• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月24日

アテンザ試乗

散々だったばーつくからの帰り道、夕方過ぎにはもう路面が乾いてて「フザケンナ!」とムカついている時にふと「そーいやGJアテンザはもう発売になったっけ」と思い出し、カタログもらいにディーラーへ寄ってみました。

写真は面倒なので割愛しますが、横開きの珍しいタイプのカタログです。
(最近ではザ・ビートルがこんな感じでした)

実車もあったので試乗してみました。
もちろん2.2リッターのディーゼルのセダンです。

やっぱりデカいね。
全長で言ったらGRX13系よりデカいんですよ。
ヘタすりゃUCF30とかよりも全長あるんじゃ・・・

だけどカッコいいね!
コンセプトカーの「鼓動」のコンセプトをしっかり受け継いでいる。

で、運転した感想。
エンジンは基本的にCX-5と同じなので良い物だとは思っていました。
ただCX-5の方がトルク感を感じたな。
同じエンジンなのにw
アテンザの方はスムーズって印象です。

一番肝心の足回り。
19インチのデカいホイールを履いてる割には乗り心地がよく上質感を感じます。
それでいてしなやかといったところです。

室内もボディがデカいのでかなり広く、もう文句のつけようがありません。
素晴らしく良いクルマです。


そしてこのGJアテンザ最大のトピックとも言えるのが・・・
MT、マニュアルトランスミッションの設定があるという事!
こんなクルマなのにMTを設定するところがマツダらしくてエライ!!

ただ売れ筋はATだからMTの試乗車なんてないだろうな・・・
少し前、ディーラーの人もそんな事を言ってました。

駄菓子菓子!!
昨日の日刊自動車新聞の一面、GJアテンザの記事が載っていたのですが、そこにはなんとマツダはGJアテンザのMTモデルの試乗車を販社ごとに必ず用意するとあるではないですか!!
なんでも「運転する楽しみ」を知って欲しいからとかそんな理由でMTの販売にも力を入れていくとのこと。

おおおおお!!
マツダ、素晴らしすぎる!!!

この瞬間、オレの中で世界一の自動車メーカーはマツダに確定いたしました(-人-)
走りに定評のあるVWやBMWですら日本モデルにはMTがなかったり一部のグレードにしか設定しない中、けして販売台数の多くないマツダがこういう試みをしてくれるのは大変素晴らしい事だと思います。

今のマツダの社長、山内さんだっけ?
本当に素晴らしい方だと思います。
スポーツカーを作らずにミニバンだけを作るようになったホンダやモータースポーツに金を使うことをイヤがるミツビシの今の社長とはまるで違う。
こういう人こそ自動車メーカーのトップになるべきだ!


マツダには本当に感服させられます。
どうにかしてこの素晴らしいメーカーに対してお金を使ってあげたい。
強く強くそう思いました。

我が家では買えないとしても他の人にはマツダ車を強くオススメしてあげたいという想いです。

ゴルフやBMW3シリーズと同等、いやそれ以上の性能のクルマが100万以上安く買えるんですよ?
素晴らしいという言葉しか出てこない。


ここまで書くとマツダの回し者じゃないか?と思われそうですか、マツダ関係者じゃありません。
マツダのファンですw

それとクルマ好きとして、自分が素晴らしいと感じたクルマは褒めずにはいられないのです。
逆にクソ車、ゴミ車だと感じたら容赦なくそう言います。
ここじゃ書きませんが、オフレコでそっと聞いてもらえれば最近そう思ったクルマを教えますよwww


その型式通りグッジョブなデキの3代目アテンザ。
是非とも売れまくってほしいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/25 03:49:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

山登り2025【立山黒部アルペンル ...
mochachaさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年11月25日 7:11
おはようございます。
私もセダンのディーゼルに試乗しましたが、いい車でしたね。
あの様なエンジン特性は、速さは感じにくいのですが、早く走れるエンジンですよね。
マツダが、ディーゼルスポーツの先駆けになってほしいです。
コメントへの返答
2012年11月25日 20:33
あの盛り上がってくるトルク、町乗りは最強ですね。
そして燃費もいいし。

高回転まで回ることはないですが、意外と高速での評価もいいみたいですね。

ちとボディがデカいので、アクセラクラスにこいつのパワートレーンが載ればなおいいんですけどね。
2012年11月25日 9:04
仕事が忙しくて3連休ろくに家にも帰れてませんが、この記事で元気貰いました♪

買うつもりはありませんが、ジョリーさんがベタ褒めって事は素晴らしい車なんでしょうね~。
次の休みの楽しみが増えました♪

頑張って仕事終わらせてDに遊びに行くぞ~(笑
コメントへの返答
2012年11月25日 20:35
おっ!ホントですか。ちょっと嬉しいかもw

もちろんこのクルマのデキも非常にいいんですが、それ以上にマツダのクルマに対する考え方に心を打たれたといった感じです。
こんな自動車メーカーはマツダだけですからね。
マツダの爪の垢でも煎じてホンダに飲ませてあげたいくらいですw

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation