• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月29日

MEGANE買いました

グレードはRS・・・


















ではなく、



























PC
























JINSのMEGANE、JINS PCを買いました。

会社でもずっとモニターを見て、家に帰ってきてもiphoneイジってパソコン使ってと目を酷使してたせいか、最近目の疲れを感じたので。

もちろん度は入ってないです。
度が入ってないのはこのようなケースに入って普通に並んでます。
視力が悪くなかったり、コンタクトしてる人向けに作ってるのがよく分かります。

レンズが2種類あって、透明のと少し色が入ってる物があります。
色が入ってる方がブルーライトのカット率が高いのでそちらを選びました。


確かにかけてると目が疲れにくくなった気がします。
たぶん。
それよか色が付いてる分、外した時にかなり視界が白っぽく思えて違和感を感じます。

ま、慣れりゃそんなに気にならなくなるかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/30 00:51:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

往復90キロ
giantc2さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

この日は⑩。
.ξさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

この記事へのコメント

2013年6月30日 1:22
最後の文字、EではなくUじゃなナクッテ…ムフ

おはよう御座いマス。

其のメガネで見えないモノ、見えてしまうとイイですよね♪

モ■イクな〇〇とか(^w^)
コメントへの返答
2013年6月30日 23:15
いやいや、これで合ってるんですよ。
MEGANEですw

なんかそんな道具が出てくるアニメだかドラマだかがありましたねw
2013年6月30日 5:22
ワシの所持眼鏡は、全部レンズに色入れてるよ♪
ブウラン、ブルー、で最近買ったヤツは、パープル(*^^*)
コメントへの返答
2013年6月30日 23:16
むしろ風さんがかけてるとグラサンにしか見えないwww
2013年6月30日 12:45
一瞬TENGAに見えましたΣ(・ω・;)ww



同じメガネ持ってるんですが、逆に目が疲れちゃって1時間も着けてられなかったです(ノ_<。)
コメントへの返答
2013年6月30日 23:17
さては欲求不満ですね?www

確かに外した直後はそんな感じがしましたね~
でも目にはやさしいんだからと言い聞かせて使ってますw
2013年7月1日 0:10
自分も今かけてるのはJINSの度付きPCメガネです。
常時仕様なので透明タイプですが。

正直それほど違いは感じないんですけど、普通のメガネをしているよりはマシだろうといった感じです。
毎日してるものですから少しの違いが後々に影響するかもしれませんし。
コメントへの返答
2013年7月2日 23:57
今思えば透明なやつにすればよかったです。
色付きはかけてて目が疲れます(爆)

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation