• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月31日

退化?

ツダディーラーで今度出るアテンザの諸元表を見せてもらいました。
まだ各ディーラーにしか配布されていないので、暫定だかなんだかって書いてありましたよ。

型式は順番通りGG、GHときているので「GJ」です。
2.2のディーゼルターボのセダンはGJ2Pだったかな?

面白いのがガソリン車とディーゼル車の区別が型式からは判別不可能ということ。
基本的にどのメーカーもそうですが、型式からどんなタイプのクルマかは普通分かります。

マツダルールでは2WDなら「F」、AWDなら「A」が型式につきます。
末尾が「P」はセダンを表し、「W」はワゴン、ハッチバックなら「S」といった感じです。
真ん中の数字は排気量、FD3Sなら1.3リッターのエンジンを乗せてるから「3」だし、DE5FSなら1.5リッターのエンジンなので「5」です。
2.0リッターは紛らわしいですが「E」になります。

と、まあこういうルールにのっとってるわけですが、なぜか今回のGJアテンザに限ってはルールが無視されています。

どうやって見分けるの?って聞いたら、
「排ガス記号で見分けます」
とのこと。
そりゃ排ガス記号見れば一発で分かるわなw

そして一番驚いたのはサスペンション。
今までアテンザといえばフロントがダブルウィッシュボーン、リアがマルチリンクだったわけですが、なぜか今回はフロントがストラットにリアがマルチリンクです。
ええーーっ!って思いましたよ。

インテグラがDC2からDC5になった時、ホンダ伝統の前後ダブルウィッシュボーンから生産コスト等の大人の事情でRN1系のシャーシを使う事になり、退化してしまった事を思い出してしまった。

いや、まあ、世界一の足回りを作るマツダがあえてストラットを選んでるんだから不正解なわけはないんだけど、それでも個人的にはちょっと残念だったかな。
とりあえず早く試乗してみたいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/01 00:35:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

プロボックス
avot-kunさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2012年11月1日 9:26
また随分マニアックネタだね(笑)
世の中、どの世界も大人の事情は切って切れない関係にあるからね~
コメントへの返答
2012年11月1日 20:43
仕事柄普通になってしまっていますw

そんな大人、修正してやる~
って言って修正された人もいましたねw
2012年11月1日 9:52
トーションビームでも素晴らしい仕事する車もある事ですし、評価は乗ってからですかね?
最近、仕事でタイヤの力を解析する為サスペンション構造まで勉強するハメに‥。
サスペンション構造って分類上の名前だけなのねと実感してます(笑
コメントへの返答
2012年11月1日 20:46
ルノーやプジョーがそうですね。
なんであんな単純な足回りでダブルウィッシュボーンを超える事ができるのかと不思議でなりません。

おお!ちょっとうらやましいw
オレも足回りに興味持ってから色々勉強始めましたよ。
マルチリンクはメーカーによって定義が違ったりしますよね。
2012年11月1日 13:29
ルノーにちかづいたか、または通り越したか。
期待の性能が出れば、形式は何でもOKかな。
その分で他のコストに回せて、トータル性能が上がればね。
コメントへの返答
2012年11月1日 20:47
あのメガーヌを超える足ができたら間違いなく世界一の足回りを作るメーカーになれると思います。

そうなんですよね、ルノーの考えがまさにそれです。
安物でも性能的に高級品と同等のものが得られるならそれが一番って考えですね。
2012年11月1日 20:35
最近はフロントストラット、リアマルチとかが多いですからね。
コストの兼ね合いもあるでしょうが、それだけ熟成されてるんでしょう( ´∀`)
コメントへの返答
2012年11月1日 20:50
リアがマルチリンクでもフロントはストラットって多いですよね。
でも上で言ってるメガーヌRSはフロントはストラットですけど性能的にはダブルウィッシュボーンすら凌駕してますからね。
技術の進歩ってすごいですよね。

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation