
タイヤ幅変更による燃費比較の前に、まずはタイヤサイズ早見表で理論値を確認。
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
画像左が235/45R17、右が215/50R17。正面からの見た目はほとんど同じ。もちろん
ショルダー部は215の方が丸く、全体としてやや小振りには見えるものの、普通の人は
気づかないでしょう。この機にと重さを計ったところ、235セットが約20kg、215セットが
約18kgと2kgも軽量化できた。これは嬉しい収穫。
さて、理論値だともとの235幅の直径が643mmなので外周は2020mm。
対して215幅にすると直径が+4mmの647mmとなり外周は2032mm。
その差は0.594%となる。
一方、外周の実測値はというともとの235幅が2032mmに対し
215幅は2045mmといずれも理論値よりも長いものの、誤差は0.639%と
まあだいたい理論値どおり。実際の燃費計測の際にはこの誤差数値で補正をすることに。
さて、続きはその4へ!
Posted at 2018/03/27 12:53:05 | |
トラックバック(0) | クルマ