• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitibt3@31年の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年6月27日

パワーチャンバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
デミオ乗りさんのネタをパクってみましたwww
2
中古購入なのでこんな状態で届きました。

仮合わせではこのままでもイケそうでした。
3
ただ90度では遮熱対策が必要な上、各種ホース類の移動&固定が必要で時間がかかるので今回は写真のホースを購入。

内径60パイでストレートだとATFレベルゲージ配管と干渉するので角度つきにしました。
4
バッテリーのマイナス端子→エアクリーナー→赤丸のECU配線カバー&ECU配線(カバーのネジをなくさないよう注意)、緑丸のエアフロセンサー配線を外します。

エアフィルター&ECUボックスで固定しているホース類を外し、スロットルまでのホースのホースバンドを緩め、ECUボックスの固定ボルト(六角10ミリ)3箇所を外してボックス全体を外します。

タワーブレースが邪魔で大変でした(汗)
5
スロットル側のホースバンドも緩めて写真の状態にします。

刺さってるホースを樹脂ジョイントごと外します。キツメに刺さってるだけなので力任せで大丈夫です。

ECUボックスからエアフロセンサーを取り外しておきます。
6
シリコンホースを切る→仮装着→ホースを切る→仮装着・・・と繰り返しながら位置合わせをします。

完了したら、装着する向きに対してホースの上側に小さめの穴を開け5で外した樹脂ジョイントを差込ます。

抜けると非常にマズイので穴が小さいため差し込むのに結構な力が必要でした。

写真はホースをそのままつけた状態です。
7
チャンバー本体にエアフロセンサーを取り付けます。

購入したやつには固定ネジがなく、ネジ山が違うので純正のネジも使えないため手元のネジで固定しました・・・付けるときまで気づかなかったのでちと焦りました(汗)

でチャンバーをスロットルに差込みホースバンドを締めて固定します。ブローバイホースも接続します。

あとは汎用ステーを使って適当に固定・・・時間の都合とりあえずで固定したのでかなり不安。後日、きちんと固定しないと(汗)
8
ECUボックスの穴をテキトウに塞いで(私はアルミテープを使用)から元通りにします。

ECU配線・エアフロセンサー配線を確実に接続してバッテリーの-を戻して完成。


他車種用の流用のため加工が必要なので難易度は少々高いですが満足度はなかなかのものかなと。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

赤い悪魔の誘惑に負けまして…

難易度:

煤洗浄ーRECHARGEさん

難易度: ★★★

毒キノコの熱対策

難易度:

煤洗浄

難易度: ★★★

☆EGR制限プレート取付51297

難易度:

K&Nリプレイスフィルターのメンテナンスでの我流オイル塗布方法。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月7日 23:07
はじめまして!
自分もこのチャンバーを購入し取り付け予定なのですが、いくつかご質問したいことがあります。

・ブローバイホースの接続なのですが、シリコンホースにそのまま穴を開けるだけで大丈夫でしょうか?

・装着する向きに対してホースの上側に小さめの穴を開け5で外した樹脂ジョイントを差込とありますが、5の写真のどの部分が樹脂ジョイントなのでしょうか?

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年5月7日 23:36
はじめまして。
説明不足で申し訳ないです。

樹脂ジョイントとは写真5のエルボホースと純正ブローバイホースの間にある黒いプラスチック部品のことです。

シリコンホースに穴を開けたと書いてますが、抜けないようにするために実際はカッターで小さく「+字」に切り込みを入れてるだけなので穴って言うほどの穴は開けてません。

ちなみにこの状態でガンガン回してサーキットを走っても外れたことはないので大丈夫だと思います。一回の走行ごとにチェックはしてますけど。
2013年5月8日 12:51
コメント返信ありがとうございます!

ご説明非常に助かりました。この整備手帳を参考に取付してみます。
ありがとうございました!
コメントへの返答
2013年5月8日 21:25
参考になればうれしいですね。

他車種用の流用ということを念頭において十分な準備をして作業してくださいね。

プロフィール

「一段落するまで、遠出できなくなりました。」
何シテル?   03/13 17:53
訳あって乗り換えました。 まだまだアクセラの遺品整理が完了してないため未練が残ってますが徐々に今の車を愛車にできるよう頑張ろうかなと。 前車とは全く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車種別電球形式一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 14:46:44
 
維持費関連の各種データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 14:41:21
 
MAROYA 
カテゴリ:パーツ
2007/10/29 19:56:12
 

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
税金7200円の中で高年式、目立たない車種&グレード、色、予算のすべてが揃った1台。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
・14年11か月でお別れしました。最後まで元気に走ってくれました。 ・平成21年6月7 ...
日産 ADバン 日産 ADバン
ライトバンなのに190km/hまでメーターが(汗) 元社用車で現場への移動手段・材料や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation