将来自分も付けることになるかも知れないんだから。





あと、ハイビームの話で『俺が免許取ったときはローが基本ってならったけど』なんて騒いだ方がいたけど、必ずそうやって言うやつがでるんだから徹底させたいならスタッドレスの話も同様に教習段階で

人生を棒に振りたくなかったら基本的にはハイビーム、前に車が見えたらロービームで走行しろ

って強い口調で教えりゃいいのになぁと思った免許更新における講習でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/01 15:18:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

山へ〜
バーバンさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年2月1日 16:47
初めまして。

私も教習所で基本はLOWだと習いました(汗)

実際問題、ハイビームのまま走れる道があるのかと言われたらほぼ無いのでLOWが基本と教えてるんでしょうね。道路交通法にも「状況に応じて使い分けてくれ」と書いてありますし。
コメントへの返答
2012年2月1日 16:59
初めまして。

桐生市(群馬)の教習所で取得したときはローって習ったような覚えはあるんですが、茨城県警ではハイを推奨してます。

一般的な自動車の利用時間帯から考えればローが基本で間違いないはずですね。
が茨城・・・特に私の住んでるところだと元々外灯がほとんどないのでハイの方が安全なのは確かだったりします。
2012年2月1日 16:53
うちの会社、聴覚障害の方もいるので蝶のような運転者のマークは見かけたことがあります。

ハイビームは深夜の常磐道とか必須ですけどね~。
道路灯はないし先行車もいないほどガラガラだとロービームで走るのなんて怖すぎます。
コメントへの返答
2012年2月1日 17:18
あら、身近にいらっしゃるとは・・・今日の話だと、水戸・ひたちなか・つくば・稲敷には確実にいるとか。

道路交通法上はMSエボさんが書いてる通りですよ。
他の都道府県はともかく、茨城県内を走る時はハイビームを基本にしていきましょう。
2012年2月1日 21:50
“警察”というフレーズに
いったい何をやらかしたのかと
期待しちゃいましたよ~W

確かに常磐道ハイの人多い
ですね~W
そして抜かして前に出てるのに
戻さない人も多いね~

わっちは基本 挑発パッシングですW
コメントへの返答
2012年2月2日 12:06
1年前だとしょっちゅう行ってましたよw


常磐道で使うのはまっとうなことだと思いますが追い越されたら十分に離れるまではローに戻すのが必須ですね・・・減光に関する違反もあるわけだし。

挑〇はほどほどにw

プロフィール

「父の新盆だから夜まで引きこもり生活」
何シテル?   08/14 12:27
家庭菜園で生計を立ててるおっさんですw 訳あって25年1月からFR車3台+FF車1台所有になりました。 アクセラを手放してから7年ほどハイドラのみの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 12:24:42
車種別電球形式一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 14:46:44
 
維持費関連の各種データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 14:41:21
 

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事用
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
4WD使わんから2WD メイン使用者の都合でAT(CVT)。 メイン使用者の希望でホワイ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
税金7200円の中で高年式、目立たない車種&グレード、色、予算のすべてが揃った1台。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
・14年11か月でお別れしました。最後まで元気に走ってくれました。 ・平成21年6月7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation