• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokijのブログ一覧

2007年02月14日 イイね!

最高の朝?

最高の朝?起きたら雪‥雨のはずが‥仙台の気候はほんとに気まぐれだ。さておき、朝から猛烈に悪態をついてしまった。だって、今年はもう雪で深刻なことにはならないに違いないからと、スタッドレスを浪費しているほかのクルマを尻目にさっさと夏タイヤに換えてたのだ‥でもいつかこういう日が来ると思ってたし、その日のために玄関には常にジャッキとトルクレンチを出してあったし、必要なときに必要なタイヤに履き替えるのが本当のクルマ好きだ!とか豪語もしてたし、しっかり着込んで雪中作業なんてラリーメカニックみたいでかっこいいし、いいんですが。しかし悪態はつきました。まあ、昨日17インチ(夏タイヤ)の乗り心地云々で重量計測しようと思ってたところだったのでちょうどいいか、とか、負け惜しみはどこまでも続きそうです。で、朝っぱらから近所の人々の視線を感じつつ見事な早業で交換したのでした。
Posted at 2007/02/14 10:30:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月14日 イイね!

17インチの乗り心地

17インチの乗り心地う~む。やっぱり17インチはどうもしっくりこない。重量。計ってないが持ち上げたときに明らかに重い。データでは純正15インチアルミが8.3kg、タイヤは不明だがおそらく9~10kg程度なので合計17~18kgだろう。一方、Sport Technic17inchがメーカーサイトのデータで8.2kg、DUNLOP 703が9.8kg、合計で18kg。当初はこれなら重量増加は最小限に押さえられるな、と思っていたが明らかに出だしや高速での追い越し加速での軽快感が無くなってる。これはイケナイ。タイヤサイズを205に押さえたのでトレッド面拡大による影響は小さく押さえられているので、こちらが元凶とは思えない。まあ、GTだし、GTらしい使い方メインなのでいいといえばいいんだけど、バネ下が重くなった感じはとにかく精神衛生的に良くない。とにかく明日重量計測しよう。思い切って16インチ化か!待てよ、15の超軽量を探すとか。
追記
上記17インチセットで実測18.5kg。う~むおおよそカタログ値どおり。純正15インチホイール+標準装着タイヤ(?スペアに入ってる)ミシュランMXV3の組み合わせで17.2kg。その差1.3kg。バネ下/バネ上の重量変化換算比が1:15と言われている定説を信じるなら、1.3x4x15=78kgの増加となる。ちょっと太めの誰かを常に助手席に乗せている感覚か。
ますます気分は15インチ化に傾きつつある。OZあたりで重量が標準の8.3kgより軽けりゃ決まりかな‥16インチで上等の静粛系にするのも捨てがたい、いやはや。
Posted at 2007/02/14 01:36:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

20万キロめざして大切に
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    12 3
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728   

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
本意ではないものの12年間22.5万キロ乗って来たB5パサートワゴンを降りることになり、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
日本での生活が長くなりそうになり、しかも仙台ー京都のダブルライフとなり、グランドトゥアラ ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
ラシーン

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation