
件のセンサー、実は後輪右側にはなく全部で3つ。光軸調整用なら前後1個づつで事足りそうだし、姿勢検出なら4個必要になりそうだし、なんで3個?と、またいろいろ調べてるとやっと技術文書的なものを発見。
http://www.my-gti.com/2653/volkswagen-dcc-adaptive-chassis-control-design-and-function
光軸調整用にも信号利用しているのかもしれないが、結局DCC用の信号をとるセンサーであることが判明。3つのレベルセンサー、前2つ・後ろ1個の加速度センサーから車両の動きをモニタしている模様。なにより興味深いのはDCCが結構な電気を食ってるということ。Sportモードだと最大で2A、さらに興味深いのはComfortよりもNormalモードの方が消費電力が多いとか。Normalモードでは減衰力をソフトとハードの間をダイナミックに可変させているようだ。一方でComfortではソフト側へのみ可変させるようでハード側には振れない設定になっているとか。う〜む、もうちょっと体感できたらなぁ〜鈍感なのかも。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2018/04/10 18:29:33