11/3(日)、モーターショーのチケットがMAZDAで当たったのでお台場まで友人と行ってきました。
モーターショーは15年振りですかね~( ^ω^ )
レースは好きなのですが、モーターショーはそれほど興味は無いので久しぶりです。なので写真は興味のあるものしか撮ってませんが。。。(^^;
お台場は車で行くと🅿️が どこも満車でしょうから、原二でビーナスフォートに向かいました。最近🅿️が減ってるような気がしますが。バイクは無料です
旅客機を見ながら城南島で休憩で~~す(*^ω^)ノ

朝8時曇り。14℃くらいですか、少し肌寒いですね~~
八王子から ここまで渋滞もなく1時間位です。これからお台場に向かうのに、もう羽田で満足しちゃいましたけどヾ(*>∇<*)ノ目的地を忘れかけてた
ビーナスフォート、開店前ですが駐輪はできます。そこからダイバーシティーへ。モーターショーとは逆方向ですが(。uωu)♪友人が初ガンダムなのでお付き合いすることにしました。
やはりガンダムUNICORNは外せませんね(*ゝω・*)同じFRPcarbon業界なので気になります( *´艸`)
取り敢えずガチャしますかねー(^^;
何しに来たんだか。。。
ガンダムヘッド~ー🎶🎶(*ゝω・*)
ダイバーシティーは、時間がまだ早い為か、まだ人も疎らですね。お昼にはフードコートは人だらけでスルーしてた所ですが、
少し早いですが混む前にお昼?にしますか、早すぎ?まだ10時30分
長浜ラーメン 田中屋さんで。。。猪🐗チャーシュー?初体験だ
もうソロソロ、モーターショーへ行きませんか?( ^ω^ )11時00分

また寄り道ですね。
historygarageに、顔だしますか(*^ω^)ノ
人混みに入りたくないので。。。

185セリカ
いつも置いてある車達なので代表的なのを撮りました。
今回のモーターショーは幕張メッセではなく青海、有明周辺で何ヵ所かで行われているので移動が面倒です。人混みもスゴいので、全会場は行きません。
メインはビッグサイト

ビックサイトの中でも西館と南館が凄く離れていてうんざりでした~~

西館から回ります
カワサキ Ninja ZX25-R
250ccで4発。さすがカワサキですね!
お値段は100万位だとか。
このイベントで一番混んでた場所がココ。ホンダレーシング車両エリアです。私もココを目的に来ましたが。ヤバかったですね、最前列の人が立ち止まったままなので後から後から人が入りパニックに🌀😱
トロロッソホンダ
何とか撮れました。人が入らないように撮れたのでそんなに混んでないように見えますが必死でした〰️人に酔いました~~( ノД`)…
マクラーレンの後ろの車両は残念ながら撮れませんでした。
マクラーレンの後ろにスペンサーのNS500が。近くで見られませんでした。
マルケスのレプソルホンダ

照明の明かりで変色しちゃってますが、88年アイルトンセナの車輛
鈴鹿で見たのを懐かしく思いました。確かスタートでエンジンストール。ポールから14位まで落ち、激しく追い上げ優勝。ワールドチャンピオンになった車両でした。最後はセナがバイザーを上げて泣きながらゆっくりと回ったのを覚えてます。
フェルスタッペンのレッドブル
南館
MAZDAブースでCX-30を見て出ます
フリースタイルドア復活です

もうクタクタです
ビッグサイトから渋滞を横目に見ながら徒歩で青海まで散策
折角なのでメガウェブでレッドブルのタオルを購入¥2500

今回のモーターショーは来場者が年々減っているとは言え、すごい人混みでした。openfutureというテーマで未来を見据えた展示になってるようで、これから出しますと言う車が少ないように思えましたね。
Posted at 2019/11/04 23:29:53 | |
トラックバック(0)