• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nr27のブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

987物欲ネタ

987物欲ネタ個人的な気になるパーツ類

まずはFunction First社の水冷ポルシェ系の球形ウッドノブ、917やカレラGTでお馴染みの縞々デザインのヤツ。これは現実的なお値段。
理想はCAEのウルトラシフターに丸ウッドノブの組み合わせ、レトロ&レーシーでたまらんです。

次はSoul PerformanceのEXマニ


youtubeで聞けますがスゲェ良い音するんですよね
あの音は等長&キャタレスにしか出せない・・・

そして同じくSoulのフルストレートマフラー

bbiの軽量フラホとスポーツクラッチkit

Agencyの軽量クランクプーリー

羽根はVerusのGTウイングが理想の形状、ステーもスワンネックで今風

若しくはGettyのRSRがイケてる

これら以外にもOS技研のLSDとIPDプレナム、RSSのピロアーム類に強化スタビ。HEIGOのロールケージに何処かのROM書き換え。

あれ?こんなん軽く200万くらいイっちゃうぞ・・・
妄想だけは楽しいですね( ˙-˙ )
Posted at 2020/07/24 01:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月13日 イイね!

今朝のお山

今朝のお山かなり久しぶりの完全ドライの路面でNewタイヤを満喫してきた。

俺のクルマってこんな曲がるクルマだっけ?って思いながらミッドシップ+フラットシックス+3ペダルを味わい、悩んでいたモヤモヤをスッキリさせた。
慣れちゃうと当たり前に感じてたけど、改めてそこそこ贅沢なコト出来てるなぁとしみじみ、、

こないだ車検ついで?に前後のラゲッジスペースをドンガラにして約20kg削った恩恵か、なんかフットワークは更にヒラヒラした気がする。
タイヤサイズも前後の車高バランスも変わってるし特定は出来ないけど・・・

今のとこ妄想でしか無いけど、重量配分はそのままで1230kgくらいまで持っていけたら更にヒラヒラ動いて楽しいクルマになりそう。
BMWで言うところのE36 318isみたいなキャラクターのクルマ、あと40~50kg減が遠いですね。

そしてどうでもいいけど最近ワタナベ17インチのマグが気になります。

意外と似合うかも・・・さすがワタナベ
Posted at 2020/07/13 14:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月09日 イイね!

今年も無事に

今年も無事に車検が終わったヽ(^ω^)ノ
初度登録から13年目になったので重量税が24600円から34200円に、つらたん・・
自賠責はちょっと下がってて24ヶ月で21550円、トータルで2年前の車検費用より5000円くらいUPでした。
印紙代とか含めて全部で57500円くらい。

陸運局に行く前に自分でやった作業と言えば最低地上高の確保とサイドブレーキの調整、灯火の点検に下廻りの目視検査(ブーツ類や水&オイル漏れの確認など)くらいです。
あとは車検に関係ない消耗品の交換/清掃/点検。

今回ちょっとだけ?怪しかった点は3つ。
真っ赤に自家塗装した社外LEDテール、バックランプの光量が少し怪しかったせいか何度も突っ込まれる。
念のため純正は積んで行ったけどこのままスルーで安心、クソ暑い中の現地作業はなるべく避けたいですからね。

下廻り検査は車高バッチリ上げてタイヤエアもパンパンに張って行ったものの地上高を念入りに計測される。今回はマージンたっぷり95mmなのに・・
内心ちょっと焦ったけどこのままスルー。

ここまで上げてやっと地上高95mm。
天気が回復したら元の車高に戻します。

ブレーキとスピードの検査はPSMちゃんと切ってるのにスピードメーターが表示されなくて焦りましたが、2速の回転数で大体の速度を覚えてたので普通に1発クリア。
光軸も事前にテスター屋でチャチャっと調整してもらってたので問題なくスルー。

余裕かまして検切れギリギリに受けに行きましたが、何事も無くて安心しました。
コロナの影響か陸運局まぁまぁ混んでたので検査レーン1周で全部終わって良かった。
余談ですが、隣のレーンに赤い段付きのジュリアが居てくれたおかげで待ち時間ずっと目の保養でした。ありがたや。
陸運局あるあるかな、結構な頻度で珍しい旧車とかスーパーカーと遭遇しますよね。

さて2年間自由?になったことだしハチマキとかフィルムとか、安くてグレーなカスタマイズでもしようかな。

7万キロちょっとで購入して11万キロ超えましたが、まだまだ飽きる気がしないのでチマチマ修理と部品交換しながら長く乗りそうな予感。
とりあえず今年中にブレーキ周り全交換、クラッチO/H、ブッシュ&マウント系の交換が目標です。
Posted at 2020/07/09 17:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月05日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!7月3日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
とくになし

■この1年でこんな整備をしました!
油脂類と清掃系とタイヤ交換のみ

■愛車のイイね!数(2020年07月05日時点)
81イイね!

■これからいじりたいところは・・・
もう現状維持で精一杯ヽ(^ω^)ノ
あ、ブレーキとクラッチO/Hしなきゃね

■愛車に一言
もうネオクラシックだけどまだまだ乗るよ

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/07/05 09:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「生存報告(›´ω`‹ )」
何シテル?   12/19 19:22
nr27ですアラサーです 車種やメーカーや年代問わず、クルマで夜遊びしてる方とは話が合うかも知れません 夜型人間なので夜の刺激的なドライブ派です ホームコース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5678 91011
12 131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 08:23:31
カウルカバー塗装(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 13:12:38
オルタネータパンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 00:36:16

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987.1の5MT 2.7Lベースモデル 庶民でも86感覚でシバけるポルシェ 珍やめたく ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ12SR 3ドア 2005年式 初めてのFF/NAのエコカーです ストレートで漕ぎ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5型のRSほぼノーマル 個人的にFD3SもFC3Sもノーマル外装が好みです ちゃんと攻め ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
懐かしい写真が出てきたので、1台目のFD3S ホントはノーマル外装の赤かシルバーが欲しか ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation