• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月06日

結局ここに行き着く

色々調べましたが、FD2だけでなくGVB(GRB)も水温・油温は結構キツいみたいですね。
FD2よりかはマシそうですが、サーキット走る事を考えると何気に出費がデカそう。

そう考えると今のFDは散々チューニングしてきた事もあってすばらしく良いといえます。
フリー走行中なんか水温・油温の心配はまったくなし!
夏でも結構周回できます。
それよかブレーキとかタイヤが厳しいのでクーリング入れる感じです。
あと運転している人間の体力とかw
吸気温上昇でのパワーダウンもあるから結局本当に最高の状態で走れる時間はわずかなんですけどね。

なんかそう考えたらやっぱ次のクルマもチューンドカー。
そしてチューンドカーならFD3Sかな~って思います。

もちろんFD3S買うならサーキット専用機です!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/06 23:41:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2013年2月7日 11:51
ちょっと落ち着いたので・・・

そうそう、やっぱFD3Sって素晴らしいでしょ!・・・サーキットだったらの話だけど^^;
なんせ快適性はゼロに近いからね
コメントへの返答
2013年2月7日 23:26
おお!よかった。
っていうのもヘンな感じですがw

サーキットや走る事限定ならすごくいいクルマだと思います。
日常生活には使いたくないですがw
2013年2月7日 18:48
18年目にして、サーキットも待ち乗りも使えるFD3Sになりました。
結局ノーマルな機能を残す部分が、重要だって事も分かりました。
コメントへの返答
2013年2月7日 23:27
ノーマルってすごくよくできてますからね~
チューニングって結局はそこのバランスを崩す事ですよね。

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation