• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

FDがマジヤバい件

作業が終わったFDを迎えに行ってきました。

今回行った作業はくたびれた足回りのブッシュ交換。
15年以上前に製造されたクルマの上に10万キロを超えているのでさぞかしゴムブッシュはヘタっているだろうと思っていたので、今後も末永く乗ることを考えてリフレッシュしました。

トーコンロッドにまたもやガタが出てたり、フロントの右ハブベアリングにもガタが出てたりと予期せぬ出来事もありましたが、なんとか無事に終了しました。

クルマを受け取ってどんなものかとちょっと動かしてみる。
・・・
・・・
・・・
う~ん、心なしか乗り心地はよくなってるような・・・
なんか思ったほどの変化はないな。

それが第一印象でした。

が!
もう少し乗ってみて荒れた路面やワインディングのようなところを走ってみると・・・





















すげえ!
今までと全然違う!!
非常に乗り心地が良い!!
そして路面をしっかり捉えてる感じがする。
今まではどうもモヤモヤ感を感じていましたが、それが一気に晴れた感じ。
以前まで破綻することを恐れて踏めなかったコーナーでもまったく不安を感じません。
高速域での走りも怖さを感じません。
車高調を変えようと思ってましたが、これならバネをもう少しレートの低い物に交換した上で、アライメントや減衰力の変更といった調整だけでかなり理想の状態まで持っていけると思います。

今まで理想に近いと感じた足回りはRX-8のRS、NCロードスターのRS、ゴルフGTIといった車種なんですが、今回の変化はこれに近いものを感じます。
ブッシュが新品になって脚がよく動くようになったんでしょうね。
あれだけ硬い硬いと思ってた脚が非常に乗り心地がよく感じます。
最初減衰弱めたのかと思ったくらい。

これね、マジですごいよ。
かなりの変化があると思ってましたが想像以上です。
こんなに効果あるとは思いませんでした。
FD3Sってこんなにすごいクルマなんですね。
ビックリです。


今までのFDはFDソックリの別物ですね。
それが今回のリフレッシュを経て本物のFD3Sになったと思いました。


もっと分かりやすく例えます。
・ ゲームやアニメでよくありがちな、伝説の剣がなぜか全然大したことない物だったけど封印を解いたら真の力を発揮するような感じ。
・ ピッコロと神様が1つに戻ったらとてつもないパワーを手に入れた感じ。
・ アナログからデジタル放送に変わったような感じ。
少しでもすごさが伝わったでしょうか?


久々に感動しましたね。
このクルマは今まで散々改造してきましたが、その中でも一番の変化と感動を覚えました。
機械式のLSD入れた時も本庄サーキットの2ヘアでグイグイ前に出ることにかなりの感動を覚えましたがそれ以上ですね。


オレもそうだったわけですが、たぶんFDオーナーの半数はFD3Sの本当のすごさを知らないんじゃないかと思います。
エンジンや足回りがヘタっているとしてもこのクルマって結構な速さですから、本当のすごさに気づきにくいと思うんです。
だからノーマルの良さもにも気づきにくい。

新車乗ったことないので分かりませんが、たぶん新車状態のFD3Sって相当高いレベルにあるクルマだと思います。

もう感動でいっぱいですわ。
確かに導入コストは結構かかりますが、それに見合う効果はあると思います。
最終型のFDでもすでに8年が経過しています。
もうブッシュは結構ヘタっているでしょうから、それらのクルマでも効果は体感できると思います。

FDは足回りに金かかってるクルマだし年式古い物も多いので効果が体感しやすいと思いますが、他車種でもおそらく変化を感じ取れると思います。

そんなわけで走る人は1度ブッシュをリフレッシュしてみることをオススメします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/23 23:52:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

いい感じ
blues juniorsさん

クロスト君は納車から2年と2日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 0:24
ブッシュ交換は侮れないですよね。
へたに足回りを交換するより効果あるかも。

ちなみに僕は来年辺り、純正ブッシュに交換したいっす。
強化ブッシュは乗り心地が悪くなりそうなんで(^^ゞ
コメントへの返答
2010年10月24日 4:21
ヘタったブッシュならサスペンション交換より効果あると思います。

強化でもそんなに悪くはならないと思いますよ。
フルピロなんかゴムブッシュより乗り心地いいと言われたくらいなので、要は足がしっかり動けば乗り心地はよくなるような気がします。
オレのがそうだったし。

ちなみに書き忘れましたが、自分は純正は純正でもスピリットR純正のゴムブッシュを使いました。
通常の倍するだけあって良い物みたいですw
2010年10月24日 7:31
比較するとわかりますが、長年使ったブッシュはつぶれてますからねf^_^;
私はショック交換するときにブッシュを変えますが
その効果はわかりにくいです(爆)
アーム類だと余計なガタとかがなくなってわかりやすいでしょうね。
あと圧入したあとの組み方が実は重要ですよね( ̄ー ̄)
加重掛けた状態で締め付けないと、アームが素直に動きませんから。
純正なんて適当に締め上げてるから
荷重抜けた状態ではアームの位置が異なるなんて
よくある話みたいですよww
コメントへの返答
2010年10月24日 21:15
違いを感じない人もいるとか聞きましたが、自分の場合はハッキリと違いを感じ取れました。
よっぽど悪い状態だったからでしょうね。

純正でそんなことがあるんですか・・・
あ、でもシルビアなんかは左右でオフセットが違ってることがあるとも言いますからね。
2010年10月24日 15:33
実は、自分も足回りブッシュ類のオールリフレッシュを考えておりますー(・ω´・)

参考までに掛かった金額等メッセにて教えて頂けますヵー?
コメントへの返答
2010年10月24日 21:16
いいッスよ~
たぶん金額知れば絶対にやりたくなるはずw
2010年11月23日 8:35
初めまして。一度はロータリーに乗りたくて、最近、格安FDを購入しました。色々ガタがあるので、取り合えず、車高調を入れ替えたのですが、ブッシュ類交換しておりません。よければ、かかった費用教えてください。
コメントへの返答
2010年11月23日 20:55
初めまして。
FDは6型でも8年落ちなので中古で買った物はほぼブッシュはダメだと思ってよいと思います。

金額は部品代を含めて20万ちょいってのが一般的じゃないですかね。
メッセもらえればいくらだったかお教えします。

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation