• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月25日

ま~迷わない♪

ま~だいじょうぶ~♪
揺るがない意思を~♪
サバイヴァ~♪

ナイトメア Can you do it?


歌詞は「もう」なんだけど、オレにはどうしても「ま~」に聞こえる。

と、いうわけです。

ま~、だいじょうぶっぽいです。
keiワークス(もうだいじょうぶとは言わない)。


昨日、会社から帰ろうとクルマに乗りエンジンをかけて「さあ発進!」ってときに「あれっ?」と。
「なんかクラッチ繋がるのがずいぶん奥じゃね?」

気のせいだと思い走り出してみると、
「気にせいじゃない!明らかに遊びがすごい!!」

それでも最初はクラッチも切れましたが、しばらく走ると完全に切れなくなりました。

仕方ないので止まる度にエンジン切って2速に入れなおして帰ってきました。

ついにクラッチがイッたか!?
と、思ったけど、すぐにそれは違うと気がつきました。
クラッチ減ったら手前にくるジャ~ン!

でもこの前、クラッチワイヤー交換したんだけどな~


仕方ないので今日はFDで通勤です。
もうめんどくせーのなんのって。
暖まるまでアイドリングなんて意味ないのでしばらくしたら走り出すんですが、水温が上がるまではもうガマン汁ですよ。
ストレスが非常にたまりますw

しかもFDもなぜか突然シートベルトの警告灯がつきっぱなしになり、鍵挿したままにしておくと鳴る音も「ピー、ピー」から「ピッ、ピッ」って断続的なものになってるし。
オマケに窓が両側ともスムーズに下がらず、ぎこちなく下がるし!!
(干渉してるとかじゃなく、明らかに電装関係がおかしい)

なので今日はモチベ下がりっぱなしですよ・・・


そんなわけでkeiには前線復帰していただきたい!
ってことで会社終わりにクラッチワイヤー交換してもらったイトウ自動車へ持っていくことに。

近所ですが、止まるたびにエンジンも止めなきゃなので、結構大変でしたw

見てもらったらやっぱりワイヤーが緩んでました。
伊藤さんも不思議がってました。
もちろんボクも不思議がってます。

なんかスズキのクルマはワイヤーんトコのボルトが緩みやすいみたいです。
そんなわけでダブルナットかましてもらってなんとか直りました。
調節する場所ももう分かったので、今度からは自分でできます!
よかった~

でも!
水温が上がるという症状。
先輩にヒーター付けると水温が下がるということを伝えたら、
「それはラジエターだ」
って言われました。

ウォーターポンプかラジエターがおかしいんじゃないかと最初は考えてたみたいですが、ヒーターが付かないと熱交換できてないところを見る限り、ラジエターのつまりが原因じゃないかと言われました。

以前にビートもまったく同じ症状が出ましたが、よ~く考えるとたしかにラジエターがクサいですね。
中古はFDでこりてるので、純正相当のラジエターを買ってきて自分で付けようと思います。


にしても今日は本当に助かった~
自分、帰りが遅いので、ディーラーとか行けないんですよ。
それだけに遅くまで開いてるお店は本当にありがたいです。
mukkuくん、紹介してくれてどうもありがとう!


あ、FDですが、ほっといたらなぜか直りました。
伊藤さんに聞いたら、バッテリーが小さいのが原因じゃないか?と言われました。
たしかに軽自動車用の上にセキュまで付けてますからね。
エンジンかかるから問題ないだろうと思ってましたが、そうでもないっぽいです。

とりあえず、
ま~だいじょうぶ~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/25 21:20:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年8月25日 22:05
そりゃ~良かった良かった

軽の純正ラジは結構安かったような記憶がありあり^^
交換頑張って!!簡単ですよ~
コメントへの返答
2009年8月26日 20:40
でもヘッドが歪んでる可能性が~って先輩に言われました・・・

調べてみたら9000円ちょいで購入できるようです。
もっと安いかと思ったのにw

その分は自分で交換して穴埋めします。
2009年8月25日 23:01
あそこは基本的に8時閉店なんだけど、忙しいときとかは夜中の3時とかでも開いてることがありますよ・・・;

あ、ビートに付いてる桃ステ使いますか?適当なステアリングとホーンボタンがあれば交換しますよ!(期限:金曜日の夜まで)
コメントへの返答
2009年8月26日 20:42
そんな風に言ってたね~
特に閉める時間決めてないって。

ビートのモモステってオレが1号機から移植したヴェローチェかな?
代わりのものがないから今回はいいや。
さすがにFDに付いてるレースだともったいないしw

そういやGT-R見たよ。

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation