• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nr27のブログ一覧

2021年11月08日 イイね!

ステッカーチューン妄想族

ステッカーチューン妄想族ほぼ毎晩と言ってもいいくらい貼っちゃおうか迷ってる。
どうせスグ恥ずかしくなったり何かダサく見えたりで剥がしてしまうのは目に見えてるけど、やっぱり謎の憧れ的な願望みたいなヤツがある。

やはりシンプルにサイドシルっつーかドア下に並列のみで行くのが1番アリかもなぁ( ˙-˙ )
幸い?貼れるブランドと言うかメーカーのロゴが割とたくさんあってよかった。
カラーリングはモノトーンで差し色ナシでやるのは決めてるのでガンメタか黒だな。
あとはリアウインドウのセンターに縦に並べるイメージ、こっちはボディ色のシルバーで。
Posted at 2021/11/08 21:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月27日 イイね!

試走

試走土晩まで我慢出来ず取付した夜にとりあえずテストドライブしてきました。
やっぱり身体が動かないと運転は楽チン、生憎ホームコースは濃霧&ハーフウェット&大量の鹿が出現というクソみてぇなコンディションだったので流す程度にしか走れなかったので土晩にもう1回テストです。
あそこの鹿共は直管のシビックが全開で通っても動じないからタチが悪い。早く世紀末インプに復活してもらって駆除してもらわねば・・・

今のとこ分かったことはペダル位置とシフト位置を優先するとステアリングがまだ少し遠い。もちろんテレスコ目いっぱい引いて80ミリディープのステアリング。
とりあえずいつものポジションで走ってみて、身体が完全に固定されて肩がシートから浮かなくなったから片手で180度ステアリング切るのがちょっと遠く感じた。
ってことで20ミリか30ミリくらいのボススペーサー追加です。
つーかラフィックスGTC入れたくなってきてしまった。
いやしかし脱着もワンタッチで楽だしドライビング楽しいし、恥ずかしがらずにもっと早く装備しておけばよかったw
Posted at 2021/10/27 02:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月16日 イイね!

トリノミュージアム

トリノミュージアム久しぶりに遠出して姫路の眼福なミュージアムに知人と見に行ってきた!
京都からは遠かったけど足を運んだ甲斐があった、目玉はやはり一生に1度くらいしかお目にかかれそうに無い288GTOとミウラの2台。

288GTOは狂気を感じる美しさ。あまりのオーラに鳥肌ですわ

ミウラも個人的に最も美しいクルマ

ジアッロが眩しい365BB

308GTBのスリムな美しさもイイな

ポルシェは930ターボとナローの2台だけ
他にも何台も写真はあるけど面倒くさくなったのでここまで。
庶民の自分には縁が無いけど、個人的に大好物なのが60's~80'sのイタリアンスポーツとポルシェのスポーツモデルです。
90年代の日本車もめっちゃ好きですけどね。
いやー、しかし目の保養になりましたわ( ˙-˙ )

ランチに漁港で食った海鮮丼がとても美味でした。
久しぶりに有意義な休日を過ごした気がする~
Posted at 2021/10/16 21:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月04日 イイね!

ダックテール

ダックテールやっぱりコレくらいデカくないとな!
ネットでよく見るテールは小さすぎて微妙やなと思ってました。でも73カレラRSというより位置的にデイトナコブラクーペ風味を感じるのは私だけかな?
見えにくいけどリアウインドウのルーバーも気になる。



この英国のPdiさんは987の外装パーツ多々リリースしてる模様です、リップとかサイドダクトとかも。
987専用のスワンネックGTウイングもリリース予定っぽいので要チェックです。

最近の911RSRっぽいイメージです、すこ!
Posted at 2021/10/04 22:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月02日 イイね!

夜のお出かけ

夜のお出かけセミレストアが一旦完了したDC2と一緒にお出かけ。久しぶりに借りて1~4速までVTECカチ回して9000シフトでドライブしたら変な脳汁が出そうでした、いや出ました。
フルO/Hされて間もないB18C改は気持ち悪いくらいスムーズに軽く回ります、フリクション?何それ?みたいな回り方。
ちなみに1速&3速とファイナルが98スペック用を流用したギヤレシオで繋がりはもう最高。4速入るとドロップするけど。

ゆくゆくは外装フルSPOON仕様になるはず、やっぱりDC2はコレが王道すぎるけど1番カッコイイ。
とりあえずカーボンリップとドアミラーおくれやす~

中身は今こんな感じで一緒に室内DIYリペイントした。

漢のシングルシーターACレスABSレス、LSDバキバキで脚は硬すぎでちゃんと真っ直ぐ走らせるだけでも疲れる。
ギャップで跳ねて着地したらデフでハンドル持ってかれて、強烈なスロットルレスポンスのおかげで無意識にペダル触っちゃって更に暴れるw
旋回中に不用意にアクセルOFFったらケツすっ飛んで逝きそうになるし刺激的すぎるぜ大好き。
一昨日SPOONのN1マフラーに変えたけど爆音過ぎず割と綺麗な音なのでイイ大人にはピッタリな音量でした、歳とると五月蝿いの疲れるし恥ずかしいし。

でもさすがに元競技専用な仕様なのでユルくストリート楽しむには苦痛な面もありますな。
むかーしほぼノーマル96スペック乗った時はもっと乗りやすくて楽しかったから、そっち方向に戻していくと思います。
Posted at 2021/09/02 13:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「生存報告(›´ω`‹ )」
何シテル?   12/19 19:22
nr27ですアラサーです 車種やメーカーや年代問わず、クルマで夜遊びしてる方とは話が合うかも知れません 夜型人間なので夜の刺激的なドライブ派です ホームコース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 08:23:31
カウルカバー塗装(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 13:12:38
オルタネータパンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 00:36:16

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987.1の5MT 2.7Lベースモデル 庶民でも86感覚でシバけるポルシェ 珍やめたく ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ12SR 3ドア 2005年式 初めてのFF/NAのエコカーです ストレートで漕ぎ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5型のRSほぼノーマル 個人的にFD3SもFC3Sもノーマル外装が好みです ちゃんと攻め ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
懐かしい写真が出てきたので、1台目のFD3S ホントはノーマル外装の赤かシルバーが欲しか ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation