• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴木頑馬の"よんなな" [アルファロメオ 147]

整備手帳

作業日:2022年7月10日

ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
訳あってウチのTSにはGTA前期の前後ブレーキ周りがついてるので、パッドは純正を使用します。前期はいわゆるロータスキャリパー・モデナキャリパーとか言われてるようです。
2
ガルファーって二輪のウェーブディスクの方で先に名前を聞いてたのでなんか勝手に親近感が…
3
適当な工具でガッと開いて背面からパッドを引っこ抜きます。お好みに応じてピストンの当たり面やキャリパー本体と当たるところにグリスでも塗って完成です。
交換前のパッドは残量自体は半分でした。が三年ちょっとと秋から冬にかけて月一でミニサーキットに二年ほど通った結果、一部炭というか手でボロけるくらい劣化していて効きが怪しくなってたので交換して正解かなと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアサスのリフレッシュ

難易度: ★★★

ブレーキ周りのリフレッシュ

難易度: ★★★

爆音147、脱族車

難易度: ★★

1年点検

難易度: ★★★

ついにバッテリー交換(予防交換)

難易度:

132169km タイミングベルトとウォーターポンプ交換 エンジンオイル&エレ ...

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鉄スクーターrunで御前崎まで」
何シテル?   10/20 09:33
色々あって古かったり欧州だったりする乗り物を触ってますが、こちらは自分の乗り物のみです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

鈴木頑馬さんのカワサキ D-TRACKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 00:00:12
ディファレンシャルギヤ比変更、オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 06:50:26

愛車一覧

ホンダ 郵政カブ MD90 (ホンダ 郵政カブ)
MD90Hです。 腰上ohとPC20パワフィル仕様でのってます。
BMW 3シリーズ セダン サマナ号 (BMW 3シリーズ セダン)
二年ほど前に手に入れて、以来二年ほど寝かせてたのを復活。 ごく普通の320i…のはずが ...
スズキ アルトワークス はのにーにー、またはワークス (スズキ アルトワークス)
元々は後輩の持ち物、「サーキット行ったらブラジアクセルさせてください」という条件でs10 ...
ホンダ ナビ ナビ (ホンダ ナビ)
念願のNAVI110を買いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation