• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nr27のブログ一覧

2022年09月16日 イイね!

986Bと987C乗り比べ

986Bと987C乗り比べ高校からの友人が986買った、もちろん左MT
所々ちょっとした不具合はあるものの(右バンクオイル滲み、PWレギュレータ不調、左ヘッドライト接触不良…etc)走る曲がる止まるはバッチリ異音ナシ内外装はかなり小綺麗なのでヤフオク激安ポルシェの割には良い買い物したと思う
中期2.7の220PSモデルだけど幌も後期ガラス幌になってるしパチモンじゃないっぽいGT3エアロも巻いてるし
近頃のド初期NCロードスター過走行くらいの相場価格で買えてる、それでも腐ってもポルシェって感じ

ちょろっと山奥のワインディングで流してみた感じ剛性感に加速感ヒラヒラ感は俺の987の方が全然あるなって感じ、この986は現状ダウンサス&ウンコタイヤに吸排気フルノーマルだから比べたら可哀想だけど
やっぱり基本はダンナのスポーティカーです、国産スポーツのチューンドカー乗ってた人種が疲れて降りて雰囲気味わいながらユルく走るのに適してるタイプだと思う
基本的なパッケージングは縦置きMRショートホイールベースなピュアスポーツカーなのにユルいって少し不思議な感じですね、でもちゃんと作るとピュアスポーツに出来る車だとは思います

ギアレシオは987以上にロングでかなりモッサリ感が⋯5速ミッション内部は多分同じだけどファイナルが987は3.75で986が3.55、この辺とバリオカム切り替わってからの上の伸びが987に軍配が上がる感じ
あれほど縦が遅せぇと思ってた987の2.7Lがかなりマシに思えた夜だった、これ2台共に986前期2.5Lの3.89ファイナル流用できんやろか•••
スロットルのレスポンスもフラホも何かちょっと重い気がする、ここらへん987以上に改善したいポイントかな
あと純正マフラーだと静か過ぎて全く興奮できないからワンオフでARQRAYの倍くらいうるせぇマフラー作ってもろて
そういえばARQRAY社長が夜逃げしたらしいw

乗る前に想像していた986の方が濃いであろうアナログでダイレクトな「味」もイマイチ分からんかった、ほとんど987の味と似てるというか同じ
ネト~っとしたハンドリングは脚とタイヤのせいだと思う多分
でも20年落ち過走行なのにクタクタにヤレたフィーリング無いのは流石ポルシェって感じ、同年代の国産スポーツ車より断然シャキっとしてる

個人的に986/996で1番えぇな~って思うのはインパネのデザインくらいかな、あの古臭い内装はホント羨ましい
あとオイルレベルゲージ付いてて目視でも見れるの初めて知った、この棒もうらやまC
そういや986はテレスコあるけどチルト出来ないのね知らんかった、アレはフルバケ入れたら絶対下げたくなる

でも買った本人は相当満足してるので勧めて良かった
とりあえず夜の山で追い込める仕様になったらまた乗らせてもらおっと!ちゃんと弱アンダー弱オーバー出る領域で、その時はもっとちゃんとした比較が出来ると思う
Posted at 2022/09/16 07:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「生存報告(›´ω`‹ )」
何シテル?   12/19 19:22
nr27ですアラサーです 車種やメーカーや年代問わず、クルマで夜遊びしてる方とは話が合うかも知れません 夜型人間なので夜の刺激的なドライブ派です ホームコース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 08:23:31
カウルカバー塗装(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 13:12:38
オルタネータパンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 00:36:16

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987.1の5MT 2.7Lベースモデル 庶民でも86感覚でシバけるポルシェ 珍やめたく ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ12SR 3ドア 2005年式 初めてのFF/NAのエコカーです ストレートで漕ぎ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5型のRSほぼノーマル 個人的にFD3SもFC3Sもノーマル外装が好みです ちゃんと攻め ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
懐かしい写真が出てきたので、1台目のFD3S ホントはノーマル外装の赤かシルバーが欲しか ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation