
そもそも、インチダウンも辞さない構えだったくらいで、あいかわらず235なんて幅のタイヤは太すぎる気がする。四駆ということも電子制御が入っているということもあるのかもしれないが、少々攻め込んだくらいではスキール音すらしない(腕の問題が大ありだがw)くらいしっかりグリップしているし、一方で雨のたまった轍にはハンドル取られるわ、ロードノイズは大きいわ、単純に重いだろうしで、ほんまにエエ事がない。燃費面でももちろん影響はあるはずで、いろいろとネットを見渡すとタイヤ幅2センチくらい狭くしておおむね5%くらいの燃費向上が見込めるようだ。眉唾かもしれないが、燃費が悪くなる要素はなにもないので試して損はないはず。あと、タイヤ交換などにかかる費用を少しばかりの燃費向上で回収するのはどうよ?ということもあるのでまずは試算。
条件
1.燃費向上率はガソリン代ベースで5%と仮定
2.ガソリンはハイオク150円/lで計算
3.中古ホイール・タイヤの購入費用として5万円(つまり今ヤフオクで狙ってるやつw)
4.タイヤサイズは235/45R17から215/50R17に変更
5.平均燃費を9km/lとする
単純に5%安くなると考えるとリッターあたり7.5円安くなる。購入費用を回収するのに約6,700L給油する、つまり約63,000kmほどを走る必要がある。これなら多分5年くらいで達成できる&乗りつぶす気なのでこの間ガソリンが150円と描いてある看板が142.5円に見えるってこと(そうでもないがw)で、なにより脚元が軽くなるというのは気分的にはかなりシアワセ。。あ、中古タイヤだと5年持たないな〜
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2018/03/16 09:15:53