2010年10月23日
FDがマジヤバい件
作業が終わったFDを迎えに行ってきました。
今回行った作業はくたびれた足回りのブッシュ交換。
15年以上前に製造されたクルマの上に10万キロを超えているのでさぞかしゴムブッシュはヘタっているだろうと思っていたので、今後も末永く乗ることを考えてリフレッシュしました。
トーコンロッドにまたもやガタが出てたり、フロントの右ハブベアリングにもガタが出てたりと予期せぬ出来事もありましたが、なんとか無事に終了しました。
クルマを受け取ってどんなものかとちょっと動かしてみる。
・・・
・・・
・・・
う~ん、心なしか乗り心地はよくなってるような・・・
なんか思ったほどの変化はないな。
それが第一印象でした。
が!
もう少し乗ってみて荒れた路面やワインディングのようなところを走ってみると・・・
すげえ!
今までと全然違う!!
非常に乗り心地が良い!!
そして路面をしっかり捉えてる感じがする。
今まではどうもモヤモヤ感を感じていましたが、それが一気に晴れた感じ。
以前まで破綻することを恐れて踏めなかったコーナーでもまったく不安を感じません。
高速域での走りも怖さを感じません。
車高調を変えようと思ってましたが、これならバネをもう少しレートの低い物に交換した上で、アライメントや減衰力の変更といった調整だけでかなり理想の状態まで持っていけると思います。
今まで理想に近いと感じた足回りはRX-8のRS、NCロードスターのRS、ゴルフGTIといった車種なんですが、今回の変化はこれに近いものを感じます。
ブッシュが新品になって脚がよく動くようになったんでしょうね。
あれだけ硬い硬いと思ってた脚が非常に乗り心地がよく感じます。
最初減衰弱めたのかと思ったくらい。
これね、マジですごいよ。
かなりの変化があると思ってましたが想像以上です。
こんなに効果あるとは思いませんでした。
FD3Sってこんなにすごいクルマなんですね。
ビックリです。
今までのFDはFDソックリの別物ですね。
それが今回のリフレッシュを経て本物のFD3Sになったと思いました。
もっと分かりやすく例えます。
・ ゲームやアニメでよくありがちな、伝説の剣がなぜか全然大したことない物だったけど封印を解いたら真の力を発揮するような感じ。
・ ピッコロと神様が1つに戻ったらとてつもないパワーを手に入れた感じ。
・ アナログからデジタル放送に変わったような感じ。
少しでもすごさが伝わったでしょうか?
久々に感動しましたね。
このクルマは今まで散々改造してきましたが、その中でも一番の変化と感動を覚えました。
機械式のLSD入れた時も本庄サーキットの2ヘアでグイグイ前に出ることにかなりの感動を覚えましたがそれ以上ですね。
オレもそうだったわけですが、たぶんFDオーナーの半数はFD3Sの本当のすごさを知らないんじゃないかと思います。
エンジンや足回りがヘタっているとしてもこのクルマって結構な速さですから、本当のすごさに気づきにくいと思うんです。
だからノーマルの良さもにも気づきにくい。
新車乗ったことないので分かりませんが、たぶん新車状態のFD3Sって相当高いレベルにあるクルマだと思います。
もう感動でいっぱいですわ。
確かに導入コストは結構かかりますが、それに見合う効果はあると思います。
最終型のFDでもすでに8年が経過しています。
もうブッシュは結構ヘタっているでしょうから、それらのクルマでも効果は体感できると思います。
FDは足回りに金かかってるクルマだし年式古い物も多いので効果が体感しやすいと思いますが、他車種でもおそらく変化を感じ取れると思います。
そんなわけで走る人は1度ブッシュをリフレッシュしてみることをオススメします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/10/23 23:52:42
今、あなたにおすすめ