• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nr27のブログ一覧

2021年07月16日 イイね!

リフレッシュプラン

リフレッシュプラン4年前に7万kmで買ってきてもうすぐ12万km。
最低限のメンテだけして乗りっぱなしだったのでそろそろ各部がヘトヘト気味。
ここ最近は動態保存レベルでしか動かしてない状態です、某所では死亡説が出てるくらいとか。
でもまだ手放す気は無いのでどんどんリフレッシュを計画。

とりあえずブレーキ周りから部品調達中、前後のローターはOEMのジマーマン製をアウトレット価格で入手した。長期在庫とはいえ1枚4000円と心配になるレベルの価格。
パッドは多分同じZタイプかアクレの700Cを前後の予定です、ダストはエグいけどコントロール性も効きの良さもFDの時に味わったし安いし。

キャリパーO/Hもやりたくてブレンボのシールキット調べてます、フロントはFD2やDC5と同じのが使えるっぽい。リアは確実か分からんがボルボS60R純正ブレンボのシールが流用出来そう。
できたら耐熱塗料でキャリパー塗装も同時にやるかも、ダークグリーンかゴールドあたりで。

ブレーキ終わったらクラッチ、滑ってる兆候は無いけどミートポイントがかなり手前になってきてる。こっちはザックスの強化品を輸入する予定。クランクシールも買っとかないと。
クラッチはショップに投げるとして、同時にAASCOの軽量フラホとOSのデフも入れたいとこだけど予算がヤベェことになるから残念ながら持ち越しになりそうです。

クラッチもやったらブッシュ類、前後のアッパーマウント変えてエンジンミッションのマウント、あとスタビブッシュも変えたいところ。
タイヤも前後共に終わったから次はナンカンAR-1になりそう、シバタイヤのR03S?ってのも気になるけど。
山の本気組のアレの評価を聞きたいところ。
アジアンハイグリップは265なら大体いつでも買えるけどフロントの235がいつも厳しい。狙ってたネクセンSUR4Gは安く買えるフジだと235の在庫消えてるし(´・ ・`)

とりあえずサボってた分ちょっとずつ課金してまた攻めれるクルマに戻していきます。リハビリもしないと運転超ヘタになってそう。
Posted at 2021/07/16 20:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「生存報告(›´ω`‹ )」
何シテル?   12/19 19:22
nr27ですアラサーです 車種やメーカーや年代問わず、クルマで夜遊びしてる方とは話が合うかも知れません 夜型人間なので夜の刺激的なドライブ派です ホームコース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 08:23:31
カウルカバー塗装(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 13:12:38
オルタネータパンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 00:36:16

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987.1の5MT 2.7Lベースモデル 庶民でも86感覚でシバけるポルシェ 珍やめたく ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ12SR 3ドア 2005年式 初めてのFF/NAのエコカーです ストレートで漕ぎ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5型のRSほぼノーマル 個人的にFD3SもFC3Sもノーマル外装が好みです ちゃんと攻め ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
懐かしい写真が出てきたので、1台目のFD3S ホントはノーマル外装の赤かシルバーが欲しか ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation