• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びったれの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2009年1月16日

フロントマスターシリンダーのオーバーホール②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
マスターシリンダーのインナーパーツを組み付けのために、ラバーグリースを使いました。
インナーシールにうす~く塗り付けます。

取り付けまでまだ長いこと放置されそうなので、コレで錆び対策も兼ねてるってわけです(汗)
2
こちらが新品のピストン(インナーパーツ)です。

すでにラバーグリースを軽く塗りつけてある状態です。
3
洗浄が完了したシリンダーに、ピストンを組み付けます。
4
ピストンを固定するためのスナップリングです。

右が新品・左が交換前の物です。

今まで交換された事が無いのかもしれませんが、よく耐えてくれました(^^)v
5
新品のピストンを、新品のスナップリングで固定した写真です。

やっぱブレーキは信頼が第一!!
新しいパーツで信頼度はUPです♪

あとは施工主(おいら)の腕が確かなら、さらに信頼度は2倍になるんですが・・・(滝汗)
6
最後にシリンダーを覆うダストブーツを取り付けます。

ブーツをひっくり返して、ピストンの頭の段にはめ込みます。
7
ひっくり返したブーツを下におろし、シリンダーを覆い込みます。
これで一応完成です♪
8
ブレーキオイルタンクのふたのネジが錆びてボロボロだったので、取り合えず鍋蓋ネジを軽く当てておきます。
ココはステンレスの皿ネジにでもしようかな?

スチール製のねじだしたが、頭がバカになりかけて開けるのにかなり苦労しましたから・・・(;´д`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ケロケロで無い方。

難易度:

2024.06.15 リボにお弁当持ってもらった

難易度:

運搬機

難易度:

運搬機ブレーキ

難易度: ★★

ランクル80 ブレーキディスクローター交換

難易度:

2024.06.15 リール仮組

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご無沙汰してます。取りあえず生きてますので(。・_・。)ノ」
何シテル?   01/09 14:32
5ドアアルトなのに、4ナンバーバンのエポ エポなのにワークス 「アルトエポバン・ワークス」 弄くってたら、そんなアホな車になってました(爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2010年6月13日納車 初マツダにして初の新車を購入しました。 清水の舞台から飛び ...
スズキ アルト スズキ アルト
スクラップの5ドアアルトと、スクラップのアルトワークスieをニコイチしました。 ベース ...
スズキ アルト スズキ アルト
同級生が、エンジン積み替え前提でパーツをそろえていたアルトです。 パーツが揃っている状態 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
初めての乗用ワゴン車です。 スノボやキャンプなど、アウトドアライフを楽しむためにランエボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation