• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tact@z4の愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2020年10月26日

Z4後期スターター分解その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
Z4(E85)後期のスターターを分解します。
分解に必要な工具
・7㎜ソケット(またはメガネ)
・13㎜ソケット
・T25トルクスソケット
・プラスドライバーNo.2
2
スルーボルト(黄色〇)が7㎜
M端子が13㎜
ちなみに赤矢印がB端子
緑矢印がC端子
後期と前期はC端子のコネクターが違う。
3
M端子の13㎜のナットを取る。
4
マグネットスイッチのボルトはトルクスのT25、
固着して2本緩まず、4.8㎜のドリルでもんで取った。
5
合わせマークを付けて取る。
プランジャーはハウジング側に残る。
6
モーター部はスルーボルト2本を外せば取れる。
こちらも合わせマークを忘れずに。
7
ハウジングからピニオン部、シフトレバー、プランジャーが取れる。
8
オーバーランニングクラッチの点検、クラッチを持って、ピニオンを回した時、片方がロックして、片方がスムーズに回転すればOK。

その2へ続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイロッドエンド交換

難易度: ★★

Z4(E89)のヒューズボックスの図面 シガーソケット電源

難易度:

エンブレム交換

難易度:

ミッションマウント交換

難易度: ★★

小細工

難易度:

ウィジェット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月27日 7:15
相変わらず素晴らしいです‼️
コメントへの返答
2020年10月27日 19:43
気になったら分解したい病でして…!(^^)!

ブラシ単品が新品で買えれば良いのですが…。
2020年10月27日 7:21
何でもしちゃいますね😄
セルとかオルタはよく回収してるということは、やはりオーバーホールして使ってるってことですよね?

家に外したセルとオルタがあるから参考にさせていただいてオーバーホールしてみようかな🤔
コメントへの返答
2020年10月27日 19:41
AE86時代に何回も分解したので。

スターターならブラシとコンミュテーター、オルタならブラシとスリップリングが消耗しますけど、丸ごと交換だと高いので、結構リビルトは出てますね!まるさんならオーバーホールできますよ♪

プロフィール

「@massa0426さん 前に乗ってたZ4(E85)も後期型はドレーンプラグありませんでした。無交換が前提なんですかね〜。穴開けたくなる気持ちも分かります。」
何シテル?   08/14 07:12
2025年4月からM135i(F20)に乗り換えました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4→M135iと言う車歴です。 自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:03:07
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:48
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:03

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年式M135i(F20)に乗ってます。 2007年式Z4(E85)2.5iからの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2016年2月から2025年3月まで所有していたBMW Z4 E85 後期 ロードスター ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation