2012年12月03日
現代のロンダルキア
エヴァQを見に羽生のイオン行った時の事です。
のぼうの城を見て、その後にレイトショーでエヴァQというまさかの1日に映画2連戦を終え劇場を出ました。
すると22時以降はフロアのあちこちが封鎖されるんですね。
行きに通ったルートが使えなかったので別のルートから下に向かいました。
この時に気が付けばよかったんですが・・・
外へ出るとものすごい寒さ!!
しかも比較的軽装で行ったので寒いったらありゃしない。
でもあの辺りにクルマを止めたのを覚えてるから、早くクルマのところまで行こう。
と、歩きだしたんですが・・・
オレのクルマが・・・ない!
とりあえず引き返してさっき出た出口へ行き、店舗内から店を頼りに元来た出口を探そうとしたのですが、なんとすでに別の出入り口すら封鎖されています。
なのでさっきのところまで仕方なく歩く事に。
夜で明かりのあまりない上に、似たような風景だから自分がどこにいるかまったく分からない。
ただひたすらクルマを求めてウロウロしてました。
寒さとどこにいるのか分からない状態、しかもツイてない事に腹痛まで起きる有様。
この時オレの脳裏に思い浮かんだのは・・・
「なんだかロンダルキアの洞窟のようだ・・・」
当時の子供達(もちろん大人も)を絶望の淵に追いやったドラゴンクエスト史上最狂のダンジョン。
あ、これはSFCとかゲームボーイ版とかの貧弱!貧弱ゥ!なリメイク版の事ではないですよ。
オリジナルのFC版ドラゴンクエストのロンダルキアの事です。
まあオレは当時この難関に挑んでいた世代より若いのですが、しばらくした後にFC版のドラゴンクエストⅡをやったので、そのあまりに理不尽な難易度はよく分かります。
1階はまったく普通のダンジョン。
しかし2階は似たような風景が並び、しかも無限回廊に気が付かなければ延々と彷徨うハメになる。
オマケに正解ルートは1つだけ。
3階はロトの鎧&稲妻の剣ルートと正解ルートに分かれますが、まあ敵も弱いし問題ない階層。
そして小部屋の4階をすっ飛ばして悪夢の5階。
上がってきた階段の目と鼻の先に上への階段がありますが、普通に行くと見えない落とし穴に落とされます。
SFC版などでは1度落ちた穴は開いたままになりますが、FC版にはそんなゆとり機能はもちろんありません。
クリアするには落ちた箇所をひたすらマッピングし続けるしかありません。
なお、落とし穴は4×4マスの中に1つしか存在しない事に気付けば少しは回避しやすくなりますが、そもそもそんな事に気づくはずありませんw
チュンソフト社長(今は会長?)で当時ドラクエⅡのプログラマーだった中村光一さんは何かのインタビューでこのロンダルキアの異常な難易度の事を聞かれた時に、
「迷路を抜ける方法として右手を壁につけて歩き続けるといつか必ず抜けられるじゃないですか。あの方法で行けば5階の落とし穴のフロアもクリアできるんですよ」
誰も気づかねーよ、と。
そしてその落とし穴のフロアを抜け6階に行くと真の悪夢が始まる。
ドラゴン、ブリザード、キラーマシンという鬼畜のような連中が出現する。
ドラゴン×4は逃げるのに失敗したら炎を連発され、HPマックス状態から一気に全滅したり、ブリザード×3にザラキを食らってメッセージが出る前にウィンドウがオレンジになって恐怖した方々も多い事だろう。
しかも敵だけでなくフロアも鬼畜で、常に2択の分かれ道が存在し、それを間違えると問答無用でそのフロアの最初に戻されます。
今のゲームでは絶対にありえない難易度。
現代のゆとり世代ではおそらくクリアはほぼムリといえる鬼畜なダンジョン。
それがロンダルキア・・・
話が脱線しまくった。
で、まああの寒空の下、延々と彷徨いましたよ。
数キロは歩いたんじゃね?ってくらい歩きました。
しかも腹痛いのにトイレは使えねーしクルマはみつからねーしでマジでヤバいと思いましたw
ダンジョン内で仲間が全員死んで、回復も脱出もできない上に毒を食らって歩く度にHPが減っている状態でひたすら出口を目指すあの感覚に似ていますw
最終的には中村光一さんの言う通り建物をに手を付けて歩きましたよ(爆)
そしてようやく自分のクルマを見つけました。
この感動は初めてロンダルキアの洞窟を抜け、一番最初にロンダルキアの真っ白な大地を見た時の感動と同じでしたね、ええ。
FD2のチャンピオンシップホワイトという黄ばんだ白がこの時ばかりはロンダルキア大地のような真っ白に見えましたよ。
と、まあドラクエⅡを交えてこの時の出来事を語ってみましたが、ドラクエⅡをやったことない人にとっては何のこっちゃという事でしょう。
そしたら是非ともFC版のドラクエⅡをプレイしてください。
オレの言っている事が真実だと知ることができるでしょう。
あと、バカデカいイオンに行く時は自分のクルマを止めた場所をしっかり覚えておきましょう。
看板があってそこに「北3」とかそんな表示があるはずです。
そして最後に・・・
ほこらに着くまでがロンダルキアですwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/12/03 22:54:44
今、あなたにおすすめ