• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nr27のブログ一覧

2021年04月22日 イイね!

印象に残った?クルマ達

朝早く目覚めたので暇つぶし、忘れないうちに自分用に書いておこ。誰も見てないし興味も無いだろう。
今まで自分で購入したクルマ以外で心惹かれたやつ、知人からの借り物だったり店で仕入れた下取り車だったり是非乗ってくれと言われた車だったり色々と運転させてもらった思い出。テキトーに書いてみる。

AP1 S2000 サーキット仕様ライトチューン
これは多分一生アタマから離れないくらい最高のクルマだった、脚めっちゃ硬いのに超しなやかだしキチ〇イみたいなエンジンだし。こんなんよく市販してたな!
山走るには理想的なクルマ過ぎて高騰する前に買えば良かったと未だに月に2回くらい後悔してる、見た目はカッコ良すぎてそこまで好きじゃないのに中身が完璧に近いなぁ。

DC2 96インテR ジムカ脚と吸排気くらい
もう曲がりすぎて怖いしパワーバンド内で山走るとアタマおかしくなりそうだし中毒性高すぎるのも何となく理解した。こんなんよく市販してたな!
個人的には4枚のDB8でシルバーの個体が欲しくて一時期探してた、全然見つからなかったけど。

BNR32 GT-R 脚と吸排気とボディ補強
デカいし重たいし好きな系統のクルマじゃないけど不思議な世界観があってマッタリ走るだけで満足感あった、ほとんどノーマルなのにとりあえずエンジンお化け感強い。
さすがJDMレジェンド車。ルックスも抜群のオーラがありますよね。

CT9A エボ8GSR ブーストアップと脚くらい
フル加速繰り返し馬鹿になっちゃう、速すぎるのに怖くないのが逆に怖い。ただ勝つ為の道具としてなら最高だなと思った、自分が買ったらすぐ山で全損しちゃいそう。
でもたまに欲しい、勝つ為の道具ならGRヤリスも気になる。

E46 M3 フルノーマルSMGにミシュランPS4
父親が4年くらい乗ってたから頻繁に借りてた。CSLプログラミングなんてしてなかったからミッションはゴミだなと思いました、でもやっぱりエンジンお化け吸気音お化け。もしあと200kg軽かったら更にヤバくね?って思う。
ここ最近は前期の過走行でも高値で取引されてますね、さすが名車!

E90 M3 フルノーマルDCTにミシュランPS4
これも3年くらい家にあったからたまに借りてた。1.6トン以上あるようには思えないくらいヒラヒラ曲がるしエンジンお化けだけどチェックランプ祭りトラブル続きで機械としては信用出来なかった、個体差なのか?でも刺激的で楽しい。
将来的に4ドアしか選べなくなったらコレの6MTかFD2シビックR選ぶと思う。

E86 Z4Mクーペ フルノーマル試乗車
珍しくディーラー試乗車で心奪われたヤツ、自分がBMW選ぶならコレ買って脚イジって軽量化しよ!って思った。やっぱりあの頭おかしいエンジンは6MTでカチ回して乗らないとなって思う。あと独特なデザイン好き、ちょっと重いけどサイズ感が素晴らしくベスト。

996GT3前期ストリート 確かフルノーマル
今思うとよくこんなん貸してくれたなって思う、クラッチ重いけど動き出したら止まりたくなくなるクルマだった。あのエンジンとサイズ感の組み合わせは981ケイマンGT4とかも近いんかな?ポルシェあんまり興味無かったけどこの996GT3体験で気持ちが一変した。

あと数台あったけどパッと思い出せたヤツだけ適当に書いといた。ほとんど自分のクルマ観の物差しになってそうなヤツ達。
ほとんどの車は「こんなにハイスペック自分には要らない」ってなったけど。
あと46のアルピナB3とか993ティプトロとかド初期NSX、360モデナF1とかもチョイ乗りしたけどAT車のせいか全然惹かれなかった、993とNSXはMTだったら多分シビレてたと思う。

やっぱり自分はアナログ系で小さめなMT車しか受け付けないみたい、速いか遅いかスゴいかスゴくないかは二の次な感じですね。
今後もチャンスがあれば色んなクルマを味見してみたい。
Posted at 2021/04/22 05:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月05日 イイね!

春ここ最近は黄砂がヤバいですが夜のストリートが心地よいシーズンになってきました。
本気組には路温が高すぎてアレかも知れませんが、ほとんどダベってるだけの雰囲気組にはありがたい季節です。
Posted at 2021/04/05 05:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月10日 イイね!

ルーティン

ルーティン誰にでもあるであろう車を動かす時のルーティン的なヤツ。
私はこの時期はコーヒー入れてから暖気しながらタバコを1本、それから窓を拭いてタイヤエアとホイールボルトのチェック。
ヒーターが暖かくなってきて水温がある程度まで温まったら2000rpm以下で負荷をかけずにそろりそろりと出発。
そして山の麓のカフェでまたコーヒーを何杯か飲んで、誰かと遊ぶ時は待ち合わせてお山へ。

誰かに教えてもらった訳じゃないけど多分コレで間違ってないと思って12年くらい全く同じルーティン。
今のクルマももうすぐ丸4年、大した故障もなく気が向いたら全開で遊べてるから上出来かな?
今後はリフレッシュをどんどん進めて長く乗ってあげたいと思ってます、ハコや機関類のヤレは感じないけどさすがに15年落ち12万キロ超えでブッシュ&マウント類がヘタってきてる感プンプンです。
Posted at 2021/03/10 19:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月22日 イイね!

裏庭スポットのお話

裏庭スポットのお話ストリートに嫌悪感を抱く方は戻るボタンおなしゃす。

毎週末よく深夜にドライブしにいく所、昔は有名なスポットだったリバーサイドです
赤丸から赤丸の間の区間で約2.9km、エリアはロサンゼルス郊外です。

それなりに気持ちよく走らせるとケイマンで1分45秒フラット。
別に速さは求めてないのに結局のところ数字を意識してしまう良くない思考。
ちなみにもちろんバーチャルの世界です。

こっちは親友所有の裏庭、私は少し遠いので月1か2ヶ月に1回くらいの頻度で出没。
でも最近は友人曰く治安がとても悪いみたいなので避けてます。
赤丸から赤丸のアタック区間でちょうど2.0km、エリアはシアトル郊外です。

トップレベルの連中は1分15秒を切る人もチラホラいるみたい、ちなみにコースレコードは昔走ってたフルチューンFDの12秒フラットらしい。
サーキットが近いスポットは昔から必然的にレベルがスゴく高いです、ドライバーもクルマも。昔は某プロレーサー来てたり有名デモカー来てたりを何度か見たくらいです。
私は1分17秒台が限界、クルマちゃんと作って頻繁に通い詰めて頭のネジ何本も飛ばさないと話にならないレベル。こっちももちろんバーチャルの話。

未だにこんな事やってるダメ人間達とのクルマ遊びが楽しくて楽しくて、ヤメ時を完全に見失ってしまい10年以上が経ってしまいました。
本音を漏らすともうオジサンの域に入ってきたので、もっと高尚でスマートなクルマ遊びがしたいなと思ってます。
いつになったらユルいクルマで朝早く起きて遊べるようになるのかな?
Posted at 2021/02/22 21:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月14日 イイね!

いつもの夜遊び

いつもの夜遊びまだまだ夜の峠は極寒ですね、昨晩は某大学自動車部の若い衆達が数人来てて楽しい夜でした。
みんな若いのにすごい礼儀正しかったな~、見習わなければ。
ぜひぜひあの長いコースを覚えて通って攻略してほしいなと、長年走ってる1人のオジサンは思いました。

そういえば最近、愛用してたタイヤが廃盤になってしまって次のタイヤ選択に悩んでます。
アジアンハイグリップ枠は確定ですが、今のATR-Kと同等以上のグリップレベルで絞るとAR-1あたりになっちゃうかも。
とりあえず冷えててもそこそこ食ってロードノイズあんまりうるさくないタイヤがほしいところ。
AR-1は噂通りめっちゃ煩いってよく聞くしなかなか決断できないでいます、ん~タイヤどうしよ。

とりあえず候補メモ 18のF235/R265
ナンカンAR-1、ゼクノバRS606R1、グッドライドRS、ハンコックR-S4、アクセレラ651のTW100あたり
Posted at 2021/02/14 08:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「生存報告(›´ω`‹ )」
何シテル?   12/19 19:22
nr27ですアラサーです 車種やメーカーや年代問わず、クルマで夜遊びしてる方とは話が合うかも知れません 夜型人間なので夜の刺激的なドライブ派です ホームコース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 08:23:31
カウルカバー塗装(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 13:12:38
オルタネータパンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 00:36:16

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987.1の5MT 2.7Lベースモデル 庶民でも86感覚でシバけるポルシェ 珍やめたく ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ12SR 3ドア 2005年式 初めてのFF/NAのエコカーです ストレートで漕ぎ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5型のRSほぼノーマル 個人的にFD3SもFC3Sもノーマル外装が好みです ちゃんと攻め ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
懐かしい写真が出てきたので、1台目のFD3S ホントはノーマル外装の赤かシルバーが欲しか ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation